/* source: http://ah-sandbox.wikidot.com/component:collapsible-sidebar-x1 */
#top-bar .open-menu a {
position: fixed;
bottom: 0.5em;
left: 0.5em;
z-index: 15;
font-family: san-serif;
font-size: 30px;
font-weight: 700;
width: 30px;
height: 30px;
line-height: 0.9em;
text-align: center;
border: 0.2em solid #888 !important;
background-color: #fff !important;
border-radius: 3em;
color: #888 !important;
text-decoration: none!important;
}
@media (min-width: 768px) {
.mobile-top-bar {
display: block;
}
.mobile-top-bar li {
display: none;
}
#main-content {
max-width: 708px;
margin: 0 auto;
padding: 0;
transition: max-width 0.2s ease-in-out;
}
#side-bar {
display: block;
position: fixed;
top: 0;
left: -25em;
width: 17em;
height: 100%;
background-color: rgb(184, 134, 134);
overflow-y: auto;
z-index: 10;
padding: 1em 1em 0 1em;
-webkit-transition: left 0.5s ease-in-out 0.1s;
-moz-transition: left 0.5s ease-in-out 0.1s;
-ms-transition: left 0.5s ease-in-out 0.1s;
-o-transition: left 0.5s ease-in-out 0.1s;
transition: left 0.5s ease-in-out 0.1s;
}
#side-bar:after {
content: "";
position: absolute;
top: 0;
width: 0;
height: 100%;
background-color: rgba(0, 0, 0, 0.2);
}
#side-bar:target {
display: block;
left: 0;
width: 17em;
margin: 0;
border: 1px solid #dedede;
z-index: 10;
}
#side-bar:target + #main-content {
left: 0;
}
#side-bar:target .close-menu {
display: block;
position: fixed;
width: 100%;
height: 100%;
top: 0;
left: 0;
background: rgba(0,0,0,0.3) 1px 1px repeat;
z-index: -1;
}
}
:root {
--timeScale: 1;
--timeDelay: 0s;
}
/* Converting middle divider from box-shadow to ::before pseudo-element */
.anom-bar > .bottom-box { box-shadow: none!important; }
.anom-bar > .bottom-box::before {
position: absolute;
content: " ";
width: 100%;
height: 0.5rem;
background-color: rgb(var(--black-monochrome, 12, 12, 12));
transform: translateY(-0.74rem);
}
/* DIVIDER */
.anom-bar > .bottom-box::before {
animation-name: divider;
animation-duration: calc(0.74s * var(--timeScale));
animation-delay: calc(0.1s * var(--timeScale) + var(--timeDelay));
animation-iteration-count: 1;
animation-timing-function: cubic-bezier(.32,.38,.39,.94);
animation-fill-mode: backwards;
}
/* CLASSIFIED LEVEL BARS */
div.top-center-box > * {
animation-name: bar;
animation-duration: calc(0.45s * var(--timeScale));
animation-iteration-count: 1;
animation-timing-function: ease-out;
animation-fill-mode: backwards;
}
div.top-center-box > :nth-child(1) { animation-delay: calc(0.2s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.top-center-box > :nth-child(2) { animation-delay: calc(0.32s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.top-center-box > :nth-child(3) { animation-delay: calc(0.45s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.top-center-box > :nth-child(4) { animation-delay: calc(0.61s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.top-center-box > :nth-child(5) { animation-delay: calc(0.75s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.top-center-box > :nth-child(6) { animation-delay: calc(0.95s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
/* TOP TEXT */
div.top-left-box, div.top-right-box {
clip-path: polygon( 0% -50%, 150% -50%, 150% 100%, 0% 100%);
}
div.top-left-box > *, div.top-right-box > * {
position: relative;
animation-name: bottomup;
animation-duration: calc(0.65s * var(--timeScale));
animation-delay: calc(0.5s * var(--timeScale) + var(--timeDelay));
animation-iteration-count: 1;
animation-timing-function: ease-out;
animation-fill-mode: backwards;
}
/*-----------------------------------*/
/*-----------------------------------*/
/* CONTAINMENT, DISRUPTION, RISK CLASSES */
div.text-part > * {
clip-path: polygon( 0% 0%, 100% 0%, 100% 100%, 0% 100%);
animation-name: expand2;
animation-duration: calc(0.5s * var(--timeScale));
animation-iteration-count: 1;
animation-timing-function: cubic-bezier(.12,.41,.27,.99);
animation-fill-mode: backwards;
}
div.text-part > :nth-child(1) {
animation-name: expand1;
}
div.text-part > :nth-child(1) { animation-delay: calc(0.6s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.text-part > :nth-child(2) { animation-delay: calc(0.75s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.text-part > :nth-child(3) { animation-delay: calc(0.86s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.main-class::before, div.main-class::after {
animation-name: iconslide;
animation-duration: calc(0.45s * var(--timeScale));
animation-delay: calc(0.8s * var(--timeScale) + var(--timeDelay));
animation-iteration-count: 1;
animation-timing-function: cubic-bezier(.12,.41,.27,.99);
animation-fill-mode: backwards;
}
/* BOTTOM TEXT */
div.main-class > *, div.disrupt-class > *, div.risk-class > * {
white-space: nowrap;
animation-name: flowIn;
animation-duration: calc(0.42s * var(--timeScale));
animation-delay: calc(0.75s * var(--timeScale) + var(--timeDelay));
animation-iteration-count: 1;
animation-timing-function: ease-out;
animation-fill-mode: backwards;
}
/*-----------------------------------*/
/*-----------------------------------*/
/* DIAMOND */
div.arrows {
