/*
Simple Yonder Theme
[2020 Wikidot Theme]
By EstrellaYoshte
Based on:
Sigma-9 Theme by Aelanna and Dr Devan
Y2K Theme by etoisle
Anderson Robotics Theme by Croquembouche
Minimal Theme Theme by stormbreath
Word Processing Theme by stormbreath
Flopstyle CSS by Lt Flops
Edited for SCP-JP by ukwhatn
*/
@import url('https://fonts.googleapis.com/css2?family=Open+Sans&display=swap');
@import url('https://fontlibrary.org/face/glacial-indifference');
body {
background-attachment: fixed;
color: #000000;
font-family: 'Open Sans', sans-serif;
font-size: 14.3px;
word-break: unset;
--themeColor: #7E2520;
--accentColor: #E53C35;
}
a {
color: rgb(229, 60, 53);
}
a:visited {
color: rgb(126, 37, 32);
}
h1,
h2,
h3,
h4,
h5,
h6 {
color: #7E2520;
font-family: 'GlacialIndifferenceRegular';
font-weight: bold;
}
#account-topbutton{
border: 0px solid #000;
}
/* ---- PAGE WRAP ---- */
div#container-wrap{
background-image: url(http://scp-jp.wikidot.com/local--files/theme:simple-yonder/bg.png);
background-repeat: repeat-x;
}
div#header {
background-image: url(http://scp-jp.wdfiles.com/local--files/theme%3Asimple-yonder/logo.png);
background-size: 12.5%;
}
#page-title {
font-family: 'GlacialIndifferenceRegular';
font-weight: bold;
color: #7E2520;
}
#login-status,
#login-status a {
color: white;
font-weight: bold;
}
#footer {
background: transparent;
}
#footer a {
color: #444;
}
#search-top-box-input,
#search-top-box-input:hover,
#search-top-box-input:focus,
#search-top-box-form input[type=submit],
#search-top-box-form input[type=submit]:hover,
#search-top-box-form input[type=submit]:focus {
border: none;
background: #282828;
box-shadow: none;
border-radius: 2px;
color: #f4f4f4;
}
#search-top-box input.empty {
color: #bbbbbb;
}
div#header h1 a span {
font-family: 'GlacialIndifferenceBold';
font-weight: bold;
color: #f4f4f4;
text-shadow: 0px 0px 0px #000;
}
div#header h2 span {
font-family: 'Open Sans', sans-serif;
font-weight: bold;
color: #f4f4f4;
padding: 17px 0;
text-shadow: 0px 0px 0px #000;
white-space: pre;
}
.scp-image-block.block-right {
margin: 0 2em 1em;
}
@media (min-width: 767px) {
#header {
background-position: 0em 1.7em;
}
}
/* ---- SIDE BAR ---- */
#side-bar .side-block {
border: #ffffff 4px;
border-radius: 0;
box-shadow: none;
background: #ffffff !important;
padding: 2px;
}
#side-bar .heading {
border: none;
border-radius: 0;
color: #282828;
font-size: 1.2em;
padding: 1em 1em 0 0;
border-top: 1px solid rgba(0,0,0,.12);
margin: 1em calc(-1em + 2px) 1em 0;
font-weight: normal;
}
#side-bar .menu-item > a:hover {
background-color: rgba(0,0,0,0.04);
color: #E53C35;
text-decoration: none;
}
div.open-menu a {
border-radius: 0;
box-shadow: 0px 1px 4px 0 rgba(0, 0, 0, 0.2), 0px 3px 10px 0 rgba(0, 0, 0, 0.19);
color: #7E2520!important;
border: none!important;
}
#side-bar a:visited,
#top-bar a,
#top-bar ul li.sfhover a,
#top-bar ul li:hover a,
#login-status ul a,
#login-status ul a:hover {
color: #7E2520;
}
@media (max-width: 767px) {
#main-content {
padding: 0;
margin: 0 5%;
border-left: none;
}
#page-title {
