≡
SCPデータベース
SCPライブラリ
サイト
コミュニティ
執筆
リンク
© SCP財団 クレジット | ライセンス | 問い合わせ
クレジット
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Redon.eye-balloon.jpg
PD
https://www.flickr.com/photos/38341642@N00/115266647/ The Eye ©Karan Gurnani
CC BY 2.0
めっちゃ細かい指摘ですが、
記憶、性格、一部曝露者の身体状況等低確率で変化させます。
「身体状況等を低確率で変化させます。」ではないでしょうか。
自分が物語を読んだ瞬間、自分の中の世界にそれが追加される・・・という事なのでしょうか?的外れな解釈をしていたらすみません!
MiniSlimeさん、指摘ありがとうございます。確かに脱字ですね。修正しておきました。
あまり語るのも野暮ですが、"この報告書を書き、あるいは読んでいる人はその存在を肯定という形で創作側に担保されている"という話ですね
よくある第四の壁なメタに収まらず、こちらも肯定しているのがたまらなくいいなぁと感じてしまいました。uvです。提言投稿お疲れさまでした。
UVです。 他の提言は怪奇創作サイトらしく恐怖や不安をテーマにしているものが多い印象でしたが、この提言はどこか温かな雰囲気を感じました。yzkrtさんの言うようにこちら側を肯定する点がそう感じさせてくれる気がします。
>消失した場合、 SCP-001-JPが消失した場合、 としたほうがいいかもしれません
>記憶、性格、一部曝露者 >死亡、霊的実体等への変化、現場か >消失、再出現を繰り返します 「、」ではなく「・」のほうがいいかもしれません
>多くの場合視線、瞳に対する 多くの場合、視線・瞳に対する としたほうがいいかもしれません
>自身を何者かが観察していると証言 主張のほうがいいかもしれません
>これら 具体的にかいたほうがいいかもしれません
>直接、間接関わらず すこし文章を変えたほうがいいかもしれません
>あるいは一つ、 漢数字ではなく半角数字のほうがいいかもしれません
OCタグが2つあるようです。
わお、そういやそうだ。タグ併記が求められてたときの名残ですね。私自身が付けたものではないので、タグコントリビュータの方に聞いてみます
タグリストの履歴確認する限り、どうも最初からunclassdとsafeは両立しないっぽいですね。safeの方を削除しておきます。
連絡ありがとうございます。