animation-name: arrowspin;
animation-duration: calc(0.7s * var(--timeScale));
animation-delay: calc(0.6s * var(--timeScale) + var(--timeDelay));
animation-iteration-count: 1;
animation-timing-function: cubic-bezier(.12,.41,.27,.99);
animation-fill-mode: backwards;
}
div.quadrants > * {
animation-name: fade;
animation-duration: calc(0.3s * var(--timeScale));
animation-delay: calc(1.4s * var(--timeScale) + var(--timeDelay));
animation-iteration-count: 1;
animation-timing-function: cubic-bezier(.12,.41,.27,.99);
animation-fill-mode: backwards;
}
div.top-icon, div.right-icon, div.left-icon, div.bottom-icon {
animation-name: nodegrow;
animation-duration: calc(0.4s * var(--timeScale));
animation-delay: calc(1.4s * var(--timeScale) + var(--timeDelay));
animation-iteration-count: 1;
animation-timing-function: cubic-bezier(.12,.41,.27,.99);
animation-fill-mode: backwards;
}
div.diamond-part {
clip-path: polygon( -10% 0.37%, 120% 0.37%, 120% 100%, -10% 100%);
animation-name: diamondBorder;
animation-duration: calc(0.8s * var(--timeScale));
animation-delay: calc(0.5s * var(--timeScale) + var(--timeDelay));
animation-iteration-count: 1;
animation-timing-function: cubic-bezier(.32,.38,.39,.94);
animation-fill-mode: backwards;
will-change: box-shadow;
}
/* MOBILE QUERY */
@media (max-width: 480px ) {
.anom-bar > .bottom-box::before {
display:none;
}
.anom-bar > .bottom-box {
box-shadow: 0 -0.5rem 0 0 rgb(var(--black-monochrome, 12, 12, 12))!important;
}
div.top-center-box > * {
animation-name: bar-mobile;
animation-duration: calc(0.9s * var(--timeScale));
}
div.top-center-box > :nth-child(1) { animation-delay: calc(0.1s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.top-center-box > :nth-child(2) { animation-delay: calc(0.2s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.top-center-box > :nth-child(3) { animation-delay: calc(0.3s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.top-center-box > :nth-child(4) { animation-delay: calc(0.4s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.top-center-box > :nth-child(5) { animation-delay: calc(0.5s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.top-center-box > :nth-child(6) { animation-delay: calc(0.6s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
}
/*--- Motion Accessibility ---*/
@media screen and (prefers-reduced-motion: reduce) {
div.anom-bar-container { --timeScale: 0!important; }
}
/*-------------------------*/
@keyframes divider {
from { max-width: 0%; }
to { max-width: 100%; }
}
@keyframes bar {
from { max-width: 0%; }
to { max-width: 100%; }
}
@keyframes bar-mobile {
from { max-height: 0%; }
to { max-height: 100%; }
}
@keyframes bottomup {
from { top: 100px; }
to { top: 0; }
}
@keyframes expand1 {
from { opacity: 0; clip-path: inset(0 calc(100% - 0.75rem) 0 0); }
to { opacity: 1; clip-path: inset(0); }
}
@keyframes iconslide {
from { opacity: 0; transform: translateX(-5rem); }
to { opacity: 1; transform: translateX(0); }
}
@keyframes expand2 {
from { opacity: 0; width: 1%; }
to { opacity: 1; width: calc(100% - 0.25rem); }
}
@keyframes fade {
from { opacity: 0; }
to { opacity: 1; }
}
@keyframes flowIn {
from { opacity: 0; transform: translateY(20px); }
to { opacity: 1; transform: translateY(0); }
}
@keyframes arrowspin {
from { clip-path: circle(0%); transform: rotate(135deg); }
to { clip-path: circle(75%); transform: rotate(0deg); }
}
@keyframes nodegrow {
from { transform: scale(0);}
to { transform: scale(1);}
}
@keyframes diamondBorder {
from { box-shadow: -0.5rem -20rem 0 0 rgb(var(--black-monochrome, 12, 12, 12)); }
to { box-shadow: -0.5rem 0 0 0 rgb(var(--black-monochrome, 12, 12, 12)); }
}
/*
BLANKSTYLE CSS
[2021 Wikidot Theme]
By Placeholder McD and HarryBlank
Based on:
Paperstack Theme by EstrellaYoshte
Penumbra Theme by EstrellaYoshte
Edited by iti119 for SCP-JP
*/
@import url('https://fonts.googleapis.com/css2?family=Montserrat:ital,wght@0,800;1,800&display=swap');
#page-content { font-size: 0.8rem; }
#main-content {
top: -1.6rem;
padding: 0.2em;
}
div#container-wrap {
background-image: none;
}
div#header {
background-image: none;
}
#header h1, #header h2 { margin-left: 0; float: none; text-align: center; }
#header h2 { margin-top: 0.5rem; }
#header h1 span, #header h2 span { font-size: 0; display: none;}
#header h1 a::before, #header h2::before {
color: #000;
letter-spacing: 1px;
font-family: 'Montserrat', verdana, arial, helvetica, sans-serif !important;
text-shadow: none;
}
#header h1 a::before {
content: var(--header-title, "R\0026 C SITE-43");
font-weight: 400;
font-size: 1.3em;
}
#header h2::before {
content: var(--header-subtitle, "SUBVERTING COMMON PRACTICE");
font-weight: 700;
font-size: 1.2em;
}
@media (max-width: 707px) {
#header h1 a::before {
font-size: 1.6em;
}
}
#login-status,
#login-status a {
color: #333333;
}
#page-title {
display: none;
}
#footer, #footer a {
background: transparent;
color: #333333;
}
#search-top-box-input,
#search-top-box-input:hover,
#search-top-box-input:focus,
#search-top-box-form input[type=submit],
#search-top-box-form input[type=submit]:hover,
