≡
SCPデータベース
SCPライブラリ
サイト
コミュニティ
執筆
リンク
© SCP財団 クレジット | ライセンス | 問い合わせ
何というか、バグってる。
SEPフィールドって何ぞと思ったが、財団じゃなくて銀河ヒッチハイク・ガイドのネタなのか。
EN版のSCP-1941-JPのような、それでいて笑える雰囲気なのが好きです。
eliminate Oswald with extreme prejudice 最高度偏見を伴うオズワルドの排除
ここでのprejudiceは「権利侵害」です。 "without prejudice" で「権利を損なうことなく」という意味の法律用語になるのですが、 (たとえば「今回の一時解雇は将来あなたが再雇用される権利を損なうものではない」とか) それをひっくり返して "(terminate) with extreme prejudice" にすると「最高度の権利侵害を伴う解雇」=暗殺、という軍事スラングになるようです。 http://www.mkikuchi-law.com/article/14615875.html https://en.wiktionary.org/wiki/terminate_with_extreme_prejudice といってもどう訳せばいいか悩みますね…。
確かにここの訳はいつも悩みます。“暗殺”や“処分”の一言で片づけるのもどうかと思い、過去の例に鑑みて現在の直訳を採用しました。より良い表現の案が見つかれば、私が翻訳してきた範囲での表現は合わせて訂正します。
あ、既に考慮の上でしたか。失礼しました。 しかし「with/without prejudice」の部分は法律用語の使い方をそのまま真似たものであって、少なくとも「偏見」とは異なる意味になりますので、直訳するとしても「侵害」「損害」「毀損」などに相当するのではないかと思います。 https://en.wikipedia.org/wiki/Prejudice_%28legal_term%29
OED
prejudice NOUN 2 (Law) Harm or injury that results or may result from some action or judgement.
直訳:最高度の権利毀損(or 権利侵害)を伴う排除 意訳:最終的解決としての排除 あたりでしょうか?
ありがとうございます! ご指摘に合わせ、3780と他二本の記事の表現に修正を加えてきました。