
現在、五周年記念コンテスト運営委員会は、SCP-JP五周年コンテストの第一弾として「ベンチャーコンテスト」を企画しています。
このコンテストは言うなれば「新人執筆者コンテストⅡ」です。大まかなルールは前回の新人執筆者コンテストに準ずることになる予定ですが、同時に、次世代サンドボックス&批評システム・新ガイド・クレジットモジュール等の新たな試みの試験運用の場も兼ねています。つまり、このコンテストは我々運営にとっても参加者にとっても「ベンチャー」であるわけです。
ベンチャーコンテストの開催にあたり、前回の新人執筆者コンテストと同様に「下書き批評委員」が必要となります1。ということで、当スレッドではベンチャーコンテストにおける下書き批評委員である「下書き批評エキスパート」を募集します。
ベンチャーコンテストでは、下書き批評の新たな試みとして、SCP-JPのフォーラムと併用して次世代サンドボックス上で直接下書き批評をすることを試験的に行います。これは擬似的に下書きフォーラムの機能を拡張し、下書きの批評を効率化することが狙いです。期間中は、二つのWIKIのフォーラムが擬似的に一つに見えるようにする予定です(だから二つのWIKIを見る必要はないわけですね!)。詳細はこちらのページの「サンドボックス3」の項目を参照してください。
現在予想されるベンチャーコンテストでの下書き批評エキスパートの業務は以下の通りです。
- 次世代サンドボックスで下書き批評をする
- 次世代サンドボックスの交通整理(参加者の誘導)を行う
下書き批評エキスパートに立候補して頂ける方は当スレッドにて宣言し、五周年記念コンテスト運営委員会用Discordサーバーへ参加してください。立候補は5/27まで受け付けます。
本件へのご質問については答えられる範囲で回答させていただきますが、今後決定する事項が多いため、全てのご質問にお答えすることはできません。予めご了承ください。
※五周年記念コンテスト運営委員会の募集は現在も継続中です。運営委員会への立候補はこちらのスレッドからお願いします。また、五周年記念コンテスト運営委員会用Discordサーバーはオープンなサーバーであるため、運営委員会でなくとも参加・閲覧が可能です。ご興味のある方は是非お越しください。