≡
新しいメンバー向け情報
SCPデータベース
SCPライブラリ
サイト
コミュニティ
執筆
リンク
© SCP財団 クレジット | ライセンス | 問い合わせ
SCP-8900-EXを題材としてます。
個人的解釈が含まれますのでご注意ください
画像はhttps://pixabay.com/photo-2329680/ こちらにペイントで文字を入れたものです
悪い点等を教えていただけたら幸いです。
██が受け継いだ過去の遺産、"色聴"。我々が過去誰しもが持っていた感覚を██だけが唯一残した。
色聴は共感覚の中では比較的ポピュラーなものらしいので、「我々が過去誰しもが持っていた感覚を██だけが唯一残した」という表現がやや気になります。
指摘ありがとうございます。 これは過去の話ですので当時は彼女しか見つけてなかった。という設定なのですが分かりにくいですかね…改稿案を模索します。
過去の話ですので当時は彼女しか見つけてなかった。という設定
「道路情報で大規模な渋滞と知らせを聞いていたので仕方なく歩きで向かう」「我々財団が徹底的に日本……いや全世界に対して隠そうとしている事実に」「██は大きくなり中学、いや高校や大学に行き」などと言った、話の舞台が比較的現代であるかのように感じさせる描写が幾つか存在するために、この話が「過去の話」であることは個人的には読み取れませんでした。
個人的には、SCP-8900-EXの記事中の「今日我々が知るSCP-8900が出現したのは、おそらく1935年前後の█████株式会社の"インテグラルトライパック"██████████技術の実験によってと思われます」と言う記述から、アンニュイ・プロトコルの実施はだいたい半世紀以上前のことかなぁ、考えています。
(ちなみにリスト(1811~1886)やシベリウス(1865~1957)は色聴の持ち主だったらしいです。)
「過去の話」なのであれば、そのことを示す時代描写が必要かもしれません。
なるほど…見落としてましたね…指摘を踏まえ改稿作業を行います
批評内容を踏まえ1部の文章を削除及び改変。保育園等の描写に多少の過去要素をいれてみました。