はじめての方へ(高校生以下の方へ)
SCP財団への第一歩
2月28日、若年層向けガイド「はじめての方へ(高校生以下の方へ)」が投稿された。SCP財団とその創作に関心を持った若年層やその保護者を対象に、SCP財団とそのコミュニティについて説明するガイド。小学生向け・中高生向け・保護者向けの3パートからなる。
今年のエイプリルフールは占いの館
12周年のはじまり
4月1日、SCP財団は毎年恒例のメンテナンスことエイプリルフールを実施した。トップページは1日限りで占いサイトへの模様がえが行われた。
国際情勢
IT: SCP-200-ITが決定。
3月5日、SCP-ITで1月から開催されていた「IT8周年記念コンテスト 200コン」の結果が発表された。上位入賞者は以下の通り。
1. SCP-200-IT - Ferma in Tutte le Stazioni by Doctor Fulgrim
2. SCP-250-IT - Diavolo in Scatola by just cave
FR: 13周年コンテスト
3月15日、SCP-FRは「13周年コンテスト (Le Concours des 13 ans)」の開催を発表した。2人1組のタッグを組み、O5評議会テーマを選んだ上で参加登録する。各参加者は、「不運」と「幸運」、そして選択したO5テーマを主題とする相互関係する2つのSCP記事を執筆・投稿する。優勝コンビの記事にはSCP-700-FRとSCP-777-FRのスロットが与えられる。O5評議会テーマは「始まり/終わり」など、対になるテーマが13種類用意されている。また公開・非公開の実績トロフィーも用意されている。
現在は4月26日までの執筆・投稿期間。4月26日末に参加記事が一般公開され、2週間の投票期間を経て5月11日に結果が発表される見込み。
UA: D・リンチに捧ぐ冬のコンテスト
3月17日、SCP-UAで行われていた「冬のコンテスト」が終了した。2025年1月15日に死去した映画監督デヴィッド・リンチを悼んで、同監督の作品に言及したり同様のトーンであるような記事を執筆・投稿するコンテスト。
1. SCP-147-UA - Готель "Савой" by Anacharsis_UA
2. SCP-183-UA - Поза твоїми очима by Sherman Asper
上位入賞者には賞品としてスティーブン・キング作品が贈られる。
CS: 再生コンテストが終わる
3月23日、SCP-CSで開催されていた「コンテスト - 再生2025 (Soutěž - Znovuzrození 2025)」が終結した。「再生(Znovuzrození)」をテーマに、SCP記事・GoIF記事を執筆・投稿するコンテスト。上位入賞者は以下の通り。
1. SCP-109-CS by Lyppiatt
2.(同率) SCP-923-CS by Utylike
2.(同率) SCP-617-CS by Totally Human Person
4:(同率) KTE-832-Červená-EGO-Kewpie by Brian DAmmas
4:(同率) SCP-105-CS by Steven Choros
PL: SCP-400-PLコンテスト開催へ
3月22日、SCP-PLは、「SCP-400-PLコンテスト」の開催を発表した。「発生/発達 (ROZWÓJ)」をテーマにSCP記事を執筆・投稿するキリ番コンテスト。
投稿期間は5月11日から18日までで、投票期間を経て6月2日に結果が発表される見込み。
CN: GoIFコンテスト"博奕"終結
3月30日、SCP-CNで開催されていた「2025"博奕"GoIFコンテスト (2025"博弈"GoIF竞赛)」が終結した。上位入賞者は以下の通り。
1. 猩红怒火 中文维基 by woodenwolf
2. 绛魔王借尸衍太虚,孙行者大闹阿伽城 by Confucian Lee
3. 东京都地铁系统现实分离事件 第一次搜查报告书 by Dr Hormress
CN: AFコンテスト、SCP-CN-40K
4月1日から4月7日にかけて、SCP-CNでは「传帝皇谕」が開催されている。コンテストテーマは存在しないが、CNを始めEN、JP、KOなど各支部のX000コンテーマをテーマとして採用することができる。
3月の高評価記事
総合部門
1. SCP-3429-JP - 定義不足の神 by kazuyi_mizu
2. 漫画 名大奇譚会 by hitsujikaip
3. sian628のピクセルアニメーションアートワーク by sian628
SCP部門
1. SCP-3429-JP - 定義不足の神 by kazuyi_mizu
2. SCP-3349-JP - 戦術求解部門と五感を奪う領域 by wavekey
3. SCP-3669-JP - 母なる胎樹 by leaflet
Joke部門
1. 投稿なし
Tale部門
1. 切羽詰まってもちゃんとパーフェクトに by Karathh
2. 京都府五石町文化振興課文化財保全係のオリエンテーション by KABOOM1103
3. それでも、時計の針は止まってくれない。 by say_temple
GoIフォーマット部門
1. 投稿なし
アートワーク部門
1. 漫画 名大奇譚会 by hitsujikaip
2. sian628のピクセルアニメーションアートワーク by sian628
3. アベルとカインのアートワーク by hitsujikaip
人気の翻訳記事
1. Y AI略史 by radian628 / 訳:
Tetsu1
2. JJJ-JJJJ-J - 実際ジョーク by Doctor Fullham / 訳:
StellationNova
3. メインページ by Fish^12 / 訳:
Tetsu1
※04/01集計
3月の最多投稿者
1.
