最近のフォーラム投稿

(さらに詳細な最近のフォーラムの活動一覧もご利用いただけます)

カテゴリ:
ページ 1123...次 »

▶ SCP-010-JP - "Mirai PC" (実験のうち"失敗した未来を終了させる関数"を使っているもの)
▶ SCP-916-JP - スワンプマン

上の二作、とくにSCP-916-JPに近い感じがしました。この作品との差別化は必須です。

あとSCPではないですが、ジョジョの奇妙な冒険 第7部にあたる「スティール・ボール・ラン」に出てくるキャラクターのファニー・ヴァレンタイン、そのスタンド能力に「助かるために並行世界の自分を使う」というところでなんとなくイメージが近いです。(まともに解説しているサイトがなかったのでリンクは割愛します)


██研究補佐の異常性が発生することで現実性が増えるといったメカニズムに「なぜそのようになるのか」といういくらかの理論・説明が必要です。ただ「そうなっているから」で読者に対して設定を押し通すと「それは A = A と言っているようなものでは?」といった指摘が来るでしょうから、ある程度納得できるレベルのものが欲しいです。

これだけだとなんとも言えないですが、如月工務店の仕事は建物を作るのが主であり列車も作れるのかはちょっとわからないです。やるなら東弊重工か夢見テクノロジー(または二社の共同でも可)のほうが向いていると感じました。

如月工務店の特徴として、要注意団体の中でも特に悪意が強く依頼者に対して納品した上で意図的に被害を与える傾向があります。使うなら意識しておきたい部分です。

如月工務店と関連性の強い酩酊街が過去・ノスタルジーをモチーフとしがちなのに対して、真逆の未来をテーマとするところからアイデアの糸口が見つかるかもしれません。


ひとまずは、如月工務店を使うという時点で関連作品は全部確認しておくのが無難かと思います。(すでに全部読んでいた場合はすみません)

Re: SCP記事案 by makigenekomakigeneko, 16 Jun 2025 04:47

ソース: 自作です。
ライセンス: CC BY-SA 3.0

タイトル: ヒント狸
著作権者: greencenterboxgreencenterbox

by greencenterboxgreencenterbox, 16 Jun 2025 04:13

初めまして、Angyou_Houshiと申します。記事の執筆や皆様との意見交流をしていきたいと思っております。
好きな記事は、SCP-5417、SCP-5790、SCP-1046-JP、SCP-2740-JPなどです。
皆様どうぞよろしくお願い申し上げます。

Re: 2025年04月~06月 by Angyou_HoushiAngyou_Houshi, 16 Jun 2025 03:13

これらの理由から、SCP-3976-JPは人類の暗い未来の可能性を示す危険な世界であると同時に、財団が他の脅威から我々の世界を守るための貴重な「武器庫」および「盾」として機能しています。したがって、オブジェクトクラスはThaumielに分類されました。
↑主観的すぎると感じました。客観的に書いたほうが良いと思います。

by ShinonononomeShinonononome, 16 Jun 2025 00:46

今下書きを書いている最中のやつです。夏の「時のコンテスト」に投稿してみたいな…と考えてます。

概要は
・時間を越える列車(未来に行ける)
・OCはEuclid
・如月工務店が作った(鉄道会社が「先進的な列車が欲しい」って工務店に依頼したら未来に行ける列車ができた)
・一度未来に行ったら戻ってこれない

このままだとオチが弱すぎるのでそのあたり何かいいアイデアはないかと思いスレッドを立てました。その他にもアドバイスありましたらよろしくお願いします。

SCP記事案 by ButtersugarButtersugar, 15 Jun 2025 22:41

ご意見をいただきありがとうございます。いずれも納得のいくご指摘だったため3点修正いたしました。

初めまして。sakuhana_256と申します。
SCP自体はかなり前から知っていて、これまでにたくさんの記事や解説を読んできました。
そうしているうちに「自分も記事を書いて投稿してみたい!」と思うようになったため、当サイトへの参加を決めました。
特に好きな記事(報告書)は、SCP-2998、3001、3007、1153-JP、3999-JPです。
よろしくお願いします。

Re: 2025年04月~06月 by sakuhana_256sakuhana_256, 15 Jun 2025 15:24

また基本的に非異常の遺体を扱うため、

感覚的かつ好みの問題なのですが「葬祭部門がアノマリーの研究や収容に関わることは極めて稀であり」に続く形なら「また扱う遺体も基本的に非異常と見なされたものに限られるため」とかの方が自然に感じます。

職員が負傷、死亡することはほとんどありません。

直後に「しかし財団職員の死亡率の高さから〜」と続いていて、部門の職員であることはもちろん分かるのですがパッと見矛盾したことを言っているようにも見えてしまうので、「業務中の負傷・死亡は稀な事例となっています」みたいな形にしても良いかもしれません。

しかし財団職員の死亡率の高さからあらゆる部門と接点があり、

「死亡率」よりも「殉職率」とか「業務中死亡率」とかの方がよりそれっぽいかなという気はします。

わかりやすいように時系列で


██研究補佐という人物が財団に入会する。

収容違反発生、SCP-████-JPに終了されそうになるが機動部隊により撃退。しかし、██研究補佐は異常を訴える。

これにより異常性は██研究補佐が死亡直前に陥ると、死亡するタイムラインから死亡しないタイムラインに移ることがわかる。(そして、現在存在している当タイムラインの██研究補佐のみが異常性を獲得しており、他のタイムラインの██研究補佐はタイムラインを埋め合わせるように移動する。)


