≡
SCPデータベース
SCPライブラリ
サイト
コミュニティ
執筆
リンク
© SCP財団 クレジット | ライセンス | 問い合わせ
財団世界において、「ヒューム」という概念が初めて登場した時期っていつ頃なんでしょうか?そもそも最初に「ヒューム」という単語を用いた記事は一体なんなのでしょうか?
かれこれ1年近く現実改変について科学考察してるのに、未だに把握できてません。
初めて登場した時期についてはどの記事をどれだけカノンに組み込むかによると思われますので、ヒュームという概念があることを示唆し、かつ年代が確定している記事について紹介します。 SCP-3480: 1981年にコールドマンらがヒュームに関する論文を発表 SCP-3201: 1968年に「3.5nm2の空間内におけるヒューム濃度の極めて急速な変動を引き起こす」装置が実用化 (私の調べた限りにおいては、ENではこれより古い時代での記述はありませんでした) SCP-1111-JP: おそらくは終戦直後にヒューム値の測定を実行 SCP-936-JP: 脚注2の記述から1921年にはヒュームの概念と測定技術があったことを示唆
また「ヒューム」や「カント計数機」は明らかに哲学者の名前から取られているので、起源はどうあっても19世紀より前には遡らないと思われます。
メタ的には「FAQ;~ヒュームって一体全体なんだ?」 (2014/8/22) が最初に「ヒューム」について言及した記事です (これは明らかな元ネタであるSCP-2000の投稿からちょうど9ヶ月後、2000番台がまだ2割程度しか埋まっていなかった頃です)。この記事の投稿から1月もしないうちの他の作者さんの記事でも「ヒューム」が使用されるようになり、今に至ります。
Edit: 年代を修正
Red_Selppaさんのレスポンスに補足を加えると
SCP-001なので虚偽の可能性もありますが、スパイク・ブレナンの提言では、1924年1月31日に記述されたマービン・スクラントン博士のノートにヒュームについての言及があります。
Red_Selppaさん、iknowsupahacka does not match any existing user nameさん、御二方とも本当にありがとうございます。現在ヒューム絡みの現科史学考察を担当している方と共に、集めてもらった記事を読み進めています。
調査、ご苦労様でした。存分に活用させていただきます。