≡
新しいメンバー向け情報
SCPデータベース
SCPライブラリ
サイト
コミュニティ
執筆
リンク
© SCP財団 クレジット | ライセンス | 問い合わせ
SCP-055は有名な反ミームのオブジェクトですが、そもそも反ミームとは、"自分の存在を意識的に周囲から遠ざける"ものとして良いのでしょうか。関係の文献を漁ってみてもその辺がよく分からず、有識者の皆様に意見を頂戴したく思います。ドラ〇もんで例えるなら"石ころぼうし"のようなものなのでしょうか?
反ミームとは、情報を他の誰かに伝えられない、正しく認識できないということです。 生物だけでなく、肉体の一部や物質が反ミーム性を持つこともあります。
そもそもミームとは認識した対象の肉体・精神に影響を与える"感染する情報"であり、拡散していくものです。 拡散しなければミームとは言えないため、「他者に記憶されることを防ぐ」、「自身について言及することを不可能にする」など、自身の情報の拡散を防ぐ性質が「反ミーム」と呼ばれます。
コメントありがとうございます!めちゃくちゃわかりやすいです…。確かにミームの反対ですね。今後の記事の執筆、拝読の際に役に立てようと思います。
僕もTF2045さんと同じような認識をしています。反ミームの記事って、内容が難しいのも結構あるのでなかなか頭を使いますね……
SCP記事では"反ミーム"のタグを調べれば参考になります。ちなみに反ミーム部門ハブというのもあるのでそちらを読んでも参考になると思います。
コメントありがとうございます!そうなんです、色々読んで混乱してきたのでここに質問させていただきました。