≡
新しいメンバー向け情報
SCPデータベース
SCPライブラリ
サイト
コミュニティ
執筆
リンク
© SCP財団 クレジット | ライセンス | 問い合わせ
申し訳ありません。SCP-2946の翻訳を試みている者です。翻訳途中に疑問に思ったので質問させていただきます。 当然の事ですが英語と日本語ではニュアンスやらなんやらが違うので、そのまま日本語にすると「これは日本語としてはどうなのだろう?」というような文が出てきます。そのような文を日本語訳する場合は、多少の意訳は許されるのでしょうか?
不即不離な翻訳を行う限りは多少の意訳は問題ないです。まずはフィードバックを受けてみましょう。
「翻訳ヘルプ」フォーラムに、例えば「SCP-2946の翻訳についての質問」というスレッドを立てて、気になったセンテンスの抜粋とその箇所の抄訳や試訳を乗せて、意訳が行き過ぎていないかどうか尋ねてみましょう。 http://ja.scp-wiki.net/forum/c-2207284/
また、翻訳については、訳注を活用する手もあります。例えば、例えば日本では馴染みのないゲームやアニメをたとえに使っていたら、日本人読者を混乱させることになりますが、その箇所に脚注で訳註を入れておけば、原文の意図通りかつ理解しやすい訳が作れます。
意訳する、訳註で補足する、さらにその他のテクニックを使うことで訳文を工夫できるでしょう。いずれにするかは、先ほどのフォーラムで聞いてみることで、最適解が見つかるかと思います。
a.k.a. 鬼食料理長
keitouin does not match any existing user nameさん、質問への回答とはまた別に:
今回のように回答が限られている質問ならば質問フォーラムにスレッドを立ててください。今後よろしくお願いします。
keitouin does not match any existing user nameさんがこのポストを確認したならば、フォーラムの情報整理のために、このスレッドごと質問フォーラムに移動させます。
アドバイスありがとうございます。私が殆ど活動できていないこともあり、そのようなスレッドがある事を知りませんでした。今後はそちらで質問させていただきます。 質問も移動させていただいて構いません。 ありがとうございました。