margin-top: 0.7em;
}
#side-bar {
background-color: #fff;
left: -23em;
}
#side-bar:target {
border: none;
box-shadow: 3px 0 1px -2px rgba(0,0,0,0.04), 1px 0 5px 0 rgba(0,0,0,0.2);
}
#side-bar .close-menu {
transition: width 0.5s ease-in-out 0.1s,
opacity 1s ease-in-out 0s;
display: block;
position: fixed;
width: 100%;
height: 100%;
top: 0;
right: 0;
background: rgba(0,0,0,0.3);
background-position: 19em 50%;
z-index: -1;
opacity: 0;
pointer-events: none;
}
#side-bar:target .close-menu {
width: calc(100% - 19em);
right: 0;
left: auto;
opacity: 1;
pointer-events: auto;
}
#page-content > hr, #page-content > .list-pages-box > .list-pages-item > hr {
margin: 3em -5.5%;
}
#breadcrumbs {
position: relative;
top: 0;
font-style: italic;
}
#side-bar {
top: 0;
}
#side-bar .heading {
padding-left: 1em;
margin-left: -1em;
}
#search-top-box {
top: 107px;
}
}
/* ---- TABS ---- */
.yui-navset .yui-nav,
.yui-navset .yui-navset-top .yui-nav {
border-color: #7E2520; /* color between tab list and content */
}
.yui-navset .yui-nav a,
.yui-navset .yui-navset-top .yui-nav a {
background: white; /* tab background */
border-color: transparent;
color: black;
transition: 0.125s;
}
.yui-navset .yui-nav a em {
background: #f4f4f4;
box-shadow: 0px 0px 0px rgba(0,0,0,0);
border-color: white;
}
.yui-navset .yui-nav .selected a,
.yui-navset .yui-nav .selected a:focus,
.yui-navset .yui-nav .selected a:hover {
background: white; /* selected tab background */
color: #7E2520;
}
.yui-navset .yui-nav a:hover,
.yui-navset .yui-nav a:focus {
background: white;
}
.yui-navset .yui-nav .selected a,
.yui-navset .yui-nav .selected a em {
border-color: transparent;
box-shadow: 0px 1px 2px 0.5px rgba(0,0,0,0.5);
background: white;
}
.yui-navset .yui-content {
background: #f4f4f4; /* content background color */
}
.yui-navset .yui-content,
.yui-navset .yui-navset-top .yui-content {
border-color: transparent; /* content border */
border-top-color: transparent; /* different border color */
}
.yui-navset-left .yui-content {
border-left-color: #b7a9a9; /* different border color */
}
/* ---- TOP MENU ---- */
#top-bar a {
color: #f4f4f4;
font-weight: normal;
}
/* ---- INFO BAR ---- */
body{
--barColour: rgb(126, 37, 32);
}
.info-container .collapsible-block-content{
padding: 0 .5em 30px;
}
.info-container .collapsible-block-content .wiki-content-table{
width: 100%;
}
/* ---- INFO PANE ---- */
#page-content .creditRate{
margin: unset;
}
#page-content .rate-box-with-credit-button {
background-color: #ffffff!important;
border: solid 1px white!important;
box-shadow: none;
border-radius: 0;
}
#page-content .rate-box-with-credit-button .fa-info {
border: none;
color: #7E2520!important;
}
#page-content .rate-box-with-credit-button .fa-info:hover {
background: #ffffff;
color: #E53C35!important;
}
.rate-box-with-credit-button .cancel {
border: solid 1px white;
}
/* ---- PAGE RATING ---- */
.page-rate-widget-box {
box-shadow: none;
margin: unset;
}
div.page-rate-widget-box .rate-points {
background-color: white;
color: #7E2520 !important;
border: solid 1px white;
