FAQ / ディスカッション
Forum
» ページごとのディスカッション / ページごとのディスカッション
» FAQ
まさか文面そのまま使われるとは…
個人的に思ったのは初めての方への記事内にもFAQのリンクを貼る方が誘導しやすいのでは?というのと
翻訳wikiやSCP全般のよくある質問についても書いたりして、興味を持った方により入りやすいようにといったところですかね。
誘導はどうなんでしょう?今でもかなり目立ちますが…。
よくある質問は押さえたと思うのですが、他にありますかね。ううむ。
深い内容であれば別にエッセイにするのもありかなーと思います。
うーん、これ以上の誘導は流石にくどいですかねえ。
翻訳wikiは邦題が誤訳だ意訳だの論争が面倒で、そういうのをここ見ろよで済ませれるように出来ればなーと思ってたんですが、
別にこっちで書き換えればいいだけの話だし、他の全般的なことに関してはフォーラムで質問スレでも立てれば済む話でもあるので、まあいらないと言えばいらないですね。
「サイトについて」の非公式日本語化wikiの項目は修正した方がいいのではないでしょうか。
追記: すみません、読んでいたら思いついたのでまったく別の提案になりますが同じ場所に書きます。
- あなたのSCPが既存のSCPと関係があることを示すため、特に他の著者が書いた評価の高いSCPと関係させること(その著者の許可や賛同を得たならこの限りではありません)
Q: 他著者のSCPやキャラクターを勝手に使っていい?
A: 構いません。ただし、原著者に話を通したり打ち合わせしたりする方が良いでしょう。
気になった点を抜粋し太字にしました。たしかにわざわざ許可を得なくても他の記事を使っていいと書いてはありますが、これらの記述は「そうは書いてあるけどやっぱり他の記事の内容を使う時にはその人に連絡はしておいた方がいいのかな」と思わせかねないと思います。これはクロスリンクを行おうとする執筆者の萎縮に繋がりかねないと思います。太字部分は削除してしまってもいいと考えます。
/forum/t-751882/faq#post-