#search-top-box-form input[type=submit]:focus {
border: none;
background: #333333;
box-shadow: none;
border-radius: 0px;
color: #efefef;
}
#search-top-box input.empty {
color: #999999;
}
#search-top-box {
top: 2.3rem !important;
right: 8px;
}
#top-bar {
display: flex;
justify-content: center;
right: 0;
top: 7.9rem;
}
#top-bar, #top-bar a {
color: #333333;
}
h1,
h2,
h3,
h4,
h5,
h6 {
font-family: 'Montserrat', verdana, arial, helvetica, sans-serif;
color: #000;
letter-spacing: 1px;
}
h1 {
font-size: 2em;
}
h2 {
font-size: 1.45em;
}
div#extra-div-1 {
height: 160px;
width: 100%;
top: 0;
position: absolute;
background: url('http://scp-jp-storage.wdfiles.com/local--files/file:5722815-45-51f1/43Head.png');
background-size: contain;
background-repeat: no-repeat;
background-position: 50% 50%;
z-index: -1;
}
@media (max-width: 707px) {
div#extra-div-1 {
top: 15px;
}
}
body {
background-image: linear-gradient(to bottom, #e0e0e0, #e0e0e0 90px, #e0e0e0 90px, #ffffff 200px, #ffffff 200px, #ffffff 100%);
background-repeat: no-repeat;
}
:root {
--timeScale: 1.5;
--timeDelay: 1.5s;
--posX: calc(50% - 358px - 13rem);
--fnLinger: 1s;
}
#page-content hr {
background-color: #000;
}
#page-content tr th {
padding: 6px;
border: #000 1px solid;
}
#page-content tr td {
padding: 12px;
border: #000 1px solid;
line-height: 1.4;
}
#page-content .sidebox tr td,
#page-content .sidebox tr th {
padding: 0.35em;
}
#side-bar {
border-right: 1px solid #333;
background: #DDD;
}
#side-bar .side-block {
border: 1px solid #333;
border-radius: 0;
box-shadow: none;
background-color: #FDF6D7;
}
#top-bar div.open-menu a {
border: 1px solid #333 !important;
border-radius: 0;
box-shadow: none;
}
@media (max-width: 767px) {
#side-bar:target {
border: 1px black;
box-shadow: none;
}
}
#page-content .creditRate{
margin: unset;
margin-bottom: 4px;
}
#page-content .rate-box-with-credit-button {
background-color: #ffffff;
border: solid 1px #000;
box-shadow: none;
border-radius: 0;
}
#page-content .rate-box-with-credit-button .fa-info {
border: none;
color: #333333;
}
#page-content .rate-box-with-credit-button .fa-info:hover {
background: #333333;
color: #ffffff;
}
.rate-box-with-credit-button .cancel {
border: solid 1px #ffffff;
}
/* ---- PAGE RATING ---- */
.page-rate-widget-box {
box-shadow: none;
border: solid 1px #000;
margin: unset;
margin-bottom: 4px;
border-radius: 0;
}
div.page-rate-widget-box .rate-points {
background-color: #ffffff;
color: #333333;
border: none;
border-radius: 0;
}
.page-rate-widget-box .rateup,
.page-rate-widget-box .ratedown {
background-color: #ffffff;
border-top: none;
border-bottom: none;
}
.page-rate-widget-box .rateup a,
.page-rate-widget-box .ratedown a {
background: transparent;
color: #333333;
}
.page-rate-widget-box .rateup a:hover,
.page-rate-widget-box .ratedown a:hover {
background: #333333;
color: #ffffff;
}
.page-rate-widget-box .cancel {
background: transparent;
background-color: #ffffff;
border: none;
border-radius: 0;
}
.page-rate-widget-box .cancel a {
color: #333333;
}
.page-rate-widget-box .cancel a:hover {
background: #333333;
color: #ffffff;
border-radius: 0;
}
#page-content .rate-box-with-credit-button .page-rate-widget-box { border: none; }
.anchor {
position: sticky;
height: 0;
top: 0;
}
.sidebox {
padding: .14rem;
margin-top: 0;
margin-bottom: 8px;
width: calc((100vw - 870px)/2);
max-height: calc(100vh - 18rem);
position: absolute;
top: 0;
left: 103.5%;
z-index: 5;
overflow: auto;
box-sizing: border-box;
}
@media (max-width: 1290px) {
.sidebox {
display: none;
visibility: hidden;
}
}
.scp-image-block {
box-shadow: none;
}
/* ---- YUI TAB BASE ---- */
.yui-navset .yui-nav a,.yui-navset .yui-navset-top .yui-nav a{background-color:inherit;background-image:inherit}.yui-navset .yui-nav a:hover,.yui-navset .yui-nav a:focus{background:inherit;text-decoration:inherit}.yui-navset .yui-nav .selected a,.yui-navset .yui-nav .selected a:focus,.yui-navset .yui-nav .selected a:hover{color:inherit;background:inherit}.yui-navset .yui-nav,.yui-navset .yui-navset-top .yui-nav{border-color:inherit}.yui-navset li{line-height:inherit}
/* ---- YUI TAB CUSTOMIZATION ----*/
.yui-navset .yui-nav,
.yui-navset .yui-navset-top .yui-nav{
display: flex;
flex-wrap: wrap;
width: calc(100% - .125rem);
margin: 0 auto;
border-color: #333333;
box-shadow: none;
}
.yui-navset .yui-nav a, /* ---- Link Modifier ---- */
.yui-navset .yui-navset-top .yui-nav a{
color: #333333;
/* ---- Tab Background Colour | [UNSELECTED] ---- */
background-color: #efefef;
border: unset;
box-shadow: none;
box-shadow: none;
}
.yui-navset .yui-nav a:hover,
.yui-navset .yui-nav a:focus{
color: #ffffff;
/* ---- Tab Background Colour | [HOVER] ---- */
background-color: #333333;
}
.yui-navset .yui-nav li, /* ---- Listitem Modifier ---- */
.yui-navset .yui-navset-top .yui-nav li{
position: relative;
display: flex;
flex-grow: 2;
max-width: 100%;
margin: 0;
padding: 0;
color: #ffffff;
background-color: #ffffff;
border-color: transparent;
box-shadow: none;
}
.yui-navset .yui-nav li a,
.yui-navset-top .yui-nav li a,
.yui-navset-bottom .yui-nav li a{
display: flex;
