≡
SCPデータベース
SCPライブラリ
サイト
コミュニティ
執筆
リンク
© SCP財団 クレジット | ライセンス | 問い合わせ
補遺を読んでから製造番号を見直してゾッとしました
ありがとうございます。 そしてこれ、まだプロトタイプなんですよね。
テラトマ体、というのを検索して初めてみましたが……安易に検索するもんじゃねぇですね、コレ 確かに、爆発しそうな見た目だなあ。それと同時に本体のようにも。
Bの方ですが基本的に自分の目的以外にはプログラミングされてないようですが、移送中、第三者に話しかけられた場合どう対処するのでしょうね。無言なのか、軽く返すことができるのか、それともポロっと目的について話してくれるのか…… プロトタイプなんでそこはガバガバそうですが、判別不可の方だと修正されてそうですね
テラトマ体は、画像検索は避けるべきですね。
活性化したBは移動中に話しかけられたり止められたりしても無視して移動する感じです。ただし駅員とか飛行機の搭乗時とか、「移動に必要な状況」の場合はちゃんと応対します。 製品版はその辺も完璧ですね。仕事終わったらちゃんと帰ってくるくらいです。 財団は収容頑張って下さい。
>食事、排泄、睡眠、代謝を必要としません。 >脳、眼球、臓器及び > 「、」ではなく「・」のほうがいいかもしれません
>二つを指します。 漢数字ではなく半角数字のほうがいいかもしれません
>この事は、X線検査によ >むしり取る数で すこし文章を変えたほうがいいかもしれません
>これ 具体的にかいたほうがいいかもしれません
>自発的に歩くなどの行動をとる場合がありま 歩行としたほうがいいかもしれません
>タイムアウトの延長をして下さい。 タイムリミットのほうがいいかもしれません
>倉庫の一つから 漢数字ではなく半角数字のほうがいいかもしれません