- SCP-3026-JP
- SCP-3270-JP
- SCP-3083-JP
- SCP-3041-JP
- SCP-3305-JP
- SCP-3905-JP
- SCP-3068-JP
- 保安施設ファイル: サイト-81UT (共著)
2. KABOOM11034作
3.(同率) kyougoku083作
3.(同率) wavekey3作
3.(同率) terukami3作
※04/01集計
3月の最多翻訳者
1.
- SCP-5236 - 倫理委員会審問
- メインページ
- SCP-5732 - それで僕はサラがなんて言ったのか考えてるんだ
- SCP-049-D
- SCP-8523 - 海洋恐怖症: ダイヴァー・ダウン
- アルセーヌ・ルパンの収容
- Y AI略史
- 電気通信監視室 ハブ
- SCP-5783 - じこはおきぬさ
- 切らずにお待ちください
- マリア
- 原子たち
2. DirStarFish
- SCP-4053 - この印刷機は使用できませんシアンのインクが切れているので
- PPC-8068 - この世に蔓延る災厄を許すな / 夢物語であれ『ホーピング・マシーンズ』であれぶっ飛ばすに限る
- 無言歌
- 神の介入
- SCP-7854 - 果たされた約束
- オポッサム
- SCP-4568 - 分かり合えぬ二蛇択一
- SCP-5953 - 海軍哺乳類プログラム批判
- 塵と来店特典
- (あまりにも)遅かったエントリー
3. C-Dives
- SCP-5574 - 架空の苦しみ
- SCP-3772 - 😂 これ誰がやったん 😂
- SCP-4614 - 昔と今の間の残響
- SCP-7825 - ソーリーからソーリーを引く
- インターネットでは、あなたが怪獣だなんて誰も知らない
- SCP-CN-1936 - 今はもうない
- SCP-CN-222 - 双頭のケルベロス
- SCP-CN-521 - バラとアスピリン
- SCP-CN-521後続申請ログ
- SCP-CN-3333 -周穆王
※04/01集計
4月の注目の記事
注目のSCP
- SCP-2515-JP - 襲来 アンデッド・人食いチキン男! by
p51
おいおいおいおいつれないじゃねえかよ。せんせえたちよお。昔はよく構ってくれたってのにさあ。頼んでも無いのに。
「冗談」の世界からアイツが復讐しにやってきた。
注目のGoIF
始めに、財団の非人道的な行為により犠牲となった児童達のご冥福をお祈りします。
「嘘」が本当の話。あなたは一番恐ろしいのは誰だと思いますか?
