日本語表現用Wiki構文拡張スタイル
評価: +174+x

イントロダクション!

SCP財団職員の皆様!あなたは今のWikidotの構文に満足してますか?

実際は満足していない人の方が、そうではないものより多いでしょう。なぜならば、Wikidotは元来、英文用の情報をまとめるためのサイトとして作られたためだからです。

そこで、私はシンプルかつパワフルに、日本語表現用のスタイルシートをより簡単に利用できるような仕組みを用意しました。


インストール方法

あなたは導入に患うことはないでしょう。なぜならば、この一文をどこかに挿入するだけでいいのですから!

[[include component:jstyles]]

SCP-JP 、サンドボックス3 共通

本文中の:scp-jp-sandbox2:から始まるものはジョーク機能です。
例えば以下のようなものです。

[[include :scp-jp-sandbox2:inc:jstyles]]

以上のコードを導入するだけで、以下のシンプルかつ、パワフルな構文を活用することができます。


構文リスト

ルビ

ルビ構文こうぶん簡略化かんりゃくかと言う奇跡の一つ。
今までのあなたは、ルビを気軽に使えなかったでしょう。以下をご覧ください。

[[span class="ruby"]]漢字[[span class="rt"]]ふりがな[[/span]][[/span]]

Wowめまいを催すほど煩雑すぎて、利用したい気が無くなりました!

しかしこの、jstyles導入下のあなたならどうかけるのでしょうか?!

{{漢字^^かんじ^^}}

あなたはこの横幅の少なさに気づいたかもしれません!シンプルかつパワフルですね。


圏点

日本語で注意を引きたい場合、どのような記述法がとられるのか、私達で考えてみましょう。日本語は、強調の記述として上にセサミマーク圏点を打つという優れた記法を発明しました。実際にこれが最も一般的で無難な選択肢です。

然れども コロオ は終󠄁にコロオなり。 -徳冨蘆花『自然と人生』[岩波文庫底本ママ]

日本語の重要な点であると気づかせてくれるこのセサミマークは、text-emphasis-styleと言う名前のCSS3のスタイルで指定されています。
この作家は、セサミマークだけではなく、別のマークを圏点に利用しています。

コロオは孝子なりき。 -徳冨蘆花『自然と人生』[岩波文庫底本ママ]


jstylesではどのような圏点に対応しているのでしょうか、さあ!私たちは見てみましょう。

  1. 圏点を打とう
  2. 圏点を打とう
  3. 圏点を打とう
  4. 圏点を打とう
  5. 圏点を打とう
  6. 圏点を打とう
  7. 圏点を打とう
  8. 圏点を打とう
  9. 圏点を打とう
  10. 圏点を打とう
  11. 圏点を打とう
  12. それにつけても金の欲しさよ

INSANE!!!1ダースもあるなんて、私は驚きました!

あなたは、以上のコードのcodeを見たくて仕方がありませんね。
このようなかんじです。

[[span class="kenten-b"]]圏点を打とう[[/span]]
[[span class="kenten-c"]]圏点を打とう[[/span]]
[[span class="kenten-janome"]]圏点を打とう[[/span]]
[[span class="kenten-t"]]圏点を打とう[[/span]]
[[span class="kenten-goma"]]圏点を打とう[[/span]]
[[span class="kenten-wb"]]圏点を打とう[[/span]]
[[span class="kenten-wc"]]圏点を打とう[[/span]]
[[span class="kenten-doublec"]]圏点を打とう[[/span]]
[[span class="kenten-wt"]]圏点を打とう[[/span]]
[[span class="kenten-wgoma"]]圏点を打とう[[/span]]
[[span class="kenten-hoshi"]]圏点を打とう[[/span]]
[[span class="kenten-kane"]]それにつけても金の欲しさよ[[/span]]

Hmm…若干吐き気がしますね。

しかしかんたん利用可能なのです

{{,,しかし,,}}、{{//かんたん//}}に{{//**利用**//}}{{,,**可能**,,}}なのです

傍線

これは圏点の親戚のような強調表現です。さっさとみることにしましょう。
傍線を引こう

[[span class="bousen"]]傍線を引こう[[/span]]

波線

丸みを帯びたフォームが私たちに与えてくれるのは、癒しではありません!強調表現です。さあ今すぐ波線を引こう

__{{波線を引こう}}__

くの字点(別題:への字点)

トラディッショナルな日本語の文章には、様々1な踊り字がありました。例えば:

学問のすゝめ

金子みすゞ

各〻(おのおの)

しかし、私たちにはもう一つ、かつては大活躍していた踊り字を持っていました。それは、くの字点、大返しと呼ばれていました。

くの字点は一時はそれはそれは大成功を収めましたが、横文字組版の規格がなかったゝめに、じわじわ廃れてしまいました。

私は、その、クネクネしたフォームが大好きなので、現代のwikidotに復活させました。

くるんくるんと回る

くるん[[span class="henoji"]]くるん[[/span]]と回る

ひさびさに会う

ひさ[[span class="dhenoji"]]びさ[[/span]]に会う

ぷよぷよのオブジェクト

ぷよ[[span class="hdhenoji"]]ぷよ[[/span]]のオブジェクト


外字

私たちは漢字の文化圏からやってきました。そのためでしょうか、しばしば漢字の多様性に驚かされます。信じられない!世界最大の文字集合のunicodeでも対応できないほど漢字があるんですって!びっくり!
時には、あなたはunicodeに存在しない文字を使いたいでしょう。たとえば、以下のような文章を作りたい場合。

終にザクを門松で倒した山杣木博士、
彼は颯爽とガンダムに跨がって
ただ、ひたすらにかぶくのであった。
尽き果てたミームちくわ握りしめて
明けない筈のブリザードの夜
"せきにん"一文字が背に光る。

今回は、外字を表示するためのノウハウです。

ステップ1
日本最大(ひょっとすると宇宙最大かもしれません)の漢字サイトグリフウィキから、表示させたい漢字を見つけましょう。
今回は例として、なぎという漢字を選んできました。

ステップ2
なぎのグリフ名を確認すると、u237ffとなっています。
これを確認して以下のようなフォーマットを埋めてください。

[[include component:gaiji |name=(半角英字で読みなど)|code=(グリフ名)]]

今回の場合だと、以下のようになります。

[[include component:gaiji |name=nagi|code=u237ff]]

これを、どこかに貼れば準備は万端です。

ステップ3
使ってみよう!
このように使えます。

鬼食なぎ(木偏に薬)

鬼食[[span class="nagi"]]なぎ(木偏に薬)[[/span]]子2

ルビだって振れます。
鬼食なぎ(木偏に薬)なぎこ

鬼食{{[[span class="nagi"]]〓[[/span]]子^^なぎこ^^}}

ライセンスに関して
グリフウィキのライセンス
ウェブフォントとして利用可能



割注

割注(これは割注を説明するために用いる割注です)は日本(東洋の島国)で用いられる、脚注のようなものです。

割注(--{{これは割注を説明する}}{{ために用いる割注です}}--)

割注(これは割注を説明するために用いる割注です


縦書き詩

俳句や、短歌、漢詩など縦書きで詩を書けば、より洗練された印象が持たれるでしょう。

田口廣麻呂死之時刑部垂麻呂作歌一首

百足らず
八十隈坂に
手向けせば
過ぎにし人に
けだし逢はむかも


藤原定家朝臣 『西行法師すすめて、百首歌よませはべりけるに』

見渡せば 花も紅葉も なかりけり
浦の苫屋の 秋の夕暮れ


楚の狂接輿、歌いて孔子を過ぐ

鳳兮鳳兮
何徳之衰
往者不可諫
来者猶可追
已而已而


李賀 『神絃曲』

西山日没東山昏
旋風吹馬馬踏雲
画絃素管声浅繁
花裙萃蔡歩秋塵
桂葉刷風桂墜子
青狸哭血寒狐死
古壁彩虯金帖尾
雨工騎入秋潭水
百年老鴞成木魅
笑声碧火巣中起


= **藤原定家朝臣 『西行法師すすめて、百首歌よませはべりけるに』**
[[div class="vpoem"]]
見渡せば 花も紅葉も なかりけり
浦の苫屋の 秋の夕暮れ
[[/div]]


縦書き

縦書きは以下のようなdivタグで挟むだけです。簡単ですね。

[[div class="tategaki"]]
[[/div]]

