>実験後は活動状態が終了してから箱に戻してください。
箱ではなく保管庫のほうがいいかもしれません
>実験に際しては、必ず1体ずつ水槽に移すようにしてください。もし「共食い」が発生した場合は速やかに引き離してください。万が一SCP-012-JP-Aを食べた場合は即座に破壊してください(事件記録012-JPを参照してください)。
共食いが発生したから、引き離すようにするといったふうに書き方の順番を書き換えたほうがいいかもしれません。
>食べる
たべるではなく、摂食などのほうがいいかもしれません
>ワキン、リュウキン、デメキンをはじめ2█種類が確認されています。
はじめとした のほうがいいかもしれません
>一目散に向かい食べます。
一目散ではなく、優先などのほうがいいかもしれません
>SCP-012-JP-Aと分類されている大きさ5mm、重さ0.6gの未知の金属を含む合金で作られた黒い球体を「出産」します。
黒い球体を生成します(以下、出産)としたほうがいいかもしれません
>事件記録012-JP:
ですます調になっていないようです