記
以下の要綱で合作剪定コントリビュータを追加募集します。
経緯
合作剪定に関してこれまでは合作-JPにあるように、合作剪定コントリビュータが個別に剪定を行う方式としていました。しかしながら、チームの負担が大きいことから、合作剪定に新しい形式を導入することを検討していました。
最近、サイトメンバーでの合意が成されたことを受けて、合作剪定の新しいルール整備を行うこととなりました。今回、ルール整備をより効率的に行うために新たに合作剪定の人員を補充します。
募集要項
今回、「合作剪定コントリビュータ」の募集を実施します。
募集スレッドの応募期間は暫定的に2週間とします。この機会を逃してしまったならば、モデレーターか管理者に直接連絡してください。善処します。
また、合作剪定コントリビュータや合作剪定に関する質問については当スレッドにて回答を行います。合作剪定コントリビュータへ立候補するかどうかに関わらず、気になる点があれば気軽に質問してください。
強調しておきたいこと: もちろん、コントリビュータに就任してから、リアル生活の中で想定外の問題が突然現れてしまうことや、もっと単純に、コントリビュータのつとめが自分に合わないと感じる場合があるかと思います。その場合は、何なりと退任いただけます。もちろん本人の意思を尊重しますので連絡ください。この退任はサイトルールの処分に該当するものではなく、また、次回以降のサイトスタッフのプロモーションに影響することはありません。
応募期間
11月17日(土) ~ 12月1日(土)
立候補者は以下のコントリビュータの説明を読み、自分が条件を満たしていることを確認できてから、期間中にこのスレッドで応募することを宣言してください。
合作剪定チーム
概要
合作-JPに掲載されている合作記事の剪定を行うチームです。特に直近にサイトメンバーでの合意が成された合作剪定の新方式について運用に至るまでのルール作成を実施することが主な任務です。
1. 運用方法の制定
2. 運用手順のマニュアル化
3. 運用開始、剪定実施
4. 剪定のルーチン化
までのプロジェクトを完遂することが目標となります。
応募条件
- サイトに登録してから1年以上経っていること
- 記事作成や構文の利用など、サイト操作についてある程度慣れ親しんでいること
- 合作剪定に興味があること
- 主な議論の場となるdiscordにある程度頻繁に顔を出せること
- 少なくとも半年間は議論に参加できること