注目のTale
彼らが実際の乗組員と同様の精神性を有しているなら別の対応策が考えられます。
あなたがもしも財団職員で目的の遂行を求められるのならば、そこへ至るための手法には様々な解が考えられるべきです。そして読者であるあなたが信じるのならば「もしも」の話が正史であることも叶います。
注目の翻訳SCP
- SCP-3219 - この饐えた地の底 by
The Great Hippo
何者かが屋根裏に長期間居住していた痕跡。缶詰食品、携帯式に丸めた毛布、入口に急造されたバリケードなど。
一家の失踪。樹上の衣服。水道の異臭。一見すれば意味不明な物事の背後に、一貫して駆動するロジックがあったとしたら? この饐えた地の底に、今もそれはいる。
注目の翻訳GoIF
俺らの中には裏切り者がいる。そして、俺たちこそがその裏切り者だ。
噂話として囁かれる“機動部隊シグマ-3”は実在する。手、図書館、超常コミュニティの一員として暗躍する、極一部の職員だけが知る秘密のエージェントたち。そしてもちろん、彼らのことを知っているのは財団だけではない。
注目の翻訳Tale
- ウッドヴェイル・インシデント by Kalinin (アカウント削除済み)
「答えですよ。あなたはここでそれを得る事になる。双眼鏡を町の方に向けて見てください。私が言った事の意味が分かるでしょう。スティルウェル?」
冷戦下、財団は東西どちらの勢力にも与しない。怪異を兵器に変えた時、何が起こるかをよく理解しているからだ。脅迫には脅迫を。ペンタゴンが最後通牒を送るなら、“答え”を送り返すまで。
今月の強化月間
2月~3月: 翻訳強化月間
お題【ヘビ】
4月~5月: 翻訳強化月間
お題【未来】
達成者:
- SCP-100-VN 翻訳者:
ShiibaMana
- SCP-201-DE 翻訳者:
Mas_kera_de
- SCP-4225 翻訳者:
oplax-counterpoint
- SCP-4568 翻訳者:
DirStarFish
強化月間についての詳細はこちら
3月の著者ページ作成者
去年の今は
SCP-8000: ポールさん、今日という一日を君と過ごしたいだけなんだ。
雨のち、アザラシ by PlaguePJP, translated by
Sakuraba N &
Accelerando_Tomoyasu
SCP-3283-JPは人体頭部に寄生して繁殖する、ツバメ(Hirundo rustica)に擬態した生物です。
鳥の巣頭 by aisurakuto
「友だちが手から火の玉を出して、離れたところにある空き缶に当てました。空き缶は溶けてしまいました。これって異常ですか?」
それから何日か経つがここ数日毎度エレベーターに乗り込む宅配員を見ているそうだ。4日目は6階、5日目は4階、6日目は5階。エレベーターが止まる階には特に規則性は見出せそうになかった。
変な配達員 by Jiraku_Mogana
この記事を執筆ならびに投稿時、著者である
EianSakashibaはアイコンのCC付与がなされていないと誤認しておりました。しかしディスカッションや外部SNSのご指摘によってCC BY-SA 3.0のライセンスが付与されていたことが発覚したため、この場で謝罪申し上げます。誠に申し訳ありませんでした。
複数の矛盾や存在しない場所や団体に言及するなど、本書には不可解な点が多数見受けられます。後書きにおいて野崎氏は“本書をから真相を知り告発に向けて行動をとってくれる方が一人でも増えてくれば幸いです”との旨を主張しています。
下水道にはワニがいる by roneatosu
約200年前、日本は財団幕府によって統治されていた。1603年に成立した江戸幕府は、初代征夷大将軍『徳川 家康』が外宇宙から発せられた超膨大量ダブルエックス電波を受信してしまったことで方針を転換、財団幕府として日本を支配してきたのだ。
財団アーカイブ 日米修好通商条約編 by Come_Dream,
indonootoko,
kihaku,
terukami &
VideoGameMonkeyMONO
「うん。あの子は、妖精だよ」
妖精の話 by YaKUYaMoSiO
ukwhatnの政策レポート
こんにちは、ukwhatn です。
このコーナー主筆の Nanigashi Sato さんのPCが天国に発送されたようなので、今月は私がジャックしてお届けします。自人事は持っておりませんので、今回は私個人名義にしました。おそらく過去最長の政策レポートになってしまいましたが、たまにはいいでしょう。
