≡
SCPデータベース
SCPライブラリ
サイト
コミュニティ
執筆
リンク
© SCP財団 クレジット | ライセンス | 問い合わせ
http://scp-jp-sandbox2.wikidot.com/dillegnave
上記のリンクのページの先頭にあるのが該当作品です。 ・この記事が意図することが理解できたか ・文章に不備、誤字はないか ・単純に面白いか(uv/nv/dvのうちどれか)
よろしくおねがいします。
メタタイトルの『この番号~』はアイテム番号ではなく、職員のID番号を示しています。
ネタバレに関しては記事内で理解できました。
少し補遺で説明しすぎているように感じます。また全体的にSCP-2557との既視感を覚えました。特にメールフォームは被ってしまっているので差別化が必要だと思われます。 また最後の演出はSCP-1760-JPを彷彿とさせました。こちらも差別化が必要だと思われます。 意図的なものでしたら申し訳ないです。
SCP-2557、SCP-1760-JPを拝読いたしましたが、確かに表現がかぶってますね…。 最後の演出(黒い画像=読者の顔が映る)はなくても問題ないので、抜きたいと思います。 問題はSCP-2557ですね。職員以外が書いた報告書で、且つメールフォームまで被ってしまってるので…。メールフォームを変えるか、もしも代案がなかったらオチの方向性が違うので、そこを際立たせるかしたいと思います。 ありがとうございました、またよろしくお願いします。
>参考文献-1~5 太文字にする必要はないと思いました
>そこで長男は3時間で15人という素晴らしいスコアを出してくれました。 +評価のことでしょうか?
>「長男はよく頑張ってくれた。もう十分だ」 充分のほうがいいかもしれません
>もちろんただとはいいません ただはカタカナのほうがいいかもしれません
>追記:出来上がり次第、 :のあとは半角空白