≡
新しいメンバー向け情報
SCPデータベース
SCPライブラリ
サイト
コミュニティ
執筆
リンク
© SCP財団 クレジット | ライセンス | 問い合わせ
こういう言葉遊び好きです 愛に狂う意図……Aいに狂ういt……
言葉遊びなんですか?
言葉遊びというよりもシャレですね
愛に狂う意図がAre we cool yet?に見えるのだから相当強力なミームですよAWCYは
せっかくテーマがアートなので、と思っていたわけでは全然なく 補遺のメモをごちゃごちゃ弄っていたらポンと とはいえ記事内で直接言及されていませんし、実際に関わっているかどうかは判明しないのでタグ等は付けない予定ですけれども
ほほう、と素直に関心。 しかし、やはりあの一派かと考えると軽薄な印象に様変わり。これもミーム汚染(あるいは先入観)ですかねぇ。
あの団体は本当に胸糞悪いけれど芸術家気質だったり、勘違いした自己愛の塊みたいだったり なんかもうイッチャッテル系だったりそれらの組み合わせだったりと 作者(あの団体のメンバー?がいるとして、SCPアイテム自体の作り主としての意味です。念のため) によっていろんな程度があるイメージなので感じてもらった印象でよいかと。
>説明: >補遺2 :のあとは半角スペース
>互いに好感を持っていても目隠し状態での接触、偶然に伴う接触では融合は起こりませんが、 偶然を伴う としたほうがいいかもしれません
>互いへの良い伝聞、 すこし報告書の記載に相応しくないかもしれません
>、新鋭の若手として注目されましたがすぐに忘却され、 忘却ではなく、世間に注目などとしたほうがいいかもしれません
>これをもとに「愛のかたち一覧」は作成されています。 作成されていると推測~ としたほうがいいかもしれません
>構想ノート「愛のかたち」の復元、メモとして記載された読解可能な部分を抜粋 太文字じゃなくてもいいかもしれません