そもそも私のことをあまり知らない方もいらっしゃるかと思いますが、日頃はサイト管理者としての各種業務のほか、テクニカルチームスタッフとしてのシステム開発・運用、サイトの整備などを担当しています。エンジニアとしては作ったものは使われてこそという側面がありますので、私の作成物を使っていただいている皆様には感謝しております。
さて、政策レポートの前回掲載は1月号でしたから、それ以降のトピックを振り返っていきましょう。
あいにくソシャゲの類いはやっておりませんので、恒例のコーナーは次回以降まで持ち越しです
収容違反 インシデント2025-006 へのサークル参加
2月11日に開催された収容違反 インシデント2025-006に、「SCP財団Wiki日本語版 サイトスタッフ」としてサークル参加をさせていただきました。
収デン5では R74 さんに委託する形でしたので、サイトスタッフとしてのサークル参加は初めてとなります。
まず当日までを振り返りたいと思いますが、はじめになんと言ってもポストカードの図案募集へのご協力への御礼を申し上げねばなりません。
17日というタイトな募集期間ながら、10枚ものご応募をいただき、無事すべての図案を印刷させていただくことができました。採用図案はライセンスページからご覧いただけますので、まだの方は是非ご覧ください。私は自宅のリビングに全部飾っています1。
また、2月9日には新宿アルタビジョンにて「SCP財団応援広告」の放映も行われました。
私はちょうど、上記のポストカードの袋詰め作業2を夜中にやっておりましたので、朝7時27分45秒の初回放映を見る為に早朝から車を飛ばすことができました。
結果としては無事間に合い、他に訪れていた方々と共に初回の放映を見ながら動画3に収めることができました。あの大きなビジョンに「SCP財団」という文字が表示されたときの感慨深さは、今でも鮮明に覚えています。
この広告企画に携わった皆様に、この場を借りて御礼を申し上げます。ありがとうございました。
当日について。
ブースに立って頒布をしていたのも私だったのですが、非常に多くの方にお越しいただき、ポストカードやタトゥーシールをお渡しすることができました。中にはご挨拶をしていただける方や「応援しています」「運営頑張ってください」という声をかけていただく方も少なくない数いらっしゃったので、この方々あってのサイトなのだなぁと強く思う一日でした。
非常に多くのお気持ちを頂戴した結果、諸経費を除いても60万円ほどというとんでもない金額を運営資金に充てさせていただく運びとなりました。昨年の倍に迫る額をいただき、感謝と恐縮の気持ちでいっぱいです。改めまして、皆様に深く御礼を申し上げます。
なお、上記のスレッドでは2024年の運営資金の利用額についてもご報告させていただいております。
これまで数年間にわたって利用した額を一気に計上しているため額が膨らんでおりますが、1年間に概ね10万円ほどの支出を見込んでおります。できるだけ抑えられるよう努力しつつ、サイトスタッフ業務の効率化や独自サービスの開発・運用を通してサイト全体に還元してまいります。
振り返りは一旦このくらいにさせていただきます。
改めまして、イベントを作っていただいた運営委員会の皆様、当日サークルにお越しいただいた皆様、その他全ての参加者・関係者の方々に御礼申し上げます。
次回がございましたら、またお会いしましょう。
若年層向けガイドの新規設置
3月28日、Wikiにひとつの新しいガイドページが作成されました。その名もはじめての方へ(高校生以下の方へ)、主に中高生のサイト閲覧者やその保護者の方々に向けた、このサイトに関する説明や案内を記載したページです。
この3〜4年ほどで、このサイトを取り巻く状況は大きく変化しました。動画サイトにはいくつもの解説動画や関連ゲームの実況動画がアップロードされ、大手のサブカルグッズ専門店にグッズが並んだり、いくつかの出版社から書籍が出版されるなど、サイト外への進出が急速に進んでいます。
それらサイト外で展開されている動画やグッズ・書籍などの中には、主に児童・青少年をターゲットとして設定されているものも多く存在し、それらをタッチポイントとしてこのサイトに流入する若年層も増えてきました。