align-items: center;
justify-content: center;
width: 100%;
}
.yui-navset .yui-nav li em{
border: unset;
}
.yui-navset .yui-nav a em,
.yui-navset .yui-navset-top .yui-nav a em{
padding: .35em .75em;
text-overflow: ellipsis;
overflow: hidden;
white-space: nowrap;
}
.yui-navset .yui-nav .selected, /* ---- Selection Modifier ---- */
.yui-navset .yui-navset-top .yui-nav .selected{
flex-grow: 2;
margin: 0;
padding: 0;
/* ---- Tab Background Colour | [SELECTED] ---- */
background-color: #333333;
}
.yui-navset .yui-nav .selected a,
.yui-navset .yui-nav .selected a em{
border: none;
}
.yui-navset .yui-nav .selected a{
width: 100%;
color: #ffffff;
}
.yui-navset .yui-nav .selected a:focus,
.yui-navset .yui-nav .selected a:active{
color: #ffffff;
background-color: #333333;
}
.yui-navset .yui-content {
background-color: #ffffff;
box-shadow: none;
}
.yui-navset .yui-content,
.yui-navset .yui-navset-top .yui-content{
padding: .5em;
border: 1px solid #333;
box-sizing: border-box;
}
/*---- SCROLLBAR ----*/
::-webkit-scrollbar {
width: 10px;
}
::-webkit-scrollbar-track {
background: #FFF;
border-left: 1px solid #333;
}
::-webkit-scrollbar-thumb {
background: #CCC;
border: #333 1px solid;
}
::-webkit-scrollbar-thumb:hover {
background: #EEE;
}
/*---- CENTER IMAGES ON MOBILE courtesy of EstrellaYoshte and PeppersGhost ----*/
.imagediv {
float: right;
margin: 15px
}
@media (max-width: 540px) {
.imagediv {
float: none;
text-align:center;
margin: auto;
}
}
@media only screen and (max-width: 600px) {
.scp-image-block.block-right{
float: none;
margin: 10px auto;
}
}
/*---- ACS-COLORED TABLE DIVS ----*/
#page-content .table1 tr th,
#page-content .table1 .scp-image-block .scp-image-caption {
background-color: #D7EFE7;
}
#page-content .table2 tr th,
#page-content .table2 .scp-image-block .scp-image-caption {
background-color: #D8ECF4;
}
#page-content .table3 tr th,
#page-content .table3 .scp-image-block .scp-image-caption {
background-color: #FDF6D7;
}
#page-content .table4 tr th,
#page-content .table4 .scp-image-block .scp-image-caption {
background-color: #FFDABF;
}
#page-content .table5 tr th,
#page-content .table5 .scp-image-block .scp-image-caption {
background-color: #F5D8E0;
}
#page-content .table6 tr th,
#page-content .table6 .scp-image-block .scp-image-caption {
background-color: rgba(146, 0, 255, 0.2);
}
.tableb .wiki-content-table {
border-collapse: separate;
border-spacing: 2px;
}
.tableb .scp-image-block {
border: none;
}
.tableb .scp-image-block img {
border: #000 1px solid;
box-sizing: border-box;
}
.tableb .scp-image-block .scp-image-caption {
margin-top: 2px;
border: #000 1px solid;
box-sizing: border-box;
}
.top-left-box > .item {
display: none;
}
/* ---- WORDS NO LONGER BROKEN, THE CROQUEMBOUCHE HAS SPOKEN ---- */
span, a { word-break: normal !important }
.avatar-hover { display: none !important; }
#breadcrumbs, .pseudocrumbs {
text-align: center;
padding-top: 10px;
}
#main-content .page-tags span {
max-width: 100%;
}
/* -- FANCY THINGS from Woedenaz's Dustjacket Theme -- */
#page-content .fancyhr hr {
border-top: 2vw solid transparent;
background-color: rgba(var(--bright-accent), 0);
height: 0;
box-sizing: border-box;
border-image-source: url('http://scp-jp-storage.wdfiles.com/local--files/file:5722815-46-ec6z/wl_hr.png');
border-image-repeat: round round;
background: none;
border-image-slice: 80 500 80 500 fill;
border-image-width: 10em 80em 10em 80em;
}
#page-content .fancyborder {
box-sizing: border-box;
border: 2vw solid rgba(0,0,0,0.5);
border-image: url('http://scp-jp-storage.wdfiles.com/local--files/file:5722815-47-mqmb/wl_border.png') 600 round;
border-image-width: 6;
padding: 2vw;
}
/*---- Localization for JP ----*/
/* Rate Module */
#page-content div.page-rate-widget-box .rate-points {
font-family: verdana,arial,sans-serif;
font-size: 0.8rem;
}
.creditRate .page-rate-widget-box .cancel a {
display: inline-flex;
align-items: center;
justify-content: center;
height: 16px;
padding: 2px 5px;
box-sizing: border-box;
color: #333333;
}
.creditRate .page-rate-widget-box .cancel a:hover {
color: #ffffff;
}
/* Credit Module */
#page-content .creditRate.creditModule .rate-box-with-credit-button {
border: none 0;
}
#page-content .creditRate.creditModule .rate-box-with-credit-button .page-rate-widget-box {
border: solid 1px #000;
margin-bottom: 0;
}
.creditRate.creditModule .rate-box-with-credit-button .creditButton {
display: inline-flex;
width: 20px;
height: 18px;
background: #ffffff;
border-color: #000;
border-radius: 0;
box-shadow: none;
}
.creditRate.creditModule .rate-box-with-credit-button .creditButton a {
display: inline-flex;
align-items: center;
justify-content: center;
width: 20px;
height: 16px;
}
/* Info Module */
.creditRate:not(.creditModule) .rate-box-with-credit-button .creditButton {
width: auto;
background: none;
border: none 0;
border-radius: 0;
box-shadow: none;
}
.creditRate:not(.creditModule) .rate-box-with-credit-button .creditButton p a {
display: inline-flex;
justify-content: center;
align-items: center;
height: 16px;
padding: 0;
}
/* Side Bar */
#side-bar {
