お恥ずかしい話ですが。アイディアはいくつかあり、時間がないという程でもないにもかかわらず、いざ執筆に取り掛かるとなかなか作業に集中できない……ということが続いております。気づいたらネットやって遊んでた、ということもザラです。
そんなわけで財団の皆様がどのような環境で執筆をしているか、執筆に集中するためにどんなことを実践しているか、といったことを語り作業環境に関する意見を交換できる場があればと考え、スレッドを立てさせていただきました。
自分は現時点で大体以下のようなことを実践しています。
- コーヒー
重度の猫舌なのでもっぱらアイスコーヒーですが、執筆に限らず作業するのには飲むのと飲まないとでは大分変わってきます。大学時代にはレポートだの研究すっかりカフェイン中毒になってしまいました。……が、現在の執筆作業はもっぱら夜で、夜に飲んじゃうと寝れなくなって翌朝に響いちゃうんですよね…… - アロマオイル
意外と効くのが香りからのアプローチ。無印製アロマを使ってるのですが、ラベンダーやスイートオレンジといった定番だけでも十分いい香りが部屋に満たされて落ち着けます。最近のお気に入りはレモンジンジャー。難点は使い切るには結構時間が掛かること、準備やメンテナンスがちょっとメンドクサイぐらいでしょうか。
もちろん集中とは直接関係ない「執筆環境」、例えばメモや仮執筆に使ってるツールなどについても歓迎です。
自分は「Evernote」を使っていて、ジャンルも文章の長短を問わずにアイディアを蓄積していって分類していくのに役立ててます。