もっと賛否分かれるかなと思ったんですが、案外そうでもなさそうでちょっとびっくりしてます。
AiliceHersheyさん
3020はまったく知らなかったですが、面白いと思っていただけたならありがたいですね。
ただこれは鬱描写はそんなに力入れているわけではなく、むしろ彼は極限まで追い詰められながらも、前へ進もうとしているので、本質的には鬱ではないんですよ。キメラアント編のノヴみたいな感じです。
何ならもっと独白部分を減らしてもいいぐらいです。
あと関係ないですが、001被せてごめんね。数時間前に001投稿してるとかマジで気づかなかった。
Fennecistさん
割とこれどうなの?って考える方も多いと思っているので、気に入っていただけたなら幸いです。
onototeさん
最後は実はもう一つの案があって、『折り畳み部分をなくして、単に「更新を承認しますか?」の一文で終わる』パターンと悩んでいたのですが、気に入っていただけたなら安心です。
さて、この提言を見た方はいろんな疑問が浮かんだと思います。
そこで皆さんが考えているであろう疑問を簡単に答えていきます。
Q:これどこが001なの?
A:「緩やかな財団という組織の破滅」と「オブジェクトをいつまでも収容している理由」を書いたつもりなので、001でもいけると思っております。
Q:あの独白書いてる人って…
A:皆さんでお好きに想像してください。
そもそも私は、全ての作品は全てが独自の世界での出来事、よく聞く言葉で言うなら世界線とかマルチバースとか、そういう関係にあると考えているので、『この世界ではこういう人がいて、こういうことが起きた』と単純に考えてもらって構いません。
彼だと思うなら彼と思っていただいていいですし、よく似た別人かもしれません。
まあそもそも彼に関して最低限の設定しかないようなものですし。
Q:これ結局何が言いたいの?
A:「個人のポジティブ/ネガティブの葛藤」「組織の変異と停滞」がテーマです。
最後はああなってますが、あれは単に職員として事務的に対応しているだけで、実際どうなるかはまだわかりません。
全てはこれからです。
Q:なぜ今このタイミングで投稿したの?
A:数カ月前から漠然と構想があって完成したのがこのタイミングだっただけです。
ただまあ、復帰するのか言われたらNoですけど。
理由としては、私も3年前からすでに自分の考えているSCPに対する考えや価値観と、サイト全体から漠然と感じる求められているものとは大きな乖離を感じていました。
それで、最後に自分の中でのやり残しだった001を投稿したかったわけです。
なので、これで一旦最後として正式に活動を終えようと思っています。とはいえ、実質引退してたのであまり気にしないでください。
若干関係ないことも入れましたが、私から言えるのはこの程度です。
他にもいろいろ小ネタはありますが、その辺りは皆さんに考えていただこうかなと。
最も、お前の文章力が無さ過ぎて言いたいことわかんねえよ!って言われたらそれまでですが。
これも含めて読んでいただいて、ありがとうございました。
これからも皆さんのご活躍を期待しております。