茜刺財団新聞 52号 令和5年 1月
評価: +60+x
blank.png

news2.png

令和5年
1月号

news.png

令和5年
1月号


連作-JP
成立


Q9ALT

今月の
オススメ


オシャレなオススメを書いたのに、さっきnobodyが消してしまいました。

« 令和4年 12月 | 令和5年 1月号 | 令和5年 2月 »

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

syougatusvg

2023年3月で本紙茜刺財団新聞は発刊5周年を迎え、8月にはSCP財団Wiki 日本語版も10周年を迎えます。
昨年も多くの記事が投稿され、現在開催中のSCP-3000-JPコンテストなどイベントも盛んに行われました。
SCPという分野も昨年で15周年となり、新たな門出の時を迎えています。
新たな節目の先までも、SCPとSCP-JPの行く末にお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。

SCP-3000-JPコンテスト開催中

投票は8日まで

3000JP_Kota-2_2_4_1

SCP-3000-JPコンテストが目下開催中だ。

16日間の投稿期間に68組72人が合計73記事を投稿した。現在は投票期間。現在30弱の記事が評価を争っており、1月9日には結果が確定する見通しだ。

表彰処理の終了後、今月中旬にシリーズIV-JPが解放される見通しだ。

是非とも1つでも多くの作品を読み、票を投じてほしい。

1998年カノンが200記事を突破

カノンでは初

12月、カノン-JP「1998年」が200記事を突破した。SCP-JPとその他の支部で作成された記事の総計で、200を突破したのは全支部のカノンで初めて。現在JPをはじめ、CN、ZH-TR、ES、PLにオリジナル記事が存在する。

国際情勢

KO: SCP-1000-KOコンテスト「成長」、終劇!

SCP1000KO_banner_header.jpg
2023年の到来と共に「SCP-1000-KOコンテスト」が終了し、thd-glassesthd-glasses氏の『財団の星 (재단의 별)』が見事SCP-1000-KOに輝いた。同記事を含め26記事がシリーズKO-IIへ最初に名を刻む栄誉を得た。

今のところ参加記事はSCP-JPへは翻訳されていないが、心ある人は是非KOで作品を読んだり、翻訳したりしてみてほしい。

EN: コールドポストコン、開催

coldpostconbanner.png
SCP-ENで「コールドポストコンテスト (ColdpostCon)」が開催されている。コールドポストとは「一切の批評を受けずに記事を投稿すること」の意味。

投稿期間はハブが投稿された1月2日から1月5日(日本では6日)までの訳3日間で、ジャムコンテストにも近い。すでに70以上の記事が参加しており、1月12日に結果が決定する見通しだ。

KO: 三千里海西競演!

08_ha.jpg
間もなくSCP-KOで「第8回三千里競演: 海西地方!」が開催される。

2020年10月から2027年元日まで全20回を予定して断続的に開催されている『三千里国土縦走競演 (삼천리 국토종주 경연)』の第8回目。「三千里(삼천리)」は朝鮮半島が南北3000里(約1200km)に及ぶことから来る愛称。この企画は大韓民国・朝鮮民主主義人民共和国領を南から北へ行政区画ごとに制覇していこうというもの。SCP-JPのシリーズ依談で、その創始者であるPear_QUPear_QU氏が主に九州地方の各県を順に舞台としていったことからSCP-KOの管理者であるSalamander724Salamander724氏が着想を得て始まった。

1人あたりの参加可能記事数は1作。またリストアップされた公的なソースに存在する現地の素材を使用して記事を作成された場合、得点が1.5倍になるルールも存在する。

今回の舞台となる海西地方(해서지방)は李氏朝鮮時代の朝鮮八道において黄海道と呼ばれていた地域で、現在は殆ど全てが朝鮮民主主義人民共和国の統治下にある。本企画では李氏朝鮮下の黄海道を元にした大韓民国の行政区である黄海道に加え、板門店以北の朝鮮民主主義人民共和国実行支配地域、即ち黄海北道・開城特別市の一部となっている京畿道の「未収復地域」が基本的な舞台となる。また、大韓民国では黄海道にあたらないが朝鮮民主主義人民共和国では黄海北道・黄海南道に含まれる地域を舞台とすることも認められている。