オチ

そして移動した際に██研究補佐の周囲の現実性も増えたことが確認される。(明らかに異常な数値である)

もし寿命で死亡した際、転送を繰り返され仮説ではあるがこの収容施設全体の現実性も減少しサイトに被害が出る可能性がある。

意見募集期間: ~2025/6/22 22:00

財団下部組織「葬祭部門」のタグ申請にあたり、ハブ掲載文に関する意見募集を行います。モックは以下の通りです。

葬祭部門

black-funeral-department-png

概要: 葬祭部門は死亡した財団職員の葬式、葬儀規則の取り決め、墓地や納骨堂の管理、遺族への説明などを担当する部門です。葬祭部門がアノマリーの研究や収容に関わることは極めて稀であり、また扱う遺体も基本的に非異常と見なされたものに限られるため、業務中の負傷・死亡は稀な事例となっています。しかし財団職員の殉職率の高さからあらゆる部門と接点があり、相互に連携を取りあいながら職務を行っています。

葬祭部門のタグが付いた全文書は、こちらを参照してください。

部門ロゴライセンス

ファイルページ: 葬祭部門(黒)

タイトル: 葬祭部門(黒)
著作権者: CAT EYES
ライセンス: CC BY-SA 3.0
公開年: 2023年

「自律型ナノマシン群の暴走」

マイナーで知名度がそんなにないですが、こういうテーマでやっている世界観に▶ Machina ハブというドイツで生まれたものがあります。

このハブの世界だとヒト(ホモ・サピエンス)だけが狙われますが、現状特殊能力を持った一部のヒト(何度でも復活できるSCP-076・現実改変ができるSCP-650-JPなど)以外は全滅しています。

地球の空気が全て毒ガスになったのと同じようなものなので「高高度の山岳地帯ではナノマシンの動きが鈍化する」くらいでは助からないと感じました。また、有機物・無機物を問わず、あらゆる物質を分解するというプログラム設定についてですが、これは地球自体も分解するので山岳地帯の下部が崩されることで生き残ったヒトがいる山頂が崩れ落ちたり、ナノマシン同士で分解しあう可能性も考えられるので設定が組みきれていないと思います。

「高高度の山岳地帯くらいしか生きる場所がない」という状況になった世界だと海面上昇が起きた▶ 二重の故郷 ハブもだいたい似ています。(これは船でも住めますが)

この作品は、オリジナルの完全新規な世界でやっていくことで初見の印象を与えたかったんだと思いますが、もし時間に余裕があって何ヶ月後かあとでの投稿でもいいという感じであれば、似たハブ・カノンがないかを確認するようにすると被り防止だったり、いい異世界感の参考になった可能性もあります。

▶ カノンハブ(EN)
▶ カノンハブ(日本)
▶ 他の国(各枠の中にある「カノン-RU」や「カノン-KO」がそれぞれの国のカノンハブのリンクです)


  • 探査ログについて

謎を残しすぎた印象です。このことと、そっちの異世界を滅ぼしたナノマシンを「ちゃんと気をつけて使うから」といった理由でThaumielとして研究することをつなげて考えるとだいぶまずい展開が待っているような気がするので、Thaumielに決定して動いている財団への不信感も含めて評価が悪いです。

読者としては「なぜそうなったのか」について完全な解答でも、ある程度考察が必要なものであってもなんらかの結論がきちんと導けるくらいの描写が欲しかったです。

by makigenekomakigeneko, 15 Jun 2025 10:26

SCP-7166 - Never Strikes Twice / 弱り目を祟る神はいない を翻訳しました。

面白かったです。

短い中にフリとオチがしっかりと存在しているのが良かったです。少ない文字数の中で無理なく展開を転がしているように思えました。

また、短編といえば意外性やアイデアの強度で要素を強く殴りつけるタイプの記事が多いと思うのですが、本作はそういったものと異なり、じんわりとオチが効いてくるタイプの記事で意外性がありました。

こういう作品を書いてみたいと思わせられました。文句なしのUVです。


連絡はDiscordのDM (ID: teruteru_5) までお願いします。

by terukamiterukami, 15 Jun 2025 03:07

http://scp-jp-storage.wikidot.com/deleted:file:9695129-1-h464
http://scp-jp-storage.wikidot.com/deleted:file:9695129-2-f8nj
上記ファイルページについて、
https://photohito.com/photo/13028838/
https://photohito.com/photo/13028839/
以上のサイトが出典と確認しました。
https://photohito.com/policyforupload/
より、このサイトのコンテンツは無許可の再配布を制限していると解釈できるため、CCライセンスでは使用できないとして削除しました。

翻訳元が削除された記事への言及を削除しました。

神速抜刀チャレンジ。

謝辞(敬称略): kazuyi_mizukazuyi_mizu machikawamachikawa ScarabaeusScarabaeus Something_funya2Something_funya2 SuamaXSuamaX

by H0H0H0H0, 14 Jun 2025 20:40
ページ 1123...次 »
特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。