≡
SCPデータベース
SCPライブラリ
サイト
コミュニティ
執筆
リンク
© SCP財団 クレジット | ライセンス | 問い合わせ
「色を食べる」ってタイトルの時点でこれは!と思いました。 しかし昔からあるっぽいという起源がアレとの関連性を不明にして、 更に謎を深め、面白くしてくれていると思います。 ちなみにこれを書く時にアレを読み返してみましたが、 「完全な暗闇は(略)生物への症状拡散を防ぐ」って… 完全な暗闇…まさか…!
> SCP-117-JPは外からの からのの「の」はいらないかもしれません
>発見時は土で内部を満たした蓋付きの青銅製の壺の中で、不規則な黒い模様のついた麻の布で包まれた状態でした。 すこし伝わりづらいかもしれません
>まるで“色を食べた”かのように自身の影を肥大化し成長させます。 主観的な記載のようにおもわれました
>実験記録 実験内容-1: 内容文 [一行空ける] 実験方法: 内容文 [一行空ける] 結果-1: 内容文 こうした方が見やすいです。