壮大なギミックかつ新しい角度からのアプローチで大変面白かったです。@+1
一点、画像サイズがすごいことになっているので実際の表示サイズかその近くまで縮小しておくと読み込みが快適かと思います。批評時に気付かず失礼しました!
画像について:
4次元の格子点の移動を三次元に射影したものですね,界隈では有名なものです.出展を見たところ明記されていなかったのですが,権利関係は大丈夫でしょうか…
なんか上のURL繋がってましたので修正しました
一応サイトがCC3.0らしいので大丈夫だと思います(問題あったら削除しようと思います)
追記: どうにも自分では権利がイマイチはっきりしないので、一応gifは削除しました。(DMCAとCC3.0の関係が分からない…)
更に追記: https://en.m.wiktionary.org/wiki/hypercube#/media/File%3A8-cell.gif
に画像を差し替えました。
SCレベル3タブの特別収容プロトコルでSCP-XXX-JP-Bのままになっています。
それとSCレベル3,4のタブにある補遺の「銃器が"箱"と認識された場合の対処も取り決められていた為」の箇所についてですが、SCP-1046-JP-Bが判明する前に取り決められた対策なので「銃器が"立方体"と認識された場合の対処も取り決められていた為」ではないのでしょうか。
下書きの頃から「やべえヤツ来たぞ…(褒め言葉)」と思って追いかけておりました。『それが箱そのものなら、それはThaumiel』という言葉を体現したSCiPですね。これが初作品とは、本当に脱帽するばかりです!UV
追伸:一点だけ提案です。タブ名の"SCレベル"は"セキュリティクリアランスレベル"の略だと思いますが、職員コード入力欄と統一し"CL■職員専用"などとした方が分かりやすいのではないでしょうか。
レベル3辺りから顕著になってくるのですが、説明やプロトコルが一つの塊でまとまってしまっていてかなり読みにくいので、改行毎に空行を挟むといいと思います
変更後のGIF画像ですが,正八胞体の回転運動の射影ですね.これは前の画像と比べて,さらに有名なもので,わかる人はこれをみてすぐに何を表しているのかわかってしまいます.(前の画像は存在は知っていても表す対象までは完全には理解できていませんでした.)
個人的にはこれが作中の"反転イベント"に沿わないことがわかっているので,違和感を感じます.
前回の画像はイメージによく合致しているものでしたが,権利関係が不明瞭なようで残念です.
画像を使用しないことも1つの手だと思います.