≡
新しいメンバー向け情報
SCPデータベース
SCPライブラリ
サイト
コミュニティ
執筆
リンク
© SCP財団 クレジット | ライセンス | 問い合わせ
SPCのロゴは http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5928871 製作者:トランジスタ氏 より、お借りしカラーを白へ変更しています。
木の画像はCC0です。 サメグラは自作の画像に、CC0の拳のシルエットを張り付けています。
このjokeの祭典が、JPにおけるサメ殴りセンターの日の出になると嬉しいです。
SPCが日本上陸しましたか…ちょっと構想練ってみます。
ちょっと迷いましたが、これは「サメ殴りセンターのGoIフォーマット」の条件を満たしていないと感じました。
サメ殴りセンターのGoIフォーマット(SPC-2000など)は、「サメを殴るのに役立つ物品を用いたプロジェクト」について語る記事です。一方で今回の記事では多少は役立つとはいえ殆どが「殴られるべき異常なサメの存在、ならびにその対策」の話で占められてしまっているため、どちらかというとSPC-169-JやSPC-3284-Jのように「Joke SCP」として扱うべき内容じゃないでしょうか。
ご連絡ありがとうございます。
承知しました。オブジェクトクラスハンマーヘッドは我ながらうまい事言ったつもりなので、こちらは-jとしたいと思います。 ありがとうございました。
私を除くタグコン2名とサイトスタッフ2名の合意を経て、不足していたオブジェクトクラスタグ (esoteric-class) を追加しました。