投稿期間は1月15日から2月15日までの1か月間で、3月1日に結果が確定する。優勝者には伝統的な宮廷菓子の開城薬菓(ケソンヤックァ、개성약과)のセットが贈られる。

UA: SCP-100-UAコンテスト

2023-contest-2.png

ウクライナ支部で、2023年最初のコンテストとしてSCP-100-UAコンテストが開催されている。テーマは「ウクライナの要注意団体」で、既存または新規要注意団体と深く関連したSCPであることが参加の条件となっている。

投稿期間は1月1日から2月28日までの2か月間で、3月11日に結果が確定する見通しだ。

1位記事にはSCP-100-UAの番号と1000フリヴニャ(ウクライナの通貨)、2位にはSCP-101-UAまたはSCP-111-UAの番号と、DR_C_WhiteDR_C_White氏のYouTubeチャンネルでの関連動画作成、3位には残ったほうの番号とAnacharsis_UAAnacharsis_UA氏によるアートワークの作成といった報奨が与えられる。

INT: 国際コラボレーションコンテスト2023開催へ

INT%20Contest%20Banner.png
諸SCP財団支部オリジナル記事の英訳版を投稿するInternational Translation Archive (SCP-INT)で、共著コンテスト「国際コラボレーションコンテスト2023 (International Collaboration Contest 2023)」が開催される。

異なる2支部以上のメンバーによって英語で執筆された記事が対象で、「International Collaboration」がテーマとなっている必要がある。共著者数に制限はなく、現在支部がない/非公認の言語・国家でも1つの支部と見做して共著にあたることが出来る。

DiscordINTサーバーやPMを通じて、英語の言い回し修正を含めたレビューやフィードバックを受けることも可能だ。

SCP記事はSCP-INTのSCPシリーズであるSCPシリーズI-INTの2~99番に収められる。上位三作品はINTのメインページへ掲載される予定。

投稿期間は国際標準時で2023年1月30日から2月6日までで、2月20日に結果が確定する予定。ハブを確認して、様々な方面からの参加を確認してみてはどうだろうか?

12月の高評価記事

総合部門

 1. SCP-3000-JP - 常世の国 by gokisogokiso
 2. SCP-1775-JP - グレートブッシュドッグ王国入国審査場 by leafletleaflet
 3. SCP-3999-JP - 『先生の次回作にご期待ください!』 by kyougoku08kyougoku08

SCP部門

 1. SCP-3000-JP - 常世の国 by gokisogokiso
 2. SCP-1775-JP - グレートブッシュドッグ王国入国審査場 by leafletleaflet
 3. SCP-3999-JP - 『先生の次回作にご期待ください!』 by kyougoku08kyougoku08

GoIフォーマット部門

 1. 闇寿司ファイルNo.710 "太納豆巻" by CAT EYESCAT EYES
 2. メモ: 他愛ないことなど by SCPopepapeSCPopepape
 3. 闇寿司ファイルNo.644-D "アニサキスの潜らせ" by SyutaroSyutaro

Tale部門

 1. 迷子 by aaasaan777aaasaan777
 2.(同立) アイリと雪降る聖誕祭 by SCPopepapeSCPopepape
 2.(同立) 識者の目線 - 南関東大災害から5年 by MisharyMishary
 3. 落とし噺:死なない今、死ぬなら今 by Xthought

アートワーク部門

 1. 友達!一緒に遊びたいのかい?:D by leafletleaflet
 2. 貴き天馬に問わずの語りを by koikoi_Rainy4Lkoikoi_Rainy4L
 3. The Atlaster | コンセプトアート設定資料集 by SOYA-001SOYA-001