その一方、このサイトのナビゲーションはお世辞にも良いとは言いがたいものです。少し前までサイトトップにはWikidotの不調を大声で叫ぶバナーがありましたし、SCP財団とはやサイトへの参加を希望される方へなどの「初めての方向け」ガイドには、小難しい表現が並びます。
これまでそれらは、「大人な振る舞い」を取ることが難しい若年層を遠ざけるフィルタとして機能していた面もなくはないと思いますが、前述の状況の変化により、突き放して遠ざけることにも限界があるので、もっと寄り添った形でこのサイトについて青少年やその保護者の方々に伝えるべく、このページは作成されました。
現状ではまだサイトトップなどにリンクを置いているだけですが、今後のサイト共通テーマのアップデートの後、ナビゲーションの改善の一環と共に導線を整理できればと思っております。
サイトスタッフのWikidot上での権限の扱いの変更
4月1日に告知スレッドでお伝えしたとおり、各附属サイトにおいて、サイトスタッフのうちモデレーターの権限を削除しました。
これまで、サイトスタッフの職位とサイト上で有する権限は同期するものとして運用されてきました。しかし、サイトスタッフであっても一般のサイトメンバーとしての活動(記事閲覧や執筆、批評など)を行うことはよくあります。そのような活動を行っている際に必要のない権限を持っていることで、本来一般メンバーに対しては権限で禁じられている操作が可能になり、結果誤操作によるページの不可逆な削除などが発生するリスクがありました。
また、例えばWikidotアカウントがハックされた場合、その権限を使って他者のページの削除などを実行することもできます。
これは極めて大きなリスクであるという認識はかねてよりテクニカルチーム共通のものとして存在していましたが、具体的な策を講じることができずにいました。
そこで、独自開発しているDiscord Botを経由して、適切なユーザが適切な権限を取得できるようなシステムを構築することで、サイト管理者による操作がなくとも、just-in-timeで権限を付与することができるようになったため、今回の変更に踏み切りました。
これにより、常に誤操作を起こしうるユーザがサイトスタッフ全体からサイト管理者だけになりましたので、ある程度の安全性向上にはつながったのではないかと思います。
サイトへの参加申請処理方法のアップデートについて
これを読んでいる皆様にはあまり関係の無い話かもしれませんが、サイトスタッフ的には結構大きなアップデートをしたので、ここでお伝えしようと思います。
SCP-JPへの参加申請は、すべてWikidotの「Admin Panel」と呼ばれる管理用ページを操作することで承認・却下を行うことができます。
このページ、普段見に行くことが無い上に、我々サイト管理者には「参加申請が届きました」というPMが山のように届くので埋もれてしまい、新しい参加申請に気付きにくくなります。
その結果、6人のうち誰かが気が向いたときに見に行って承認処理をする、というなんともアバウトな運用になり、申請後すぐに承認される人も居れば、2週間待たされる人もいる、というあんまりな状況に陥っていました。
更にひどいのはSB3やストレージへの参加申請処理で、「SCP-JPのサイトメンバーかどうか確認する」というのが結構面倒な作業なので、メインサイト以上に足が向かなくなり、申請が溜まりがちになってしまっていました。
そこで、3月にひとつのシステムを構築し、以下のことができるようにしました:
- メインサイトへの参加申請の運営チャットへの通知・処理機能の実装
- メインサイトに届いた参加申請を定期的に取得し、新しいものがあれば運営チャット内の特定のチャンネルに通知するようにしました
- 参加申請の承認・却下の処理をDiscord上で実施できるようにしました
- SB3・ストレージサイトへの参加申請の自動処理
- SB3・ストレージサイトへの参加申請を定期巡回し、SCP-JPのサイトメンバーからのものであれば自動承認するようにしました
これにより、 参加申請から処理完了までのリードタイムが短縮され、「参加したい!」という気持ちが冷めないうちに承認ができるようになったのではないかと思います。
もしまだメインサイトやSB3・ストレージサイトに参加申請をしていない方は、是非この機会に申請をご検討ください。(申請前にガイドをよく読むことをお忘れなく!)
