m0ch12uk1さんに送ったPMです。彼の許可を得て、ここに公開します。
Twitterでの反響などが予想よりはるかに大きかったことに驚いています。同時に、SCP財団というサイトの発展に対して冷水を浴びせるような発言をしてしまったことを悔やんでおります。
SCPの翻訳サイトを見つけて盛り上がっていた時、あるいは匿名掲示板に創作したものをアップロードして盛り上がっていた時、あるいはSCP財団がまだ日本支部でありサイトメンバーが30人といなかった最初期、ここは完全にその匿名掲示板の、身内的な盛り上がりの場所でした。そして、その延長上に私の発言がありました。要するに慣れ合い的な部分が非常に強かったわけです。
今回の発言に関しても、完全にSCP財団というサイトそのものがでかくなっているということを自覚しないまま言ったことが非常に大きい物でした(規模が小さければ言っていいというものでもありませんが)。
要するに匿名掲示板のメンバー、つまり多少の放言や乱暴な内容の言葉でも「どうせ大した人数が見ていないんだからいいんだろう?」という意識がどこかにあって(日本支部自体の規模が大きくなったことを無邪気に喜んでいたにも関わらず!)、Twitter上での発言がありました。
また、コミュニティが大きくなることによって、最初に始めていた自分たちが排斥されるということを恐れていたという意識があったことも否めません。すなわち、典型的な”老害”オタクのそれ、「古参の俺たちを最近の○○はないがしろにしている」という発想です。
コミュニティが大きくなれば最初の身内ノリなぞとうの昔に通じなくなっているにもかかわらず、未だに古いメンバーというだけでずいぶんと高慢な振る舞いを行っていたことも否めません。
結局それら込みでの「空気を読めよ」という発言のつもりであの発言を行い、そして一番空気が読めていなかったのですから笑うしかありません。ブーメランとはこのことです。なんというみっともなさでしょうか。
SCP財団というコミュニティの発展を望んでいることは事実です。ですが同時に、それは自分が高みにありたいという精神の表れでもありました。結果醜態をこのように晒す羽目になり、そして財団支部の発展を阻害してしまい、大変申し訳なく思っています。
当然のことですが、サイトモデレーターはできれば辞任したいと思っています。どなたかよりふさわしい方をその位置に付けてください。少なくとも、もはや自分にはふさわしい位置ではないと思っています。