Joke部門

 1. SCP-3000-JP-J - よめうつつ by snojsnoj

人気の翻訳記事

 1. SCP-001 - 一番最初に by FelixouFelixou / 訳: leafletleaflet
 2. SCP-7779 - パッ! by DrApricusDrApricusAftokratorAftokratorFish^12Fish^12Jack WaltzJack Waltz / 訳: walksoldiwalksoldi
 3. SCP-1799 - ミスター・おわらい by Uncle NicoliniUncle Nicolini / 訳: walksoldiwalksoldi

※01/01集計

12月の最多投稿者

1. Xthought

2.(同率) SCPopepapeSCPopepape

2.(同率) SyutaroSyutaro

※01/01集計

12月の最多翻訳者


1. C-DivesC-Dives

2. MAKOdot-MAKOdot-

3. walksoldiwalksoldi

※01/01集計

1月の注目の記事

注目のSCP

注目のGoIF

注目のTale

注目の翻訳SCP

注目の翻訳GoIF

注目の翻訳Tale

今月の強化月間

1月~2月: 執筆強化月間
お題【ウサギ

12月~1月: 翻訳強化月間
お題【 k-クラスシナリオ


11月~12月: 執筆強化月間
お題【氷我記

達成者(集計01/01 00:00):


強化月間についての詳細はこちら

12月の著者ページ作成者

去年の今は

説明: SCP-2601-JPはコクヨ社のキャンパスノートの、破られた1ページに存在する創作内構造の総称です。SCP-2601-JPはデフォルメされた女児の形式をとり、ページ内に限定された移動能力と明確な自意識を有しています。またページ内に文章を書くことでコミュニケーションが可能です。

わたしとやよいちゃんとみゆきちゃんと by solvexsolvex

  • UE-3199-JPは現出の不完全性故に常に不随意の奇跡論的事象を引き起こしており疲弊していた可能性がある。
  • UE-3199-JPは機動部隊による攻撃の防護に集中しておりSCP-2105-JPの衝突を予期していなかった可能性がある。
  • 顕現の不完全性により神格化の途上にあったUE-3199-JPは再生能力が不完全だった可能性がある。
  • SCP-2105-JPの運転者は泥酔していたことで認知機能が低下しており、UE-3199-JPの神性を理解出来なかったために神性の影響を受けなかった可能性がある。

神身事故 by MitanMitan

説明: SCP-409-JP-Jはサイト-81SUで不定期に行われた悪趣味なドッキリイベントです。ネタバラシをされた職員は、たとえどんな悪い冗談でも笑って許します。そして冗談はなかったことになります。また、ドッキリのターゲットに選ばれた職員は、その後SCP-409-JP-Jを面白がってドッキリに加わる傾向にあります。

ウソウソ!冗談だって! by eggplantisnasueggplantisnasu

SCP-2507-JPの外見はデフォルメされたお化けに類似しており、その種類は様々です。共通した性質として、他のオネイロイに恐怖感情の発露を促す事を活動の主目的としています。しかしその手段が単純なジャンプスケアのみである事、前述の外見が一般的に「チープ」であるという印象を与える事から単独でその目的が達成される事は極めて稀です。
おどかしオバケ by taneyamataneyama

説明: SCP-2960-JPは、58歳のモンゴロイド男性である柴田謙三(SCP-2960-JP-1)、および37歳のモンゴロイド男性である横山圭一(SCP-2960-JP-2)の総称です。

SCP-2960-JP-1は、東京都の私立大学における生物物理学の教授でした。SCP-2960-JP-1は、49歳の妻、および23歳と17歳の娘と共に生活していました。SCP-2960-JP-2は、北海道の実家に住む引きこもりでした。SCP-2960-JP-2は、64歳の母親と共に生活していました。SCP-2960-JP両者に超常社会との関連は確認されていません。

SCP-2960-JPの両者は、2018/10/16以降、互いの性器の触覚および性感ならびに射精のタイミングを共有しています。
これはセックスではないし、ましてやオナニーですらない by KanKanKanKan

存在そのものが苦痛で満たされているんだ!!!

