SCP-JPの2000番代であるシリーズJP-Ⅲの解放ってどれぐらいになると思いますか。時間的なものがわからない場合はあとどれぐらいのSCP-JPができたら解放するか教えて下さい。
「シリーズJP-Ⅲの開放時期がいつになるか?」と言う話題は間違いなく質問ですが、答えが決して一つではなく、答えられる者がいないために一般フォーラムに移動させます。これは、質問フォーラム初めての方への以下の条項に基づくものです。
- 質問の範疇を超えるレベルの深い議論に発展した場合、他のカテゴリに移動となる場合があります。
情報集約のため何卒ご協力ください。
a.k.a. 鬼食料理長
さて、シリーズJP-Ⅲの解放時期について、スタッフとして答えられる者は存在しません。
したがってこれは私論です。
まず前提として、現状約500記事の空欄があり、また年間約400記事が増えています。
したがって、今年中にシリーズJP-3が解放されると、私は考えています。時期は10-12月あたりだと予想しています。今年とは言いましたが、ほぼ来年です。コンテストの終わりを考えてみたら、2000-JP番台に投稿可能になる時期は来年1月ぐらいかもしれません。
もちろんシリーズJP-3の解放は、前例にならいコンテスト形式(あるいは優勝者を決める何かしらの方法)でSCP-2000-JPを決定し、コンテスト参加者から順次SCP-JP-3シリーズの番号に記事の割り当てを行われるでしょう。
もう一つコンテストの話題として、SCP-JPは例年人が最も多い時期である8月にコンテストを行っています。言い換えれば8月はコンテスト運営上重視しており、この時期に何かしらやらないとならないと考えています。しかし、記事の増え方と、その余りを見る限り、8月にSCP-2000-JPコンテストをするとすると、やけに疎なリストとが出来てしまいます。したがって、8月は8月で別のコンテストをやるが、2000-JPコンテストはその後でまた別にやるだろうと予想しています。
私論のまとめ
- 多分今年の11月
- 2000-JP番台に投稿できるようになるのは、2000-JPコンの後
- つまり、来年1月ぐらい
- 8月はコンテストやるっちゃあやるが、それは2000-JPではない
もちろん上記は私論にすぎません。他メンバーの考えるところについて、情報共有いただければ、より深い議論になると思います。よろしくお願いします。
a.k.a. 鬼食料理長
ありがとうございます。年間400記事も増えてるんですか!今年または来年あたりにJP-Ⅲになるとしたら、多分支部初の快挙ですよね。最近はSCP紹介動画も増えていて、去年にはSCPのイベントが開催されるなど日本ではまだマイナーですが知ってもらえる機会は増えると思います。今すぐとは言いませんが来年、再来年あたりから多分年間に増える記事数も多分増えていくと思います(JP-Ⅲの話題とは違いますが…)。私も今年か来年だと思っていましたがここまで詳しく分析されてるとは………尊敬します。
シリーズIII-JPへの移行ですが、統計的に見て今年12月頃がよろしいかと思います。
現状年間400記事を超えて進んでいる状況下で、記事の余りは500くらいしかしかないからです。
これを超えて記事登録数が進んだ場合、2000コンは前倒しになると思いますが、12月より先にずれ込むことはないと思います。
もちろんこれは私の個人的な試算なので、どう動向するかは未だ不明確ですが、ひとつの考えとして念頭に置いてもらえればと考えました。
以上、ご検討よろしくお願いいたします。
シリーズIII-JPもいよいよ目前に見えてきましたね!
2000-JPコンテストは年末目安とのことですが、2018年投稿のメインリスト入り「約400件」のペースをどこまで信頼して良いのかという点に懸念もあります。
複数タグ検索システムによると、2013年からのJPメインリスト記事の増加数は1年ごとに「約70→330→200→300→250→400件」とかなり不安定な加速傾向にあり、近年のメンバー数増加と上振れが重なれば夏のコンテストの終わりあたりの段階で残り100件を切ってしまう可能性もあり得るかなと。
投稿ペースによって予定を大幅に前倒しする必要が出てくるリスクを考えると夏の大型コンテスト枠で2000-JPを片付けてしまうのもありかなとは思っていますが、このあたりはコンテスト運営周りの事情(特に開催スケジュールの確定時期)に依存する話でもありますし、実際の判断はスタッフ様方にお任せする所存です。
ともあれ今年もSCP-JPが大いに盛り上がりそうで嬉しい限りですね!
2000-JPはコンテスト形式で決定します。多分ですが、ほぼほぼ確定路線です。
もちろん、非常な大作を要求するコンテストになると思います。また、千番台のコンテストはコンテスト出場作に一般解放前の2000番の先取権が特典として与えられるため、1人1作エントリになるもんだと思います。
となると、超大作を1作書いて優勝目指せという話になるので、それ相応の準備期間が必要でしょう。では、コンテストテーマの開示は、どのタイミングが皆さん嬉しいですか?
今まで長くてコンテストテーマが明らかになってから2カ月ほど執筆猶予がありました。それ以上長くしようと思うなら今の時期に話す必要があるでしょう。
当然、コンテストテーマは開示は早ければ早いほど良いというわけではありません。長い開示期間はコンテストに取ればコンテスト決勝発表までに盛り下がっていきますし、参加者にとってみてすれば開示期間中も結局のところ戦闘モードに入ることになるので、早けりゃ早いほどすべてを疲弊させます。
皆さんの助言を求めます。
a.k.a. 鬼食料理長