display: grid;
grid-template-areas:
"a"
"a"
"a"
"a"
"red"
"blue"
"b"
"b";
}
#side-bar .side-block[style="background-color: #a7dba2;"] {
background: #D7EFE7 !important;
}
#side-bar .side-block[style="background-color: #e5e5ff;"] {
background: #D8ECF4 !important;
grid-area: blue;
}
#side-bar .side-block[style="background-color: #fff0f0;"] {
background: #F5D8E0 !important;
grid-area: red;
}
#side-bar .side-block[style="background-color: #f0f0f0;"] {
background: #FFFFFF !important;
}
@media (max-width: 767px) {
#side-bar:target {
display: grid;
width: 19em;
}
}
@media (min-width: 768px) {
#side-bar:target {
display: grid;
width: 19em;
border: none 0;
border-right: solid 1px #333;
}
#side-bar:target .close-menu {
margin-left: 21em;
opacity: 0;
}
}
#side-bar hr {
margin-top: 0;
}
:root {
--timeScale: 1;
--timeDelay: 0s;
}
/* Converting middle divider from box-shadow to ::before pseudo-element */
.anom-bar > .bottom-box { box-shadow: none!important; }
.anom-bar > .bottom-box::before {
position: absolute;
content: " ";
width: 100%;
height: 0.5rem;
background-color: rgb(var(--black-monochrome, 12, 12, 12));
transform: translateY(-0.74rem);
}
/* DIVIDER */
.anom-bar > .bottom-box::before {
animation-name: divider;
animation-duration: calc(0.74s * var(--timeScale));
animation-delay: calc(0.1s * var(--timeScale) + var(--timeDelay));
animation-iteration-count: 1;
animation-timing-function: cubic-bezier(.32,.38,.39,.94);
animation-fill-mode: backwards;
}
/* CLASSIFIED LEVEL BARS */
div.top-center-box > * {
animation-name: bar;
animation-duration: calc(0.45s * var(--timeScale));
animation-iteration-count: 1;
animation-timing-function: ease-out;
animation-fill-mode: backwards;
}
div.top-center-box > :nth-child(1) { animation-delay: calc(0.2s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.top-center-box > :nth-child(2) { animation-delay: calc(0.32s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.top-center-box > :nth-child(3) { animation-delay: calc(0.45s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.top-center-box > :nth-child(4) { animation-delay: calc(0.61s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.top-center-box > :nth-child(5) { animation-delay: calc(0.75s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.top-center-box > :nth-child(6) { animation-delay: calc(0.95s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
/* TOP TEXT */
div.top-left-box, div.top-right-box {
clip-path: polygon( 0% -50%, 150% -50%, 150% 100%, 0% 100%);
}
div.top-left-box > *, div.top-right-box > * {
position: relative;
animation-name: bottomup;
animation-duration: calc(0.65s * var(--timeScale));
animation-delay: calc(0.5s * var(--timeScale) + var(--timeDelay));
animation-iteration-count: 1;
animation-timing-function: ease-out;
animation-fill-mode: backwards;
}
/*-----------------------------------*/
/*-----------------------------------*/
/* CONTAINMENT, DISRUPTION, RISK CLASSES */
div.text-part > * {
clip-path: polygon( 0% 0%, 100% 0%, 100% 100%, 0% 100%);
animation-name: expand2;
animation-duration: calc(0.5s * var(--timeScale));
animation-iteration-count: 1;
animation-timing-function: cubic-bezier(.12,.41,.27,.99);
animation-fill-mode: backwards;
}
div.text-part > :nth-child(1) {
animation-name: expand1;
}
div.text-part > :nth-child(1) { animation-delay: calc(0.6s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.text-part > :nth-child(2) { animation-delay: calc(0.75s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.text-part > :nth-child(3) { animation-delay: calc(0.86s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.main-class::before, div.main-class::after {
animation-name: iconslide;
animation-duration: calc(0.45s * var(--timeScale));
animation-delay: calc(0.8s * var(--timeScale) + var(--timeDelay));
animation-iteration-count: 1;
animation-timing-function: cubic-bezier(.12,.41,.27,.99);
animation-fill-mode: backwards;
}
/* BOTTOM TEXT */
div.main-class > *, div.disrupt-class > *, div.risk-class > * {
white-space: nowrap;
animation-name: flowIn;
animation-duration: calc(0.42s * var(--timeScale));
animation-delay: calc(0.75s * var(--timeScale) + var(--timeDelay));
animation-iteration-count: 1;
animation-timing-function: ease-out;
animation-fill-mode: backwards;
}
/*-----------------------------------*/
/*-----------------------------------*/
/* DIAMOND */
div.arrows {
animation-name: arrowspin;
animation-duration: calc(0.7s * var(--timeScale));
animation-delay: calc(0.6s * var(--timeScale) + var(--timeDelay));
animation-iteration-count: 1;
animation-timing-function: cubic-bezier(.12,.41,.27,.99);
animation-fill-mode: backwards;
}
div.quadrants > * {
animation-name: fade;
animation-duration: calc(0.3s * var(--timeScale));
animation-delay: calc(1.4s * var(--timeScale) + var(--timeDelay));
animation-iteration-count: 1;
animation-timing-function: cubic-bezier(.12,.41,.27,.99);
animation-fill-mode: backwards;
}
div.top-icon, div.right-icon, div.left-icon, div.bottom-icon {
animation-name: nodegrow;
animation-duration: calc(0.4s * var(--timeScale));
