画像出典元のページについて、"素材として販売する、素材を単純に加工(色補正など)して販売する以外は個人、商用利用のいずれも可能です。"という記述を確認しました。これは素材単体での再配布は不可能であると取れるため、CCライセンスと衝突するものとして画像を差し止めました。
差し止め用プレースホルダ
ソース: http://scp-jp.wdfiles.com/local--files/image-use-policy/sasidome.png
ライセンス: CC0
タイトル: sasidome.png
画像作成:snoj(著作権放棄済み)
公開年: 2019
上から下まで読み切って、タグで凄くゲンナリさせられました。良い作品です。
ただ、この手の話(パッと見幸せな昇天をしたように見えて実は裏でエグいことになってる)は割とありふれているようにも感じられます。やや形式は異なりますがSCP-153-JPとかと似たような読後感を覚えました。
ですが、それを差し引いても十分なクリーピー感を持つ記事なのでUVいたします。
O-92_Mallet さん
コメントいただきありがとうごさいます。
目指した読後感は真っ黒い虚空と呆然とした喪失感でしたので、ゲンナリさせることができたのなら嬉しいです。
そしてご指摘いただいたように、この手の話はもはや既にやり尽くされているものです。さらに加えて今回自分は、そこに新たな捻りを加える事もなく 可能な限り直球に記事の形へと落とし込む事を目標にしておりました。
ですので、その上でも何か心に引っかかる部分を文章に練り込むことができていたなら、自分としてはとても嬉しいです。
sabi-tyouseki さん
指摘されて気付きました……
書き方が変わっているのは、あくまで前者が"当事者からの伝聞"なのに対し後者が"カメラ等で目視確認された情報"なのでその分具体的なビジュアル像になっている、というつもりの表現でした。
一応、脳内イメージはよくある中高生の男女カップルあたりを想定してはいましたね。特に矛盾や破綻がなければこのまま通すつもりですが、今後何かしらの問題が判明したら修正が入るかもしれません。
うわぁ……。UVです。
incident-1283-JP-02-B:
が2つあるようですが、1個目はAではないでしょうか?
2023.3/5の画像差し止めにあたり新しい画像を挿入致しました。
ファイルページ: 1283jp-202303代替画像
ソース: https://commons.wikimedia.org/wiki/File:%E8%B8%8F%E5%88%87%E8%AD%A6%E5%A0%B1%E6%A9%9F.jpg
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: 踏切警報機
著作権者: Nekosuki600
公開年: 2005
補足:
出典:ウィキメディア・コモンズ (Wikimedia Commons)
【流山電鉄・鰭ヶ崎駅付近の 第一種踏切の踏切警報機 2005年10月12日Nekosuki600氏によって撮影】
上記の画像に文字の黒塗り、人物の削除といった加工を加えています。
画像差替えにあたりTwitter上にて@SCP_Matcha_tea氏より情報提供をいただきました。ありがとうございます。