>絶対に収容室内に持ち込まないでください。
絶対ではなくほかの表現のほうがいいかもしれません
>事件-260-JPを受け、収容プロトコルが改訂されました。
>補遺3を参照してください)
>発生する
太文字にする必要はないかもしれません
>近づく・近づけた
接近などのほうがいいかもしれません
>る対象をSCP-260-JPから遠ざける、またはSCP-260-JPが遠ざかると、
文章が重複しているようです
>追記: 条件が確定していませんが
改行したほうがいいかもしれません
>SCP-260-JPはSCP-260-JP-αの発生に戸惑う様子はなく
戸惑うではなく、疑問をもつなどのほうがいいかもしれません
>実験概要:の植物
学名の記載がないようです
>███博士: ……では、状況の説明をお願いします。
><記録終了>
上、一行あけたほうがいいかもしれません