さあ、今までの日本語表現をフルに使ってみましょう。底本は中島 あつし『山月記』です。

 叢の中からは、暫く返辭が無かつた。しのび泣きかと思はれる微かな聲が時々洩れるばかりである。ややあつて、低い聲が答へた。「如何にも自分は隴西(現在の甘粛省東南部)の李徴である」と。
 袁は恐怖を忘れ、馬から下りて叢に近づき、懷かしげに久濶を叙した。そして、何故叢から出て來ないのかと問うた。李徴の聲が答へて言ふ。自分は今や異類の身となつてゐる。どうして、おめおめと故人の前にあさましい姿をさらせようか。且つ又、自分が姿を現せば、必ず君に畏怖嫌厭の情を起させるに決つてゐるからだ。しかし、今、圖らずも故人に遇ふことを得て、愧赧きたんの念をも忘れる程に懷かしい。どうか、ほんの暫くでいいから、我が醜惡な今の外形を厭はず、曾て君の友李徴であつた此の自分と話を交して呉れないだらうか。
 あとで考へれば不思議だつたが、其の時、袁は、この超自然の怪異を、實に素直に受容れて、少しも怪まうとしなかつた。彼は部下に命じて行列の進行を停め、自分は叢の傍に立つて、見えざる聲と對談した。都の噂、舊友の消息、袁が現在の地位、それに對する李徴の祝辭。青年時代に親しかつた者同志の、あの隔てのない語調で、それ等が語られた後、袁は、李徴がどうして今の身となるに至つたかを訊ねた。草中の聲は次のやうに語つた。
 今から一年程前、自分が旅に出て汝水のほとりに泊つた夜のこと、一睡してから、ふと眼を覺ますと、戸外で誰かが我が名を呼んでゐる。聲に應じて外へ出て見ると、聲は闇の中から頻りに自分を招く。覺えず、自分は聲を追うて走り出した。無我夢中で駈けて行く中に、何時しか途は山林に入り、しかも、知らぬ間に自分は左右の手で地をつかんで走つてゐた。何か身體中に力が充ち滿ちたやうな感じで、輕々と岩石をび越えて行つた。氣が付くと、手先や肱のあたりに毛を生じてゐるらしい。少し明るくなつてから、谷川に臨んで姿を映して見ると、既に虎となつてゐた。自分は初め眼を信じなかつた。次に、之は夢に違ひないと考へた。夢の中で、之は夢だぞと知つてゐるやうな夢を、自分はそれ迄に見たことがあつたから。どうしても夢でないと悟らねばならなかつた時、自分は茫然とした。さうして、懼れた。全く、どんな事でも起り得るのだと思うて、深く懼れた。しかし、何故こんな事になつたのだらう。分らぬ。全く何事も我々には判らぬ。理由も分らずに押付けられたものを大人しく受取つて、理由も分らずに生きて行くのが、我々生きもののさだめだ。自分は直ぐに死を想うた。しかし、其の時、眼の前を一匹の兎が駈け過ぎるのを見た途端に、自分の中の人間は忽ち姿を消した。再び自分の中の人間が目を覺ました時、自分の口は兎の血にまみれ、あたりには兎の毛が散らばつてゐた。之が虎としての最初の經驗であつた。それ以來今迄にどんな所行をし續けて來たか、それは到底語るに忍びない。ただ、一日の中に必ず數時間は、人間の心が還つて來る。さういふ時には、曾ての日と同じく、人語も操れれば、複雜な思考にも堪へ得るし、經書の章句をも誦ずることも出來る。その人間の心で、虎としての己の殘虐な行のあとを見、己の運命をふりかへる時が、最も情なく、恐しく、いきどほろしい。しかし、その、人間にかへる數時間も、日を經るに從つて次第に短くなつて行く。今迄は、どうして虎などになつたかと怪しんでゐたのに、此の間ひよいと氣が付いて見たら、おれはどうして以前、人間だつたのかと考へてゐた。之は恐しいことだ。今少してば、おれの中の人間の心は、獸としての習慣の中にすつかりうもれて消えて了ふだらう。恰度、古い宮殿の礎が次第に土砂に埋沒するやうに。さうすれば、しまひに己は自分の過去を忘れ果て、一匹の虎として狂ひ廻り、今日の樣に途で君と出會つても故人ともと認めることなく、君を裂きくらうて何の悔も感じないだらう。一體、獸でも人間でも、もとは何か他のものだつたんだらう。初めはそれを憶えてゐたが、次第に忘れて了ひ、初めから今の形のものだつたと思ひ込んでゐるのではないか? いや、そんな事はどうでもいい。己の中の人間の心がすつかり消えて了へば、恐らく、その方が、己はしあはせになれるだらう。だのに、己の中の人間は、その事を、此の上なく恐しく感じてゐるのだ。ああ、全く、どんなに、恐しく、哀しく、切なく思つてゐるだらう! 己が人間だつた記憶のなくなることを。この氣持は誰にも分らない。誰にも分らない。己と同じ身の上に成つた者でなければ。所で、さうだ。己がすつかり人間でなくなつて了ふ前に、一つ頼んで置き度いことがある。
 袁はじめ一行は、息をのんで、叢中の聲の語る不思議に聞入つてゐた。聲は續けて言ふ。
 他でもない。自分は元來詩人として名を成す積りでゐた。しかも、業未だ成らざるに、この運命に立至つた。曾て作る所の詩數百篇、固より、まだ世に行はれてをらぬ。遺稿の所在も最早判らなくなつてゐよう。所で、その中、今も尚記誦せるものが數十ある。之を我が爲に傳録して戴き度いのだ。何も、之に仍つて一人前の詩人|づらをしたいのではない。作の巧拙は知らず、とにかく、産を破り心を狂はせて迄自分が生涯それに執著した所のものを、一部なりとも後代に傳へないでは、死んでも死に切れないのだ。
 袁は部下に命じ、筆を執つて叢中の聲に隨つて書きとらせた。李徴の聲は叢の中から朗々と響いた。長短凡そ三十篇、格調高雅、意趣卓逸、一讀して作者の才の非凡を思はせるものばかりである。しかし、袁は感嘆しながらも漠然と次の樣に感じてゐた。成程、作者の素質が第一流に屬するものであることは疑ひない。しかし、この儘では、第一流の作品となるのには、何處か(非常に微妙な點に於て)缺ける所があるのではないか、と。
 舊詩を吐き終つた李徴の聲は、突然調子を變へ、自らを嘲るが如くに言つた。
 はづかしいことだが、今でも、こんなあさましい身と成り果てた今でも、己は、己の詩集が長安風流人士の机の上に置かれてゐるさまを、夢に見ることがあるのだ。岩窟の中に横たはつて見る夢にだよ。わらつて呉れ。詩人に成りそこなつて虎になつた哀れな男を。(袁は昔の青年李徴の自嘲癖を思出しながら、哀しく聞いてゐた。)さうだ。お笑ひ草ついでに、今のおもひを即席の詩に述べて見ようか。この虎の中に、まだ、曾ての李徴が生きてゐるしるしに。
 袁は又下吏に命じて之を書きとらせた。その詩に言ふ。