animation-delay: calc(1.4s * var(--timeScale) + var(--timeDelay));
animation-iteration-count: 1;
animation-timing-function: cubic-bezier(.12,.41,.27,.99);
animation-fill-mode: backwards;
}
div.diamond-part {
clip-path: polygon( -10% 0.37%, 120% 0.37%, 120% 100%, -10% 100%);
animation-name: diamondBorder;
animation-duration: calc(0.8s * var(--timeScale));
animation-delay: calc(0.5s * var(--timeScale) + var(--timeDelay));
animation-iteration-count: 1;
animation-timing-function: cubic-bezier(.32,.38,.39,.94);
animation-fill-mode: backwards;
will-change: box-shadow;
}
/* MOBILE QUERY */
@media (max-width: 480px ) {
.anom-bar > .bottom-box::before {
display:none;
}
.anom-bar > .bottom-box {
box-shadow: 0 -0.5rem 0 0 rgb(var(--black-monochrome, 12, 12, 12))!important;
}
div.top-center-box > * {
animation-name: bar-mobile;
animation-duration: calc(0.9s * var(--timeScale));
}
div.top-center-box > :nth-child(1) { animation-delay: calc(0.1s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.top-center-box > :nth-child(2) { animation-delay: calc(0.2s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.top-center-box > :nth-child(3) { animation-delay: calc(0.3s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.top-center-box > :nth-child(4) { animation-delay: calc(0.4s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.top-center-box > :nth-child(5) { animation-delay: calc(0.5s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
div.top-center-box > :nth-child(6) { animation-delay: calc(0.6s * var(--timeScale) + var(--timeDelay)); }
}
/*--- Motion Accessibility ---*/
@media screen and (prefers-reduced-motion: reduce) {
div.anom-bar-container { --timeScale: 0!important; }
}
/*-------------------------*/
@keyframes divider {
from { max-width: 0%; }
to { max-width: 100%; }
}
@keyframes bar {
from { max-width: 0%; }
to { max-width: 100%; }
}
@keyframes bar-mobile {
from { max-height: 0%; }
to { max-height: 100%; }
}
@keyframes bottomup {
from { top: 100px; }
to { top: 0; }
}
@keyframes expand1 {
from { opacity: 0; clip-path: inset(0 calc(100% - 0.75rem) 0 0); }
to { opacity: 1; clip-path: inset(0); }
}
@keyframes iconslide {
from { opacity: 0; transform: translateX(-5rem); }
to { opacity: 1; transform: translateX(0); }
}
@keyframes expand2 {
from { opacity: 0; width: 1%; }
to { opacity: 1; width: calc(100% - 0.25rem); }
}
@keyframes fade {
from { opacity: 0; }
to { opacity: 1; }
}
@keyframes flowIn {
from { opacity: 0; transform: translateY(20px); }
to { opacity: 1; transform: translateY(0); }
}
@keyframes arrowspin {
from { clip-path: circle(0%); transform: rotate(135deg); }
to { clip-path: circle(75%); transform: rotate(0deg); }
}
@keyframes nodegrow {
from { transform: scale(0);}
to { transform: scale(1);}
}
@keyframes diamondBorder {
from { box-shadow: -0.5rem -20rem 0 0 rgb(var(--black-monochrome, 12, 12, 12)); }
to { box-shadow: -0.5rem 0 0 0 rgb(var(--black-monochrome, 12, 12, 12)); }
}
2024年5月29日
黒柳 寿典 博士によってSCP-3196-JPの報告書が作成されました。この報告書は暫定的なものであり、未確定の情報が含まれます。
Containment Class:
skótos
担当内部部門
生物学部門/地質・海洋異常部門/民俗学部門
担当内部部門
生物学部門/地質・海洋異常部門/民俗学部門
分類委員会覚書: Skótosクラスは、研究や文書化が進行中であるか、著しく不足しているオブジェクトの分類として定義されています。
特別収容プロトコル: N/A
説明: SCP-3196-JPは、東京都島嶼部に含まれ、また八丈島東部に位置する吉代間島きよまじまで発生している以下の異常現象の総称です。吉代間島は面積約306k㎡、最大標高約1,382mの有人島で、2024年5月29日現在、吉代間町民7,522人が生活しています。また、近年は海亀の産卵スポットとして有名で、観光客などが多く訪れていました。
- 周辺海域における漁獲量が増加している。特にイタチザメやカマス、タチウオなどが顕著。
- 例年産卵のため島に上陸していた海亀が見られなくなる。
- 煙草やプラスチックなどの海洋ごみ、腐肉が海面に浮上している。
これらの現象全てが何らかのアノマリーと関与しているかは現在調査中ですが、いずれも2024年5月21日に起きた震度5強の地震及び島全体の沈下を境に発生し、そして現在も続いています。
聴取ログSCP-3196-JP: LOG01
聴取日時: 2024/5/29 14:38
聴取場所: 吉与間町公民館
聴取対象: 一般町民数名
聴取担当:
- 生物学部門 黒柳 寿典 博士
- 民俗学部門 峰 功 博士
付記: 島独自の方言は民俗学部門によって簡易的に標準語へ訳されています。
[記録開始]
[黒柳博士、峰博士は吉代間町公民館に入る。中には、掃除をしている老爺一人と、おにごっこをして遊ぶ子供数人がいる。]
生)黒柳博士: こんにちは、おじいちゃん。私たち、こういう者です。
[黒柳博士、峰博士は偽装された名刺を老爺に渡す。]
老爺: ほう、あんたたちかい、調査に来てくれる人っていうのは。ようこそ蔵六島ぞうろくじまへ。
生)黒柳博士: 蔵六島、ですか。船着き場の看板にも書いてありましたが、この島の名前は吉代間島では?
民)峰博士: 蔵六というのは亀の異名ですよ。そうですよね、おじいさん。
老爺: 若いのによく知っているねえ。「六を蔵かくすとは頭、尾、両手、両足を甲に引き入れて蔵すを云う」と言ってな、この島には蔵六さんが卵を産みにたくさん来るから、島の皆はそう呼んでるんだよ。
生)黒柳博士: そうなんですね、勉強になります。
民)峰博士: 蔵六島と呼んでるのは昔からですか?
老爺: さあ、私が物心つく前から呼ばれてたと思うが、何しろ私より歳が上な人なんてほとんどいないからねえ。ああでも、島の広報誌とかになら載ってるんじゃないかね。ここから少し歩いたところにある図書館なら古い書物も所蔵されてると思うから、調べてみたら良いよ。
民)峰博士: ええ、そうします。
生)黒柳博士: それにしても、聞いてた通り何か……腐ったような臭いがしますね。
老爺: そうなんだよ。しばらく前からずっとこの調子で、しかも日に日に臭いはきつくなっていく一方で参っちゃってねえ。どうにかしておくれ。
生)黒柳博士: ええ、もちろん尽力します。ですが、何が原因か分からないことにはなんとも。何か心当たりとかありませんか?
老爺: 心当たりと言ってもねえ。島中探すだけ探してもいくつか野生の動物の死骸が見つかっただけで、それを焼いても臭いは消えん。ほんとどうしたら良いか皆お手上げでな。
民)峰博士: 報告によると、数日前に大きい地震があったとか。
老爺: そうらしいな、ただそのとき私はちょうど漁に出てたから詳しいことは分からないんだ。そうだ、そこの子どもたちに聞いてみれば良い。ちょうど授業中だったろうしな。
[老爺が子供を数人呼び集める。]
子供たち: おじさん、こんにちは!
民)峰博士: こんにちは、おじさんたちね、この前の地震のことを聞きたいんだけど、何か変わったこととかなかったかな。
子供1: うーん、いつものグラグラって感じじゃなくて、ドシンッていう感じだった。
子供2: そうそう、すごく重たいものを落としたみたいな。
子供1: あのときは島割れちゃうかと思ったよ。
子供3: 割れはしなかったけど、川は止まっちゃったんだよね。
民)峰博士: 川が止まったの?
子供2: そうそう、それで僕のおじいちゃんが「畑に水が来ない」って言ってたんだ。
子供4: お父さんに聞いたら「せき止められて池みたいになってる」って言っててね、遊びに行こうとしたら怒られちゃったの。
子供1: 池だけじゃなくて山で遊ぶのも駄目って言われちゃったし。つまんないよね。大人は毎日行ってるくせにさ。
老爺: 当たり前だろう、いつまた地震が来るか分からないんだからな。
子供1: 分かってるよ。だからここで遊んでるんじゃん。
子供2: なんか面白いことないかなあ。蔵六祭りも今年はやらないらしいじゃん?