誕生は死の根本的原因である。死を厭うならばまず出産をやめよう!!!

出生は、不幸と苦痛を同意なく子に科すという点で最も非人道的な行為なんだ!!!

全ての親は子供を産んだ無責任極まりない殺人者だね!!!

河童願うに、この種絶やすべし by stengan774stengan774

  • 4/10 言われたことは見えるところにしっかりメモすること!

瞼に焼きつけて by CAT EYESCAT EYES

やあ、私は名状しがたき黒の女王。

センチュリオンと申します。よろしくお願いいたしますわ。

アリソン・チャオ(シャーマート)。

チャールズ・オルムステッド・ギアーズ。技術顧問です。

黒の群臣 by stengan774stengan774

説明: SCP-2977-JPは個室トイレ内で死亡した人物から高確率で発生するレベルⅢ地縛性霊的実体です。SCP-2977-JPの関心は概ね死の直前に執着を持っていた行為(ほとんどの場合排泄行為)を行うことに集中していますが、最初期には外部からの干渉に対しても比較的高度な応答を行うことが可能です。SCP-2977-JPは直接肉眼でのみ確認可能であり、カメラやセンサー、反射面には映らないことが判明しています。SCP-2977-JPは自身の死体の存在を知覚できないようです。

自動化 by TsukiyomizukuTsukiyomizuku

SCP-1332-JPは遭難状態やそれに準ずる形で生命の危機にある砂漠地帯の個人の元に出現します。SCP-1332-JPは出現すると対象に対して衣服を口で引っ張るなどして注意を引こうとします。これは対象がSCP-1332-JPの積み荷の一部もしくは全てを受け取るまで継続します。対象が荷を受け取るとSCP-1332-JPは対象の顔を舐め、その後は対象の付近に駐留します。
世界の果てのラバ by roneatosuroneatosu

佐藤事務員の政策レポート

あけましておめでとうございます。
皆様新年のガチャは好調ですか? 私は悲惨です。ラスプーチンも新春キタサトも出ないし、審神者業の方でも抜丸出ません。アークナイツに至ってはそのうち実装されるムリナールのための石で異格ハイビスを狙って最高レアじゃないのに来てくれていません。今年は駄目かも……

不具合対応

現在、Wikidotの不具合でWikidot上にある画像やCSSが読み込まれない不具合が多発しています。これを根本的に解決することはできませんが、CSSが読み込まれないことによるページの表示崩れを何とかするために、テーマページのコードを暫定対応として外部サービスに移管することにしました。
そのために、1/6の深夜帯にメンテナンスを実施します。メンテナンス期間中はSCP-JPメインサイトのページの編集ができなくなりますがご理解をよろしくお願いいたします。
詳しくは以下スレッドをご確認ください。

サンドボックス利用ガイド改訂

提案スレッドが可決したため、近日中にガイドの改訂を行います。詳しくはスレッドの方を確認いただきたいですが、特に以下3点が大きな変更点です。スレッドから概要だけ抜粋します。

ライセンス表記義務の明記

皆さんご存知の通り、SCP財団では使える画像に制限があり、制限をクリアしてることを示すためのライセンスクレジット表記が必要です。SCP財団の付属サイトであるサンドボックスでもそれは例外ではありません。

ですが、残念ながらそれが守られている例は守られていない数よりもはるかに少ないのが現状です。よって、サンドボックスでのライセンス表記のやり方と合わせてガイド上で必須だということを明記しました。

ディスカッションを批評/査読でのやり取り限定に

今のディスカッションでは、「批評よろしくお願いします」や画像のライセンスやスポイラーなどを書くことが習慣として存在します。

これを禁じます。なぜかというと、「最近のディスカッションポスト」には批評だけが集まる状態を作りたいからです。そのかわり、今までディスカッションに書かれていたそれに当てはまらないものはページ本文に書くように誘導しています。

タグ大改修

サンドボックスで使われているタグを大きく統廃合し、新たな区分を増やします。
今はステータスジャンルのみですね。
新たにフィーチャーコンテンツマーカー任意を増やします。