今後、自動削除機能の実装によるページ完全削除の復活や翻訳予約システムのアップデートなど、色々なツールをリリースしていきますので、気長にお待ちいただけますと幸いです。
定期緊急メンテナンスについて
このサイトでは、4月1日に「定期緊急メンテナンス」という矛盾した名前のイベントがあります。要するにエイプリルフール企画です。
今年は seafield13 さんがとりまとめ等の主催業務を、私
ukwhatn がトップページ作成を担当しました。
ちなみに、「12周年で12なんで、干支や12星座なんかに絡めて占いや風水系のサイトみたいにするでも良いかなあと思っています」という案を出してくれたのは本新聞主筆の Mishary さんです。
さて、今年のAF企画の動き出しは2月の中旬頃、収デンが終わった頃でした。
この時点でかなり時間的には余裕がないのですが、「まあ半月あれば何とかなるし、3月上旬はそれなりに暇そうだしテーマ作成は余裕あるか」と思い、「今年はテーマ作成やります」と宣言しつつのんびり構えておりました。
しかし、年度末というのはあったはずの暇がどんどん無くなっていく時期です。私もご多分に漏れず、結構忙しい日々でした。それは他のイベント常任委員や seafield13 さんも同じだったようで、3月13日時点で決まっていることは「占いをテーマにやろう」ということだけでした。そこから委員募集などをしながら案を固めたり使えそうな画像を探したりしていましたが、やはり時間はかかるもので、私のもとにサイトトップページのデザインラフが送られてきたのは3月30日の昼、12時49分のことでした。
私はもうひとつ、N_Djamena さんとの共著AF記事である【体験版】the School love of Cheyenne Pointの作成作業を抱えており、これも着手が3/30、半分以上の作業は3/31の8時から15時の間に仕上げるというデスマーチまっしぐらみたいな状況でしたので、デザインラフを受け取った時点で「テーマページ化は諦め、トップページ用のワンオフにしよう4」ということを決めました。
そこから共著記事の方を仕上げた後、31日の15時頃から公式のAF企画、改め「めっちゃギラギラした占いサイト5」のページ製作をはじめました。
今回は画像数が多かったため、ページ作成の裏で Come_Dream さんや
seafield13 さんにお願いして画像の切り抜き作業やストレージサイトへのアップロード作業を実施いただきました。これがなかったら間に合っていなかった。ありがとうございます。
他にも、ocami さんをはじめとする緊急メンテ要員(専任委員)の皆様には事前のアイデア出しやスプレッドシートへのまとめ作業を実施いただいていたり、
sendoh-oroka さんに下部の店舗一覧のURLをまとめていただいていたりしていたので、構文への変換はかなり楽な作業でした。こちらもとても感謝しています。
そんなこんなやっているうちにそれなりに金ピカなサイトができあがってきて、一旦完成となったのが22時44分。何とかなるものだなと思いました。
そんなこんなでかなりギリギリの作業になり、削らざるを得なかった部分も大きかった今回のAF企画ですが、それでも形として仕上げることができ、Xのハッシュタグ(#占いの館SCP)でもサイト内外から多くの反応をいただけたのは、前述の活躍はじめ諸々の案出しや作業にご協力いただいた緊急メンテ要員の方々やサイトスタッフ、爆速でロゴを描いていただいた N_Djamena さん、ゲストとしての出演をご快諾いただくばかりか、大量の素材をCCライセンス下でご提供いただいた6スピリチュアルオブザスピリットファイア先生に感謝申し上げます。
来年はもっと余裕のあるスケジュールでメンテナンスに臨みたいなと心の底から思っています。これを読んでいる構文勢の方はテーマ製作への立候補をお待ちしています。
最近の動向のうち、改めてお話ししたいことについて振り返ってきました。いつもより長くなってしまったかもしれませんが、話したいことが多かったのでご容赦ください。
そして、今回はここでは終わりません。
せっかく政策レポートをジャックしたのですから、普段はできないガチガチに技術的な話をしてみようと思います。楽しんでいただける方がどのくらいいらっしゃるかわかりませんが、何人かが興味を持って読んでいただければいいなぁと思って書いていきます。
今回の政策レポートはこれでおしまいです。
いつになく長くなりましたが、ネタはまだまだあります。次の機会を虎視眈々と狙うことにしましょう。
気候の変動が激しい時期ですので、お身体に気をつけてお過ごしください。
それではまたいつか。
文責: ukwhatn
SCP財団問答部門からの挑戦状!
こんにちは!
SCP-JP''非公式''部門のSCP財団問答部門です!ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、普段はTwitterやみんなで早押しクイズ等にてSCPに関連する問題を出題しています。
今月は4月、入学シーズンということで以前行われたアンソロジー企画、SCP漢字ドリル所属作品に関する問題10問を用意しました。皆様の挑戦をお待ちしております!
協力して下さった皆様。
chato_desu様、
Fireflyer様、
hikikakuanaguma様、
keen_claw様、
Matcha tiramisu様、
MemoryLapse様、
Nanasi1074様、
peperose様、
sakapon様、
SealBaby-V様、
30_Shiryoushitu様
茜刺クロスワードパズル!~エイプリルフール・クロスワード~
各年のエイプリルフールの記事をテーマにしたクロスワードです!
