こんにちは。
ここでの「人読み行為」とは、「投稿者を見て、voteやディスカッショを行う行為」を指します。(適切な単語が思いつきませんでした、許してください。)
①なぜ提案をするのか。
まずいきなりですが、私の懺悔から入ります。
私は人読み行為を行いました、SCP-1730-JPにてです。(著者の方を巻き込む意図はありませんので、記事のuv dvについての議論はここでは行いません。他の方もご遠慮ください。)
この記事は非常にシンプルです、最近の日本支部で好まれるようなバックストーリーの付いた記事ではありませんでした。私は記事を一通り読み終えた後に、投稿者を見て「この投稿者が、意図なく、このような記事を書くはずがない。」と思い記事を読み直しまし、ディスカッションを行いました。
その後数日たって、「自分の行動が正しかったのか」を考えるようになりました。
果たして投稿者がカルマレベル0で初期アイコンの人物だったら、同じように記事を読みなおし、その上でディスカッションをしたでしょうか?現在1730-JPには多数の建設的なディスカッションが残されていますが、これらも同様に行われたでしょうか?数名の方が貼ったガイドのURLが残されているだけにはならないでしょうか?
私には分かりません。しかし自分は、投稿者を見ての読者の行動の変化が少なからずあるのでは?と思いこの提案をします。
②提案の根拠となるガイド
そもそも人読みはいけない事なのでしょうか?
投票はUpvoteとDownvoteがあります。面白い!と思ったら+のボタンを押しUpvoteをして評価を上げることができますし、逆に面白くない、このサイトでは適当でない記事だと感じたならば-のボタンを押しDownvoteして記事の評価を下げることができます。Voteの基準はあなた次第です!
これはガイド「FAQ」からの抜粋です。voteの基準は自由とあります。
ユーザーが誰かでなく、投稿された内容に反応して下さい
これはガイド「批評に関するポリシー」のガイドライン8番です。
私はガイドが競合しているように見えます。このガイドの競合も議論の重要な部分になるかもしれません。
私は後者が尊重されるべきだと思います。voteは「作品に」に行うはずものですから。
私はvoteが純粋なものでなければ、サイトの品質は保たれないと思っています。
③対策案
最近作成された記事と投稿報告のフォーラムスレッドの投稿者欄が、投稿から5日の間マスクされる…という事は可能でしょうか?
完全匿名の投稿では著者のモチベーションは保たれないでしょうし、なによりサイトが秩序を失ってしまいます。
私の提案と現行の運営方法の折衷案のような形になります。
皆さんのご意見をお待ちしています。