それぞれ、以下のような区分です。下書きページ下部のコンソールはこちらのようになります。

  • ステータス - 批評ステータスです。変更はありません。
  • カテゴリ - scpやtaleなど、メインサイトにおけるメジャータグに該当します。変更はありません。
  • コンテンツマーカー - メインサイトにおけるコンテンツマーカータグに該当します。従来の「コンテスト」や「既存記事改稿」はここに移動します。
  • フィーチャー - ジャンルが著者の主観的な作品区分であるのに比べると、客観的な作品区分です。批評者が自分の得意な下書きを探すにあたって寄与します。「短編」や「事前知識不要」など、新しいタグが実装されます。
  • ジャンル - ホラーやSFなど、作品としてのジャンルです。従来から統廃合された上で大幅に増えます。
  • 任意 - ポータルで下書きをもっと自在に分類したい人のための自由タグです。

翻訳ガイド改訂

訳語の変更をしようと思ったら、対象となる記事のディスカッションで提起し二週間待つ必要があります。
この仕組みだと、複数の記事に跨って使用される用語の訳を変更しようとする場合、その複数記事すべてのディスカッションで個々に提起しなければなりません。手間の多さや参照性の悪さ、議論の場の非統一性などが問題となっていました。

これを解消するため、多数の記事に跨る改訳を提起する場合、提案スレッドでまとめて提起できるように翻訳投稿ガイドが改訂されました。

寄付ポリシー

SCP-JPの運営には、いくつかサーバーが用いられています。運営補助のいくつかのシステムの他にも、Discordで使用されているBotや定例会の批評予約などはメンバーの皆さんにはなじみ深いでしょうか。
これらのサーバーの維持費は、システムを作ってくれたテックスタッフが負担してくれています。ただでさえ開発をしてもらってるのに金銭面でも負担を強いるのは、テックスタッフに申し訳がありません。
私たちスタッフはボランティアですし、スタッフ業務により金銭報酬が発生することはありませんが、せめて必要経費くらいはなんとかしたいと考えています。そのための仕組みを、将来的に策定するかもしれません。現段階では課題が非常に多く、実現は遠いと言わざるを得ません。

イベント報酬

コンテストの勝者に、何か賞品を授与できる仕組みを作りたいと考えています。ここで言う賞品とは、金券だったり何かの商品だったりリアルで価値のあるものを指します。
仮にそういう仕組みを作ったとして普段の公式コンテストで常に賞品を用意できるとは限りませんが、企画者がそういったものを用意したいという時に設けられるための下地を作りたい、ということです。

フロント-JPハブ

以前の財団内部部門-JPハブ作成プロジェクトへのご協力ありがとうございました。引き続き、フロント-JPのハブを作成します。詳しくは以下のスレッドをご確認ください。

文責: Nanigashi SatoNanigashi Sato

寄稿休載のお知らせ

今月の「財団世界 隠蔽事件記録」は執筆者の都合により休載です。

前回掲載号

今月の「茜刺クロスワードパズル!」は執筆者の都合により休載です。

前回掲載号

今月の「SCP財団問答部門からの挑戦状!」は執筆者の都合により休載です。

前回掲載号

定例会予告

1/7 「テーマ未定

担当: amamielamamiel


1/14 「下書きを見てもらおう

担当: boatOBboatOB


1/21 「テーマ未定

担当: winter keywinter key


1/28 「下書きを見てもらおう

担当: amamielamamiel


2/4 「テーマ未定

担当: boatOBboatOB

人事報

12.21 スタッフ退任
hey_kounoikehey_kounoike (チャットOP)

12.31 コントリビューター任用
MAKOdot-MAKOdot- (注目の記事選定チーム)
kata_menkata_men (注目の記事選定チーム)
machikawamachikawa (注目の記事選定チーム)
eggplantisnasueggplantisnasu (注目の翻訳記事選定チーム)


« 令和4年 12月 | 令和5年 1月号 | 令和5年 2月 »

特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。