ず、頭痛がする…
これは一体どういう……
報告書自体が戦いの跡地になっている………
そして翻訳者様へ、
翻訳に対する提案はこのディスカッションに連ねてよいのでしょうか?
・「気付いていない」(show block内です。「築いていない」が正しいかと)
・「SCP-2431-1」(「SCP-2432-1」が正しいかと)
・「まひ」(これはミス指摘ではなく、読んでいて漢字の方が自然かなと思いました。(感想) 読む人の感覚次第かと思われますので無視して頂いても結構です。)
以上です、よろしくおねがいします。
(内容が内容なだけに、ミスタイプすらこのオブジェクトに内包される気もしますね……)
素晴らしい記事の翻訳をありがとうございます。
ダンクロオオカミ
ダンクルオオカミ
表記が2つあります。原文ではDunkleowolfとなっており、元ネタの生物Dunkleosteusがwikipediaでダンクルオステウス表記だったので、ダンクルオオオカミが適切だと私は考えます。オが多い
修正しました。
#osteus=骨なのでdunkle-osteusが正しい切れ目だと思うのですが、その上でなんでDunkleoをダンクロにすることにしたか思い出せない…
頭が熔けそうです。一体何なんだこれは…。
とりあえず、報告書がSCP-3999との闘いの場になっていることは分かったが、全く詳細が掴めん…。
・極めて強い現実改変性を持つSCP-3999がタローラン研究員を除くすべての現実を改変したが、タローラン研究員もまたSCP-3999の現実改変能力を利用して三百万年相当におよぶ互いへの攻撃的現実改変を行い、最終的にタローラン研究員は命と引き換えにSCP-3999を無力化した
・SCP-3999は悪夢を見させるKeter実体であり、タローラン研究員に三百万年相当に及ぶ悪夢を見せたが、タローラン研究員は自らの悪夢を制御することで抵抗し、最終的に命と引き換えにSCP-3999を無力化した
・作者はいくつものSCP記事のアイデアを考案したが、統合できず、しかしその中には常にタローラン研究員という「主人公」がいた。仕事中や日常生活の中でもSCPとタローラン研究員のアイデアは離れず、最終的にそれらすべてを「悪夢」と「現実改変」という二つの要素を統合させることで混在させた、混沌としたSCPオブジェクトとして完成させた、というメタ的ストーリー
という三つのアイデアがどれが主体ということもなく混在していると解釈しました。
「果てしなく続く悪夢」のイメージを現実改変によって表現し、さらにメタ的なオチをつけるという手法は是非が分かれるとも思えますが、ユニークですし、だからこそ高評価を獲得したのでしょうか。
「十一日」というフレーズは、作者がこのSCPを書き上げるのに十一日かかったことを示しているのかな?
the Eleven-Day Empireというのは、おそらくドクター・フーシリーズのスピンオフ小説(おそらく未訳)に登場するFaction Paradoxという集団の本拠地が元ネタです。
Faction ParadoxはGrandfather Paradox(日本語圏では親殺しのパラドックスとして知られる概念を表すフレーズ)という伝説的な存在によって創立されたとされ、それは未来のドクター・フーであるとも、あらゆる存在がなる可能性があるとも、子孫の1人がなったものとも言われています。この集団自体も様々なパラドックスを意図的に作り出すことを目的としているようです。本拠地は1752年に英国政府から「買い取られた」ロンドンであり、グレゴリオ暦を採用した際に生じた11日の空白内に成立しているとされています。
この設定を聞くと当然(?)連想するのがハーラン・エリスンのPaladin of the Lost Hourですね。
16世紀に教皇が太陽暦を定めた際にずれた1時間が逃れ、決して訪れてはいけない世界の終わりの1時間になり、それを表す時計が正しい持ち主に受け継がれ続けないと動き出してしまう。当初は今知られたバージョンとは違った結末で、書き換えを求めた人物と大激論した末の決断だったようです。
さらに言えばあのフレーズ全体がT. S. エリオットのThe Love Song of J. Alfred Prufrockの引用部を除いた冒頭3行を元ネタにしたものと思われます。
この詩の主人公であるプルーフロックは中年にさしかかった自分に自信のない男であると解釈されていますが、"you and I"が厳密に誰と誰を指しているのかについては議論が分かれています。そして世界を1つの球に丸めたり、大皿に乗った自分の首を見たことがあったり、回想で溺れ死んだりする…
そしてさらにその冒頭で引用されているのはダンテの神曲です。古今東西、有名無名・実在か伝説かを問わず様々な人物を登場させて、筆者の解釈した地獄と天国のシステムを描写しています。
ちなみにTalloranはスターウォーズ世界の地名(これも多分登場作品未訳)として出てくる単語です。