偶因狂疾成殊類
災患相仍不可逃
今日爪牙誰敢敵
當時聲跡共相高
我爲異物蓬茅下
君已乘軺氣勢豪  
此夕溪山對明月
不成長嘯但成


下書き用機能

以下の機能は、下書きで使うことを目的とした機能です!それでも、アイディアさえあれば、本番の記事に使うことができるかもしれません!?

改稿マーカーアノテーション!

SCP財丼にようこそ!


Ouch! あなたは下書きの中でうっかりミスをしてしまいました!さあ、改稿をしましょう。

しかし改稿したときに、あなたがどこを修正したのか他のメンバーにわかりやすく伝えたくありませんか?こんな風に。

SCP財へようこそ!

Good! これでバッチリ、間違えを伝えることができますね!?

そのほかにも、こんな風に新しくパラグラフを追加したときにも、どこに追加したのかわかりやすくするために、こんな風にアノテーションすることができます!

ただしこのマークをつけることは手動でやる他ありません!

この機能は、Ikr_4185Ikr_4185によって作成されました。

[[div class="pseudo-tags"]]
SCP財##new|団####old|丼##へようこそ!

##new|SCP財団は、Secure Contain Protectの略です。##
##old|SCP財丼は、Sugoi Chirimen Pastaの略です。##
[[/div]]

偽装タグ

  • euclid
  • jp
  • scp
  • 琵琶湖
  • 滋賀県
  • 構文集

Humタグって一番最後についているものではありませんでしたか?

これは!欺瞞ぎまんなのです!遠野司書の中の人tonoottotonoottoが1日で作ってくれました!すごい!

  • 司書
  • すごい

下書きの時のタグの下書きに利用することが可能とのことです!

[[div class="pseudo-tags"]]
* euclid
* jp
* scp
* 人間型
* 日本生類創研
* 植物
* 毒性
[[/div]]

ボーナス

他にもWikiDotの限界に挑戦した、様々なノウハウがあります。こちらの難解Wikidot構文のページを確認しましょう!

最後に

このコンポーネントはテクニカルスタッフが管理しています。何か質問、要望があれば、彼に連絡を取るか、ここのディスカッションに書き込みましょう。

特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。