新規ルール施行のお知らせ
クレジット付き評価モジュールが義務化されました
以降のWiki内で投稿される記事に付与する評価モジュールは、クレジット付き評価モジュールに一本化されました。
従来認められていた通常の評価モジュールは今後一切使用することができません。
詳細はこちら。
インターネットエクスプローラを使っている方はこちらへ
how-to-write-ie:index
テキスト
基本
構文例 | 表示見本 |
---|---|
**太字** | 太字 |
//斜体// | 斜体 |
[[span class="emph"]]圏点[[/span]] | 圏点 |
__下線__ | 下線 |
--打ち消し線-- | 打ち消し線 |
##white|白文字## | 白文字 |
[[[SCP-1731|サイト内リンク]]] | サイト内リンク |
[http://ja.wikipedia.org/wiki/Main_Page2 サイト外リンク] | サイト外リンク |
[[span class="ruby"]]漢字[[span class="rt"]]ふりがな[[/span]][[/span]] | 漢字ふりがな |
██████ (コピー&ペーストして使ってください) | ██████ |
折りたたみ
長い文章は折りたたむと記事がすっきりします。
次のコードを使用してください。
[[collapsible show="+ テキストを表示" hide="- テキストを隠す"]]
[テキスト]
[[/collapsible]]
脚注
テキストを点線で囲む
行頭に> を加えるとテキストを囲むことができます。
テキスト
> テキスト
表
列1 | 列2 | 列3 |
---|---|---|
内容 | 内容 | 内容 |
内容 | 内容 | 内容 |
||~ 列1 ||~ 列2 ||~ 列3 ||
||内容 ||内容 ||内容 ||
||内容 ||内容 ||内容 ||
モジュール
Rateモジュール
特に指定がない限り、以下のrate用コードをページの先頭にコピー&ペーストし、内容を適切に改変して使用してください。プレビューでは正しく表示されませんが、一旦保存すると機能します。
クレジット付きRateモジュール(コピペ用)
[[include :scp-jp:credit:start]]
**タイトル:** SCP-XXX-JP - タイトル
**著者:** [[*user あなたのアカウント名]]
**作成年:** 20XX
[[include :scp-jp:credit:end]]
画像
画像をアップロードする際はファイルストレージ利用ガイドを確認してください。
画像を利用する前に必ずライセンスガイド及び画像利用ポリシーにも目を通し、画像の著作権に応じて適切な扱い方をして下さい。
[[include :scp-jp:component:image-block
name=ストレージからコピーした画像URL|
caption=写真の説明]]
[[include :scp-jp:component:image-block
name=ストレージからコピーした画像URL|
caption=写真の説明|
width=350px| 幅指定, この行はオプション
link=http://example.com | リンク指定, 同上
align=right| 寄せ, {right, center, left}のいずれか, 同上
clear=true| モバイル端末における文章の回り込み解除, 同上
]]
その他
Wikidotシンタックス
上のリスト以外のWikidotの全機能はWikidotシンタックスを参照してください。
日本語表現用Wiki構文拡張スタイル
日本語表現用Wiki構文拡張スタイルが用意されています。これを利用することで、日本語で用いられる様々な組版上の表現が可能です。ただし、teletype (monospaced)との互換性がなくなります。
記事を作成するには?
必読エッセイシリーズ
クロスリンクについて ≫ SCP執筆のエッセイ ≫ 記事のテンプレート
