≡
新しいメンバー向け情報
SCPデータベース
SCPライブラリ
サイト
コミュニティ
執筆
リンク
© SCP財団 クレジット | ライセンス | 問い合わせ
+20到達おめでとうございます
音声記録ももちろん好きなのですが、説明図解の方もポイントになっているのかもしれません 異常な物品を淡々と説明するこの画像は、オブジェクトの性質の理解を易しくすると同時に、妙な不安感を掻き立てます
説明では事象を一般化して、影響を受けた人物がどうなってしまったかという個別事例を音声記録で示す構造が好きです。 しかしこれ生き物がキメラ化して見えるということはその逆もありうるわけで、そうなったら沙耶の唄だなとか。
ありがとうございます!ありがとうございます! 画像による説明は文章での説明が困難であったので、所謂苦肉の策でした。
音声記録はいやなものであることを伝える手段を考えたら本人のロから出すのが一番かと言うアレです。
>金庫に保管してください。 保管ではなく収容のほうがいいかもしれません
>これらは識別の上でナンバリングされています。 すこし表現をかえたほうがいいかもしれません
>この時被験者は自分の行動と認識に齟齬があることに気がついていません。 気が付かない、自覚しませんなどとしたほうがいいかもしれません
>牛、鷲 カタカナのほうがいいかもしれません
>ただ一つだけ不安がある。 漢数字ではなく半角数字のほうがいいかもしれません
こちらのスレッドで画像出典に関する情報が得られなかったため、画像をライセンス不明のものとみなし差し止めを行いました。
画像がCC BY-SA 3.0に適合するものであった場合、画像利用ポリシーに則って出典とライセンス情報を明記することで画像を復帰することができます。
差し止め用画像ライセンス:
タイトル: sasidome.png ソース: 画像利用ポリシー ライセンス: CC0