}
.page-rate-widget-box .rateup,
.page-rate-widget-box .ratedown {
background-color: white;
border-top: solid 1px white;
border-bottom: solid 1px white;
}
.page-rate-widget-box .rateup a,
.page-rate-widget-box .ratedown a {
background: transparent;
color: #7E2520;
}
.page-rate-widget-box .rateup a:hover,
.page-rate-widget-box .ratedown a:hover {
background: white;
color: #E53C35;
}
.page-rate-widget-box .cancel {
background: transparent;
background-color: white;
border: solid 1px white;
}
.page-rate-widget-box .cancel a {
color: #7E2520;
}
.page-rate-widget-box .cancel a:hover {
background: white;
color: #E53C35;
}
/* ---- PAGE ELEMENTS ---- */
#page-content .wiki-content-table tr th {
border: solid 1px #bbbbbb;
background-color: #f4f4f4;
/* set border for table title */
}
#page-content .wiki-content-table tr td {
border: solid 1px #bbbbbb;
/* set border for table content */
}
blockquote,
div.blockquote,
#toc,
.code {
background-color: #f4f4f4;
border: solid 1px #bbbbbb;
}
.scp-image-block {
border: solid 1px #bbbbbb;
box-shadow: none;
}
.scp-image-block .scp-image-caption {
background-color: #f4f4f4;
border-top: solid 1px #bbbbbb;
color: black;
}
/* JP ONLY */
/* Credit */
#page-content div.page-rate-widget-box .rate-points {
font-family: "Open Sans", "Hiragino Kaku Gothic Pro", "ヒラギノ角ゴ Pro W3", Meiryo, メイリオ, Osaka, "MS PGothic", arial, helvetica, sans-serif;
font-size: unset;
padding: 0 5px;
}
#page-content .page-rate-widget-box .cancel a {
color: #7E2520;
}
#page-content .page-rate-widget-box .cancel a:hover {
color: #E53C35;
}
#page-content .rate-box-with-credit-button .creditButton {
background-color: transparent;
border: none;
box-shadow: none;
margin-left: unset;
}
絶対に文筆家になるという根拠なき熱意と実家の太さだけが取り柄だった私は、谷城たにきという名の男の家に頻繁に出入りしていた。自分のことを卑屈に語るのをやめろと作家仲間に何度が注意されてはいたが、それでもやはり私は言い訳できぬほど暗い男であったと思う。年季の入った書庫の隅で、傷んだ書物と一緒に背景として染みついているような……傍から見ればそんな感じの印象であっただろう。実際のところ、中等学校以降は他の学生との勝手が分からず、しばしば一人で空想の王国に稚拙な物語を積み上げていた。
谷城もまた非常に内向的な男だった。が、彼と私は同世代という共通点こそあったもののあらゆる面で明確に違っていた。頭脳明晰、容姿端麗、佇めば俳優語れば詩人あるいは学者という風で優雅かつどこか浮世離れした印象だった。そんな彼が私を好いて度々家に招いてくれたのは今でも不思議だ。自分に都合のいい夢でも見ていたのではないかという疑念が浮かんでくる。
彼の家は兵庫の郊外、都市の喧騒は聞こえず田舎のような荒廃もない優れた土地に存在していた。外観内装共に茶と白を基調としたモダン造りで、和洋折衷の絢爛と調和が実に美しい。特に書斎は灯が淡い光で部屋全体を妖艶に照らし、こじんまりとした作りも相まってまるで魔術師の集会場のよう。谷城自身が蒐集した東西の知識を所狭しと詰めた書棚、滑らかで小奇麗な木目で目すら楽しませるマホガニーの机と椅子、生命そのものを未だ宿しているかの如く生々しく壁で煌めく蝶の標本。見えざる手によって組み合わされたかのようなこの優美な部屋で、私は谷城の芸術や精神世界の見解に耳を傾け庶民には手が出ないであろう外国の嗜好品の数々を味わった。
彼の口から語られるゴシック小説頻出の象徴を聴き食むパンドーロ。それらを味わうことがどれだけ心躍り愉悦感じる体験だったことか! 近代文学、神秘学、占星術、タロット、スコラ哲学、スーフィズム、易経、彼の底なしの知識で脳をゆりかごの中のように揺らわれながら、葉巻とブランデーの甘さに舌を溶かされる。あの知識と品はもはや神々が味わうそれに等しく、私という矮小な人間に耐えられるはずもない。彼が与える快楽を私は飢えた犬がするように貪り、病みつきになった。
谷城はこの世の者ではないのかもしれない。自分が頭の中に粗雑に練った妄想ということを自覚してもなお、それが根も葉もない戯言の類と同じだとは考えられなかった。
あの日、ニ週間かけて形にならなかった物語の残骸と乱暴に書きなぐった原稿用紙を捨てたあの日、私はまた谷城の家を訪ねていた。救いを求めるように扉を開き、彼の絹のような“おはいり”の声で書斎に導かれる。
私が腰かけるなり、彼はこう言った。“小説を展示会に出すことになったから君にも見て欲しい”と。展示会! 私が自分の文章作品すら行き詰っている時に彼は展示会で作品を出すまでに至っていたのか。不思議と嫉妬の念は無かった。むしろ彼がどんな作品を作り上げたのかが気になり、すぐにでも見せてくれと催促までしてしまった。
『ガヴァージュ』。原稿用紙の柔らかな達筆を見る限りそれが小説の題名らしかった。題名の下に書かれた“下天茶屋”というのは展示会の場所あるいは主催だろうか?