リンクから飛ぶことなくクリアしようとすると難易度が上がります。まずは分かるところから埋めてみましょう。
-
- _
ルール
- 解答はカタカナで入力してください。
- 小文字は大文字に直して入力してください。
- 例: 「タイムトリップ」→「タイムトリツプ」
- カギ中の「◯◯」では、答えの文字数と丸の数が対応しています。一般に漢字で表記される答えは、その漢字表記での文字数と丸の数が対応しています。
- 例: 「yzkrtの提言 - ◯◯」→「ケツバン(欠番)」
- 違う文字が重なる場合、解答が入力できません。その場合は、一度未入力のままで決定を押して解答をクリアしてください。
-
- _
1. †占いの◯† -Spiritual Crystal Prophecy-
3. シチュー造りに宇喜田博士はこれとして参加しています
6. おいしさ やばげ 緋色の◯よ あぶらみ あかみ てをのばせ
7.あ、ええ、そうです。
まだ始まってもいませんよ。
なんたって、彼らのお先は ◯◯◯ なんですから。
9. SCP◯◯ -Seppuku, Chommage, Punk-
12. 2022年のエイプリルフールに財団を支配した動物
13. 『変な家』ならぬ『変な◯◯◯』
15. 〈難〉『財団職員にも、◯◯がある 財団労働組合 全面ストライキのおしらせ』
16. ジョン・ドゥコンテストならぬショウ・◯◯コンテスト
19. 「金送れ」と催促したエピソードが知られる詩人、中原◯◯
20. スピリチュアルオブザスピリットファイア先生がタロット占いをすると、必ずこれが出ます
-
- _
2. シェルドン・◯◯◯の親戚、シェルドン・カッツカツ
3. SCP-2081-JP - ◯◯私欲1億円募金!
4 もっとうまいシチューを造りたい場合に見るべきサイト
5. SCP-4127-JP - 神保来香は、この動物の耳と尾を有した女子高生です
6. 保護アノマリーのトライアルにて引き取られた仔猫、そのワイルドになった姿
7.正直、要注意団体って◯◯◯◯じゃないですか?[編集済]助手いきなりぶち込んできたな。一応話は聞くけど場合によっては止めるぞ[編集済]博士8. ◯◯トカゲちゃんの立ち絵素材を無料配布して、いじめさせます
10. JPの要注意団体を組み合わせて◯◯の要注意団体-JPを作ろう!/SCPマスコットキャラクター総選挙開催。◯◯は誰の手に。
11. 【◯◯◯】ふたりはSCiP!
14. ◯◯料理海賊(Space Cooking Pirates)
17. 「ゲームは! 一日◯時間!!」
18. 2018年のエイプリルフールにて、財団に現れた甲殻類
構文作成: FeS_ryuukatetu
問題作成: wavekey
寄稿休載のお知らせ
今月の「財団世界 隠蔽事件記録」は執筆者の都合により休載です。
定例会予告
04/12「出会いの季節、新たな世界観用語に出会わせよう(布教しよう)」
担当: wavekey
4月は出会いの季節ですね。皆様の中にも、何らかの新たな事柄との出会いがあった方もいらっしゃるでしょう。さて、SCPの世界観においても色々な概念があり、それに初めて出会う、ということもあるでしょう。あなたも、その概念に皆が"出会える"手助けをしてみませんか?――有り体に言えば、あなたの好きなマイナーな世界観用語を布教しませんか!?
04/19「下書きを見てもらおう」
担当: R1ngo
隔週で行われている下書き批評回では、エントリーされた下書き記事を順に批評します。詳細はスレッドから。
04/26「【企画のかけら】12周年のコンテスト大予想&記事に昇華できなかったアイデア供養の二本立て回【備えあれば嬉しいな】」
担当: KABOOM1103
05/03「下書きを見てもらおう」
担当: boatOB
隔週で行われている下書き批評回では、エントリーされた下書き記事を順に批評します。詳細はスレッドから。
今後のイベント情報
コンテスト
春の重賞:
夏の重賞:
秋・冬の重賞: SCP-4000-JPコンテスト(推測)
常設企画
強化月間
2025年04月~2025年05月: 翻訳強化月間【未来】
特別企画
10年の歴史を彩った人々へインタビュー
新・殿堂入り
みんなで作るSCP大百科
SCP-JPの歴史2
人事報
03.24 コントリビューター任用
kuromituzatou (サンドボックスオペレーター)
広告