民)峰博士: へえ、この島には蔵六祭りという行事もあるんですね。
老爺: ああ、そうだよ。毎年、蔵六さんが産卵のために来る時期にしてるんだ。卵と一緒に幸福や富をこの島にもたらし、そして海に帰るときに溜まった厄や穢れを連れて海に流してくれるようにってな。ただ今年は蔵六さんが全く来ないから、祭りを開こうか悩んでてな。
子供3: こんなことになるなら、蔵六さんの1匹や2匹捕まえておくんだったなあ。
老爺: 駄目だよ、そんなことしたら罰が当たるからな。
子供3: ちいっ。
子供2: ねえねえ、なんで蔵六さん来なくなっちゃったの?もう来てくれないの?海が汚くなっちゃったから?
老爺: 蔵六さんは濁った池でも生きられるはずなんだがなあ……でも大丈夫、それを調べるためにこの人たちが来てくれたんだ。もし何か思い出したことがあったらこの人たちに言うんだよ。
子供たち: はーい!
[記録終了]
会議ログSCP-3196-JP: LOG01
会議日時: 2024/5/30 15:00
聴取場所: サイト-81S8 第2会議室
会議参加者:
- 生物学部門 黒柳 寿典 博士
- 地質・海洋異常部門 根田 尚吉 博士
- 民俗学部門 峰 功 博士
他6名の補助研究員
[記録開始]
生)黒柳博士: それではSCP-3196-JPに関する第一回調査報告会議を行います。まずは我々、生物学部門から報告します。資料の3ページをご覧ください。吉代間島の浜辺に残留していた海亀の卵の殻を解析した結果、外圧に対して高い耐破壊性を有していることが分かりました。
民)峰博士: ということは、海亀自体がアノマリーである可能性が?
生)黒柳博士: ええ、海面に浮上している腐肉も解析しましたが、こちらも海亀のものとほぼ一致したので、ほぼ間違いないかと。しかし、現象との関連性や異常性は依然不明のままです。せめて死んだ個体でも発見できれば良いのですが。
地)根田博士: 海洋を調査した際も、亀の姿は確認できませんでしたね。つい最近まで産卵スポットとして有名だったとは思えないほどです。そうなるとこれ以上、海亀の線から調査するのは難しそうですね。
生)黒柳博士: そうですね。また、臭気成分分析では硫化水素やアンモニアが通常より検出されており、生物が腐敗して発生した臭いであることは間違いないようです。正直、生物学部門が現段階で調査できるのはここまでですね。やはり海亀の個体が欲しいところです。では次に、地質・海洋異常部門の──
地)根田博士: ああ、すみません。実は今も調査データを解析中でして。何しろ昨日の今日ですから間に合っていないんですよ。早ければこの会議中に結果が出るでしょうから、私のことは飛ばしていただいて構いません。
生)黒柳博士: そうですか、分かりました。では、民俗学部門の峰博士お願いします。
民)峰博士: はい。とはいえ、海亀がアノマリーだとしたら私の調査は役に立たないかもしれませんが、一応報告いたします。島民への聴取と図書館での蔵書調査の結果、蔵六さんという呼び名は約300年前、江戸時代の頃から続いています。ただ当時は海亀のことではなく、島のことを蔵六さんを呼んでいたようです。
地)根田博士: 島を?
民)峰博士: 吉代間島は元々無人島でしたが、江戸時代に流刑に処された人たちが送られてから有人島として発展していきました。その際に罪人の一人が島の形を蔵六、つまり亀に例えたことが起源であると記されていました。また、どうやら当時から島に海亀が産卵に来ていたようで、次第にその海亀のことも蔵六さんと呼ぶようになりました。200年前には最初の蔵六祭が行われたことも記されていました。
生)黒柳博士: 公民館でおじいさんが話していたお祭りですか。
民)峰博士: ええ。そのときから薄々感じていましたが、予想通り"雛流し"に倣って行われていたようです。また祭事では、亀の甲羅を用いた占いである"亀卜"も行われていたらしく、島に来る海亀はある種の信仰対象として扱われていたようです。家の守り神として飼っていたこともあったとか。その後年月を経て、島ではなく海亀を蔵六さんと呼ぶ文化のみが残った、とのことです。
生)黒柳博士: それが現在まで受け継がれているということですか。
民)峰博士: 島民の中にも、島を蔵六さんと呼んでいたことを知っている人はいなかったですね。
[会議室の扉がノックされる。]
地)研究員: 会議中失礼します。根田博士、地質の解析が終わりましたので取り急ぎ報告書を作成してお持ちしました。
地)根田博士: ああ、ありがとう。正式な報告書は会議が終わったあと私がまとめるから、しばらく休んでいて良いよ。
地)研究員: 分かりました。では、失礼します。
地)根田博士: すいません、話を中断してしまって。
民)峰博士: いえ、私からの報告は以上なので。それでは、地質・海洋異常部門からの報告をお願いして良いですか?
地)根田博士: 大丈夫です。まず地質調査の結果から。地質についてはある深さまでは一般的なものと大差ありませんでした。異常が見つかったのは後期三畳紀レーティアン期、つまり約2億850万年前から約2億130万年前にあたる地層です。この地層は、岩石や土ではなくカルシウムで形成されていることが分かりました。
民)峰博士: カルシウムということは、骨ですか?
