一生分のルビふったような気分でいます。言葉遊びの翻訳って難しいですね(白目)
タイトル、もっと洒落オツで秀逸なやつを募集してますので、いい感じのを考えた人は修正お願いします。
以下、訳注に入れようか迷ったワード等々
- コンディション・グリーン:米軍用語で、デフコン4、警戒態勢を指す通称。米軍では具体的に、軍関係者の基地外への外出や繁華街への立ち入りなどが禁止されるそう…イマイチ良いのか悪いのかよく分からない……と思っていたらスタートレックのネタではとご指摘いただきました。
Red_Selppaさんありがとうございます。
- ジェムソン・ウィスキー:アイリッシュ・ウイスキーの会社の一つ
- ホースラディッシュ・ウォッカ:フレノヴハという、西洋わさび(ホースラディッシュ)を浸した酒がロシアにあるようです
- ナックルウォーキング:猿系がよくやってる握りこぶし歩行
- A Beer Is Better Than A Woman:ロドニー・キャリントンの曲。
- Danny Boy:フレデリック・ウェザリ作詞、アイルランド民謡。「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ザ・ウェスト」などの映画にも使用されている。なかにし礼氏の訳詞を引用しました。
- Blue Suede Shoes:カール・パーキンスの曲。エルヴィス・プレスリーのカバーが有名。
- 99 Luftballons :ドイツのグループ、ネーナの曲。邦題は『ロックバルーンは99』。
ちなみにO5司令部書類によると、O5-7は通称”Green”。ただし女性なのでネタの一つとしてどうぞ。