ともあれ、文に目を通していく。舞台は中世風の王宮、ここの主である王を語り手に物語が進んでいくようであった。銀色の輝きと美しさに誰もが心奪われる清らかな王宮、しかし王はこの場所に秘密があると皮肉気に話始める。黒々とした地下へと続く隠し通路、弱弱しい獣の鳴き声、絶えず振り下ろされる肉切り包丁、むせ返るまでの腐った血の臭い、何人もの下卑た笑い声、そして晩餐。
最初のちょっとした興味は興奮に取って代わり、原稿を捲る手が止まらなくなっていた。陰惨なグロテスクと退廃の毒々しさに吐き気と背徳感を覚えたと思えば、豪勢な食事とあらゆる贅沢によだれが溢れ絶頂に似た愉悦が思考を満たす。言葉が、極上の美味が塩気を伴って喉へと落ちていく。奇妙な事だが、本当に小説で腹が膨れているように感じられた。
あっという間に読み終えてしまった。凄いものを読んだという実感が食後酒のようにふつふつと湧いてくる。物語としては一区切りであるが、たまらない満足感そして続きへの渇望が同時に浮かんできた。
私の溢れんばかりの賛辞に谷城はただいつも通り微笑んでいた。“続きを書いたらまた見てほしい”、その言葉に心を温めながらその日は彼の家を去った。半ば意気消沈を紛らわせたい一心の外出だったが、良い作品を読んだせいか執筆の意欲ががぜん湧いてくる。私も物書きの端くれ、作家仲間の中でも着実に評価は上がってきているのだ。必ず書いて見せる。そんな思いを胸に新たなアイディアをくゆらせながら帰路についた。
あれから彼から連絡をもらう度、幾度も彼の家に足を運んだ。日差しに肌を焼き蒸しにされた日も寒風の中で体の内すら冷やしあげられた日も、私はあの物語を求めていた。喉の渇きも胃の空白も心の焦燥感もあれが満たしてくれる。
第一章。吹き抜けるようなすっとした酸味と香り。この宴に興ずる人々をずっと見ていたい。
第二章。香ばしさと深みある旨味が溢れ出る。なぜ獣は首を刎ねられなければならなかったのだ?
第三章。上品できめ細やかな甘みとほろ苦さ。嗚呼、王はこれからどこへ行くのだろう。
第四章。第五章。第六章。原稿に記された言葉の端々が染み渡り、臓の内まで物語の渦にどっぷりと浸かる。
私はまた書斎に座っていた、谷城の物語を食らうために。催促する私に彼は今までも見せたこともない笑みを見せる。ぞくりとした冷えの感触。悪魔の面を被ったような彼に触れられ、私の心臓は早鐘を打った。
彼が原稿用紙を取り出す。用紙に刻まれた言葉が私の目を奪い、彼の手は僅かな抵抗さえ許さぬかのように恐ろしい力で私の体を絞める。おもむろに用紙がはらりと落ち、下に覆い隠されたものが姿を見せる。
果物ナイフ。発火しそうな程の緊張にも関わらずどっと流れた汗は氷水より冷たい。これから行われる行為が何であるか幾つもの想像が頭に溢れてくるが、どれも現実のものではないように感じる。彼はそっとナイフの柄を掴み、それを私の腹のあたりに沿わせた。やはり現実感が無い、あるのは心身を縛る緊張と場違いの興奮だけ。
凶器が私の腹の皮と肉を突き破りそれを裂いた。裂け目から血の代わりに何か丸々とした肉らしきものが飛び出た。肥大化した脂肪のような何か。彼のほっそりとした指がそれを摘まみ上げ引き釣りだした。
彼が食らう、私の一部だったものを。弾力のある柔い肉が鋭い前歯で引きちぎられる。液が彼の口元を滴り、涙のように地に降り落ちる。その姿が余りにも官能的で自分の体に何をされているのか、一体今起こっていることは何なのかということすら忘れた。艶やかな肉が彼の口へと落ちると私の内で何かが蠢く。熱く苦しい、腹の奥に沸騰する水が流れるようだ。
彼の一段強い一噛みが肉を切った瞬間、耐えられぬ程の甘美な衝撃が生じ意識は閉じた。最後に私は悪魔が熟れた果実を舌で砕き飲み込むのを見た気がした。
