アバントゥー連邦/Inyunyana weAbantu
汎アフリカ色の旗。中央に国土が描かれ、それを囲む28の星はこの地に住む民族の数を表している。
オーストラリア王国/Kingdom of Australia
左上のユニオンジャックはイギリスとのつながりを、右側の南十字星は国土が南半球にあることを、そして左下の星は5つの州による連邦を表している。
ベクソン社会主義人民共和国/beksonsosieteismukuyakuyanuedaisya
赤色、歯車、星、いずれも社会主義を表している。
社会主義の国旗って没個性になりがちだよね~
ベリーズ王国/Kingdom of Belize
右側には国章を、左上には宗主国であるイギリスの国旗を配している。
コモロ共和国/Nuedaisaan'i Komoro
緑はイスラム教を、赤と白はメリナ人を始めとするマレー系民族を表している。
イプラタンジュン国/ipratanjun
国名の由来である、1500年頃にポルトガル人航海士がこの地域でコンパスの針の方向が真北と一致していることに気づき、「Cabo das Agulhas」(ポルトガル語で「針の岬」の意)と名付けた話が元になっている。ベクソンの紋章はベクソンとのつながりを表している。
イラン・イスラム共和国/جمهوری اسلامی ایران
緑はイスラム教を表し、中央には国章が描かれている。
ジャマイカ王国/Kingdom of Jamaica
直轄領時代の旗が元になっている。
ミクロネシア王国/Kingdom of Micronesia
左上には宗主国であるイギリスの国旗を配し、水色は太平洋を、8つの星はチューク、ヤップ、ポンペイ、コスラエ、パラオ、マーシャル諸島、マリアナ諸島、ボニン諸島を表している。
ムタパ共和国/Nuedaisya wa Mutapa
中央にチャプングが描かれている。緑は国土の豊かさを、黒はアフリカ先住民の伝統と民族を、黄は豊かな鉱物資源を表している。
ナウル王国/Kingdom of Nauru
左上には宗主国であるイギリスの国旗が描かれている。左下の星の12本の光は、ナウルの12の原住民族を示す。右側にはナウルで採掘されるリンの錬金術記号が描かれている。
パプア王国/Kingdom of Papua
左上には宗主国であるイギリスの国旗が、右には国鳥であるアカカザリフウチョウのシルエットが、左下には南十字星が描かれている。
ペッパーコースト共和国/Republic of Pepper Coast
青は海を、赤はペッパーコーストで採掘される鉄鉱石と国名の由来となったギニアショウガを、黄色は国土の豊かさを、白は正義と平和を意味する。
ソロモン諸島王国/Kingdom of Solomon Islands
左上に宗主国であるイギリスの国旗を配する。5つの星は5つの主要な島(ガダルカナル島、マキラ島、マレータ島、サンタイサベル島、チョイスル島)を示している。
南ドイツ連邦共和国/Süddeutscher Bundesrepublik
ヴュルテンベルク王国、バーデン大公国、バイエルン王国の3つの国旗が元になっている。
スワヒリ連邦/شرقش ل وسوهل
金色と赤色はベクソンとのつながりを表し、三日月はイスラム教を表している。
多治香国/多治香國
中央に総督家である平坂家の紋が描かれている。赤は南とベクソンとのつながりを意味している。
トーゴ共和国/République Togolaise
汎アフリカ色の旗。5つの星はトーゴを構成する5つの州を表している。
ソース: http://scp-jp.wikidot.com/scp-490-jp
ライセンス: CC BY-SA 3.0
タイトル: SCP-490-JP - ベクソン国改善装置
著作権者: tokage-otoko
公開年: 2015