≡
新しいメンバー向け情報
SCPデータベース
SCPライブラリ
サイト
コミュニティ
執筆
リンク
© SCP財団 クレジット | ライセンス | 問い合わせ
「単純な」生物という部分が逆転したのか、 「太古の」生物という部分が逆転したのか… 何が出たのか若干気になります。(小さいと言うのが逆転して巨大アメーバでも湧いたのか)
>また、我々が未来においてあのようになるなどという風説を流布し、職員の士気を低下させる者は厳重な処罰を下すことになるだろう。 ヒントはこの辺だったりします。
知性を持っていない扉なのに効果が恣意的すぎる、という指摘を受けて少しいじってみました。
特殊収容手順:
「特別収容プロトコル」です。また、記事内の全てのコロンが半角ではなく全角になっています。
カルト宗教団体
「カルト」は俗語です。
修正しました。指摘感謝。
実験で危険性が見られなくなったDクラス職員については再雇用する必要はないのでは?
編集箇所 特別収容プロトコル 編集前:特殊収容プロトコル: 編集後:特別収容プロトコル:
編集前のものが意図したものだった等編集内容が不適切だった場合は差し戻しお願いします。
> SCP-217-JPは取り外された状態でサイト-8123の低危険性物体保管ユニットに保管されます。 何から取り外しているのでしょうか? 保管ではなく収容のほうがいいかもしれません
>SCP-217-JP実験記録: 「:」はいらないかもしれません
実験内容-1: 内容文 [一行空ける] 実験方法: 内容文 [一行空ける] 結果-1: 内容文 こうした方が見やすいです。
>被検体:D-17912。 >実験結果:対象は外見年齢が80歳前後の男性で > :のあとは半角スペース
>モルモット >モルモットの死体一つ。 漢数字ではなく半角数字のほうがいいかもしれません 学名の記載がないようです