自宅の寝屋で目覚めた私が谷城と出会うことは二度と叶わなかった。彼の家が存在したであろう場所には朽ちた廃墟が建っているだけであり、近所の者に聞いても“あの場所には何年も誰も住んでいない”、“谷城という者は知らない”という答えしか返ってはこなかった。
やはりこの世の者ではなかったのだ。あれ以来、私は文が書けなくなった。書こうとしても頭の中で発想が分解してしまうというか、体に力と熱意が入ってこないというか。根本的な部分が欠如してしまっていて、それでもう書くのは一切やめてしまった。
強制摂食──ガヴァージュという単語がそんなに禍々しい行為を表していると知ったのは、あれから何年も経った後だ。フランスの宮廷料理であるフォアグラは、強制的に食物を摂食させ肥大化したアヒルの肝臓のこと。ガヴァージュはアヒルの胃に食物を詰め込む肥育を直接的に意味する表現でもある。
私がもっと作品を書けていたとしても大成できた可能性は低かったと思う。それでも、私にあんなことをしたのは案外高く買ってくれていたからなのだろうか? 所詮、私は彼のようには書けないのだ。私の僅かな力が、彼を構成する血肉になれたのなればそれで良かった気もする。あれはきっと現世と幽世のちらつきが見せた夢。夢はいつか覚め、一度平らげた料理が皿に戻ることはない。
今でもたまに思い出す。私が愛した彼はきっとまだ描き続けているのでしょう。
「いやぁ、今回も上手くいって何より!」
「完売記念ですよ。まずはまぁ一杯」
「滋賀さん、もろこしの天ぷらこっちにも寄越してください」
理外文豪が巣食う異界の宿、下天茶屋。その宴会場で開かれた打ち上げは今まさに享楽に満ちていた。日本酒と瓶ビールの香りが漂い、もつ鍋、刺身、かき揚げ、肉寿司といった数々の料理を彩る。窓から満月の光る夜の大河が見えたかと思えば、今度は8ミリフィルムで映したかのような東京高層の景色に切り替わった。ここはまさしく奇っ怪の桃源郷なのだ。
「そういや、渓座鬼たにざきさんは来てないんすか? ガヴァージュだっけ? ずいぶん好評だったみたいすけど」
「十中八九、新しい男。あいつマジでとっかえひっかえだから」
「へぇ、あのなりで結構派手なんすか? 意外ですね」
「有名有名。向こうの男に相手いようがお構いなしの面食い野郎。中身がカスなのに顔と態度が儚げで頭回る奴だから騙されちゃうんだろうな。最近は気に入った男から文の才覚吸ってインスピレーションやネタに変えてるらしい」
再び窓の景色が違う顔を見せる。夕日が落ちる浜辺だ。広大な橙の世界に黒の影がどこまでも伸びていっている。
「それが“さよなら”の代わり。別れる相手にそういう傷を付けて、飽きたらまた次の男。本当やべえ趣味してる奴だよ」
「えぐいっすね。まあ僕も今回の展示で読者何人か殺っちゃいましたし人のこと言えないですけど」
「まあな。でも、一から十まで文章で殺してこその下天茶屋だろ? そういう信念と一貫性を重ねて拍がついた。つまんねえ色恋沙汰で書けなくするのは違う。あいつのエログロと耽美趣味は認めるけどさ、正直作家としては嫌いだな普通に」
ガラスのコップと皿同士がぶつかるカチャカチャという音は、どっと響いた笑い声にかき消された。窓の外に泳ぐ赤い金魚を肴に各々の酒が進んでいた。
「捨てられた男はどう思うんですかね」
「知らね。まぁキレるか泣くかはするんじゃねえの? あんなことされて未だに愛してただのほざくなら救いようがないけど」
誰かが窓を開けたせいか、暖かな風が吹いてきた。どこかぬらりとした湿度のある空気だった。
「……そう割り切れるもんすか?」
“それはそれで美しいんじゃないの”。単なる呟きとさえ言える投げやり気味の言葉。後輩作家が聞いたそれは、真実とも酔った勢いで作り出した幻聴とも取れなかった。