追記部分の削除を行いました。後日追加の改稿を行う予定です。
SCP-1601-JP / ディスカッション
Forum
» ページごとのディスカッション / ページごとのディスカッション
» SCP-1601-JP
ここは次のページに関するディスカッションです SCP-1601-JP.
とても楽しく読ませていただきました。改稿前に一度削除して改稿することをお勧めしたのが恥ずかしいレベルです。申し訳ないです。
細かくて申し訳ないのですが、一つ誤字を発見しました。事案記録2017/11/05の二行目の「制止」は「静止」ではないでしょうか?
旧プロトコルに差し替えられるまで財団が存続していることを望みます……
批評に対するご意見・ご質問で返信が必要なものにつきましては、ディスカッションで返信の形で投稿いただいたうえで、PMにご一報ください。SB3のフォーラムは追っていませんので、ディスカッションへの投稿だけだと気づけない場合がございます。
いずれも本質的な事柄ではないのですが、個人的にに気になった点を挙げさせていただきます。
SCP-1601-JPの異常性は通常の手順の通りに除細動を行った後に発現します。
AEDは除細動を行う前に心電図の解析を行い、除細動が必要か否かを機械が自動で判断するものであると理解しています。除細動を行うまでは非異常に動作するのであれば、死体に対して異常性は発現しないと考えられます。後段との整合性の為に説明を書き換える必要があると思います。
SCP-1601-JP-1が最後に助けを求めたものに関する楽曲
説明として少々曖昧な気がします。どのように判明したかの補足があると説得力が増すと個人的に思いました。
先生█人
(幼稚園)教諭、保育士、職員のいずれかがより適当だと思います。
オチが好きです。uv。
それはそうと、滅茶苦茶細かい事なんですが、AEDの製造元はこの表記でよろしいのでしょうか?
実在の会社だと日本光電だそうですが…
/forum/t-3949901/scp-1601-jp#post-