なおお勧めクライアントの執筆はtokage-otoko氏によるものです。知識外の言語についてはDevanos氏のご協力の下完成しました。
お二方には五体倒地にて感謝の意を示したいと思います。
IRCに定期的に入っているのですが、人が全くいませんね……手軽に雑談できる場所なんですから、もうちょっと流行ってもいいような……いえ、既に某所とか某所とかありはするのですが。
記事制作のサポートやメンバー交流の面で貴重な場ですし、私自身もお世話になっているのですが
時間を取りにくいのと、話題が無いときの感覚にちょっと引け目を感じてしまって…
でも思考から間を置かないレスポンスが飛んでくるのは、チャットの素晴らしいところですよね
フォーラムのコメントとは全く違った視点の意見があるんだって、気付くことができると思います
mibbitの使い方を追加しました。
そこまで高機能でもありませんが、URLに飛ぶだけで使えるのでかなり導入しやすいと思います。
#scp-jp来訪者の増加に対応してチャットログの保存を行っています。「#scp-jpの紹介」の文末にその旨を書き足させていただきました。
なお、ログの利用法についてはまだ未定ですのでログの請求に付いては書いておりません。
現状、wiki内に波及するIRCでの事件(またはその逆でも)が発生した場合は、管理人クラスの(もしくは管理人クラスからの承認を受けた)メンバーからの要求に基づき関係者に開示します。
適切な取り扱いが確定すればガイドを編集しますので。
「提案」のところにスレッド立てておきますので
チャットガイドの改稿に関して、前々からいくつかの提案がなされていました。(私もしました)
しかし今回、#scp-jp上で機能していたBOT「ELKE-EXE」の稼働停止と、それに伴うIkr_4185さん開発の
新BOT「KASHIMA-EXE」の導入に際して、ガイドの部分部分を早急に書き換える必要性が出てきたと思います。
具体的には、
- チャットログ保管場所の移動について(最重要)
- BOTに渡すコマンドについての記述の変更
- チャンネルオペレータ(制度)の変更/追加(必要であれば) です。
その他、ルール/マナーの項目における#scp-jpに合わない部分や、より読みやすくするためのの編集も適宜行う必要があると思いますが、前述の変更の反映は必須でしょう。
お手数ですが、ご確認よろしくお願い致します。
IRCbotおよびチャットログについて、若干改修を行いました。
該当項目は修正しておきます。
- ログを少し見やすくしました。 http://njr-sys.net/irc
- .wiki [ページURL] で、当サイト内のページであればすべて「URLリンク+ページタイトル」で呼び出せるようにしました。フォーラム等も対応しています。
19:59 (ikr_4185) .wiki forum/t-720521/chat-guide
19:59 (KASHIMA-EXE) ikr_4185: [WIKI] http://ja.scp-wiki.net/forum/t-720521/chat-guide "チャットのガイドライン"
当のチャット内で(+elsamaelさんにはTwitterで)は了承をとった案件なのですが、チャットオペレーターを再編いたしました。というのも、現在DevanさんはIRCに常駐出来る状態ではなくなったまま時間が経っており、チャンネルのオーナー登録情報も消えてしまっており、チャットオペレータ不在のままでは問題が出るためです。
具体的にいうと、現在のチャットオペレータ―は以下の3名で実施しております。
- Holy_nova(チャンネルオーナー)
- kasyu-makiさん(続投)
- unReGretさん
後ほどチャットガイドを改訂する際に記載も変えます。事後承諾となりますがよろしくお願いいたします。