政治局行政監督部 臨時業務(後編) / Discussion
Forum
» ページごとのディスカッション / ページごとのディスカッション
» 政治局行政監督部 臨時業務(後編)
This is the discussion related to the wiki page 政治局行政監督部 臨時業務(後編).
日本の銃身から15.7㎜の弾薬がすぐさま発射され、
「二本」の誤字があります。ほんと化け物みたいなライフルだな……
追記
もちろん、何かしらでばっ所を知らせますが西塔と来栖が別で動いてます。
多分「場所」の打ち間違いがあります。
読んでいて気になった誤字?挙げていきます
意図的な表現でしたら無視してもらって構いません
像撃ち銃
象撃ち銃
確保した俺をあんたらのいう要注意団体とやらが襲い掛かって
確保した俺にあんたらのいう要注意団体とやらが襲い掛かって もしくは 確保した俺をあんたらのいう要注意団体とやらが襲って
手榴弾が2個、スモークもいくつか。車に戻れば使い捨てのランチャーが一発
全体的に漢数字と英数字が混在してるのでそろえた方がいいかと
そんまま無造作に
そのまま無造作に
私は西塔さんも西塔さんに援護に回ります
誤植
戻ってこない事といいことに
戻ってこない事をいいことに
そんな事を考えるとその”特異能力者”たるローグが
変なとこで改行入ってます
自信に限った怪我の治癒
自身
建物が揺れる振動を身で感じたとの時、僕はやった彼に声をかけた。
建物が揺れる振動を身で感じた時、僕はやっと彼に声をかけた。
スモークグレネードとチャフを攪乱した
スモークグレネードとチャフで攪乱した
大してきいた様子も
ここのきいたは漢字にした方がいいかと
ひる身
ひるみ もしくは 怯み
かつて今遮蔽物にしている
かつては誤植ですかね?
それきり車は沈黙した。
彼は沈黙した ですかね?
カスター将軍みたいな目にある
目にあう もしくは 目に遭う
/forum/t-9831554/#post-