恋昏崎固有種の花 太古の地層より化石発見
評価: +61+x
blank.png
%E7%A7%91%E5%AD%A6.png
%E6%81%8B%E6%96%B0%E2%91%A0.jpg
恋昏崎固有種の植物 太古の地層より化石発見 恋昏崎新聞社

 恋昏崎に自生する植物11種類が、恋昏崎地中の3億9000年前の地層より化石で発見された。発見された11種類はいずれも異常な生命力を持つことで知られる恋昏崎固有種の植物であり、調査委員会は"太古の恋昏崎や、恋昏崎特有の昼夜について重要かつ貴重な発見である"と声明を発表した。調査委員会は声明の中で、今後の展望として日本生類創研など各機関と連携し、調査を更に推進することを明らかにした。


%E5%BA%83%E6%9C%AB.jpg
 
hrosu

 花層の発見から端を発した今回のニュースですが、ボーリングマニアの私としては続報が楽しみで仕方ありません。恋昏崎固有種の植物が花層から化石で見つかったのは犀賀金言集の内容を裏付ける大発見であり、恋昏崎の昼夜に関する学説に大きな進展を与えたと思います。

 発見された11種類の固有種は外見や特徴がそれぞれ異なりますが、極めて過酷な環境でも根付くことができ、水を必要とせずに成長することが出来るという共通点があります。温暖で安定した気候の恋昏崎において、固有種たちがこのような特性を獲得するに至った経緯はこれまで謎に包まれていましたが、花層の発見と共にこれらは明らかになったと言えると思います。太古の恋昏崎を襲った終末に関しては結論に至っていませんが、それこそ世界が滅ぶような事象が発生したのは間違いありません。

 また、恋昏海の遠洋で発見された大氷山についても今回の発見で進展がありそうです。自転が傾いたのであれば、当時大氷山の存在している地点は日光が当たる温暖な場所であった可能性が高く、大氷山は存在していなかったと推測できます。これまで恋昏崎以外に陸地は無いと考えられていましたが、大氷山の下敷きになった大地が存在するかもしれません。もしそこで生命の痕跡を見つけることができれば恋昏崎を襲った終末の正体も解るかもしれません。各調査委員会の新発見に期待です。【広末 孝行】
 


広告

lorentz.jpg

ローレンツ・ストレージ貸切 2泊3日99800円
異常物収拾家ロレンツ・エルドリッヂの宝物庫
収蔵アノマリー使い放題でこのお値段
恋昏ツアーズ(株)

same.jpg

私達の活動のため皆様のお力をお貸しください
コーヒー1杯分の寄付で軟骨野郎を10体シバけます
誰もが鮫を好きに殴れる世界を想像してみてください
サメ殴りセンター

特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。