地)根田博士: はい。生物学部門にもサンプルを確認していただきましたが、ほぼ間違いないかと。しかも一か所だけでなく全ての測定地点で同様の層が発見されました。このことから、巨大な骨が島全体を形成しており、その上に地層が堆積していったと考えるのが自然でしょう。また、その上の地層からはアンモナイトを始めとした海洋生物の化石が見つかっています。陸上生物の化石が見つかるようになったのは後期ジュラ紀チトニアン期、約1億5210万年前から約1億4500万年前の頃ですから、その時点で現在の吉代間島の形になったと考えられます。
生)黒柳博士: ちょっと待ってください。あなたの話を聞く限り、まるで島自体が巨大な生物であったような──
地)根田博士: その通りです。決定的なのは海洋調査の結果です。吉代間島の水深120m付近、北東と南西方面を繋ぐ水中洞窟を発見しました。洞窟内には多くのイタチザメやカマス──いわゆる腐肉食動物と巨大な生物の死骸がありました。
生)黒柳博士: それってもしかして……
地)根田博士: 吉代間島自体が巨大な生物、しかも恐らくカメ目のアノマリーであり、一連の異常現象はこのアノマリーが死亡したことで発生した可能性が高いです。そういう訳なので、死骸の調査は生物学部門に一任します。
生)黒柳博士: はあ、死んだ個体でも良いから欲しいとは言いましたが、大きいにも限度というものがあるでしょう……
[記録終了]
Containment Class:
conscientia
担当内部部門
生物学部門/地質・海洋異常部門/民俗学部門
担当内部部門
生物学部門/地質・海洋異常部門/民俗学部門
分類委員会覚書: Conscientiaクラスは、物理的に収容不可能であり、一般公衆がこれを非異常であると信じるように誘導する必要があるアイテムの分類として定義されています。
特別収容プロトコル: SCP-3196-JPの情報は適切なカバーストーリー及び監視によって隠蔽されます。
説明: SCP-3196-JPは一般社会で吉代間島と呼称されている、カメ目に酷似した大型生物の死骸で、甲長は約18kmです。SCP-3196-JPの生態、異常性、死因は生物学部門により調査中です。
会議ログSCP-3196-JP: LOG02
会議日時: 2024/6/3 10:00
聴取場所: サイト-81S8 第2会議室
会議参加者:
- 生物学部門 黒柳 寿典 博士
- 地質・海洋異常部門 根田 尚吉 博士
他4名の補助研究員
[記録開始]
生)黒柳博士: ……それでは、第2回調査報告会議を始めます。
地)根田博士: 随分とお疲れのようですね。
生)黒柳博士: 調査のために慣れないダイビングまでしましたからね。この会議が終わったらゆっくり休ませてもらいますよ。さて調査の結果ですが、吉代間島もといSCP-3196-JPはプロガノケリスという生物と骨格が非常に類似していることが判明しました。
地)根田博士: プロガノ……?無学で申し訳ありませんが、初めて聞いた名前ですね。
プロガノケリスの骨格(上)と
オドントケリスの化石(下)
生)黒柳博士: プロガノケリスは約2億1000万年前、後期三畳紀ノーリアン期に生息していたと考えられる絶滅種です。背側の甲羅が発達し始めた最初の種とされていて、現在はタイやドイツで化石が見つかっています。SCP-3196-JPとの類似点は「嘴内に歯を残していたこと」「頭部や四肢を甲内に収納できない構造であること」「甲羅の骨板同士の縫合が閉じていること」で、逆に相違点は、プロガノケリスは陸生であったと考えられているのに対し、SCP-3196-JPは完全に水生であったことです。
地)根田博士: 約2億1000万年前……地層の解析結果とも矛盾しませんね。
生)黒柳博士: ええ、ただそうなると進化の過程に問題が発生します。プロガノケリスより更に1000万年ほど前には水生であるオドントケリスというカメ目の近縁種がいたとされています。そのため、水生から陸生へと進化したプロガノケリスと水生のまま進化したSCP-3196-JPに分岐したと考えるのが自然ですが、SCP-3196-JPは特に背甲が発達しており陸生のものに類似しています。対してオドントケリスは腹甲が発達しており、これは捕食者の下方からの襲撃を防ぐための進化だと考えられます。つまり、オドントケリスなどの水生爬虫類が陸に上がり背甲が発達、そして再び海中に戻ったのがSCP-3196-JPということになるでしょう。しかし……
地)根田博士: 筋が通っているように聞こえますが、何か問題でも?
生)黒柳博士: そのような進化がプロガノケリスと同じ年代に起きたとは考えづらいんですよ。同様の進化を遂げたデスマトケリスの化石が発見された最も古い年代は前期白亜紀オーテリビアン期、約1億3,500万年前です。それらよりも9,000万年早い段階でSCP-3196-JPが存在するのは些か不可解です。
地)根田博士: 逆という可能性は?元々陸生だったカメ目の近縁種が水生になり、そこからオドントケリスとSCP-3196-JPに分岐した、ということもあり得るのでは?
生)黒柳博士: 確かにそちらのほうが自然ですが、プロガノケリス以前の陸生のカメ目近縁種が現在まで発見されてないので確かなことは言えませんね。いずれにせよ、まだまだ研究の余地がありそうです。
地)根田博士: 程々にしてくださいね、ただでさえお疲れなんですから。それで、他に判明したことはありますか?例えば、繁殖方法とか。まさか同じ大きさの個体がいるなんてことはありませんよね?
生)黒柳博士: 島ほどの大きさの生物が繁殖のために動いていたらとっくの昔に発見されているでしょうね。
地)根田博士: ではどのように?
生)黒柳博士: そのような異常性だった、と片付けるのは簡単ですが、他に可能性があるとすれば単為生殖でしょうか。
地)根田博士: アリやハチが単為生殖するという話は聞いたことがありますが、カメも可能なのですか?
生)黒柳博士: カメの事例を見かけたことはありませんが、ヘビやコモドオオトカゲ、ワニといった爬虫類は単為生殖を行ったという事例があります。SCP-3196-JPも単為生殖できる可能性は否定できません。
地)根田博士: しかし、カメというのは陸で産卵するんですよね?
生)黒柳博士: 一般的にはそうですね。陸上で産卵する理由は捕食者の存在や水圧、酸素供給など様々な課題があるからです。しかし、捕食者や水圧に関しては卵の殻が外力に対して高い耐破壊性を有していると判明しているので問題ないでしょう。というより、そのために耐破壊性を有したとも考えられますね。酸素供給についてはどう解決したかは不明ですが、SCP-3196-JPの呼吸方法にも関係してくるのでしょう。
地)根田博士: カメは確か肺呼吸でしたよね。
生)黒柳博士: ええ、ですがSCP-3196-JPが顔だけでも海上に浮上したという目撃例はありませんでした。そもそも、海面に浮上できるほど首は長くありません。
地)根田博士: それにそのような呼吸方法だったら、今頃かのネッシーのように話題になってるでしょうからね。
生)黒柳博士: となると水中から酸素を取り込んでいたということになりますが、死骸にエラはなさそうでした。なので他に考えられるのは……腸呼吸ですかね。例えば、主にオーストラリアに分布しているハヤセガメという個体は腸呼吸だけで生活できる、完全水生のカメです。なので可能ではありますが、SCP-3196-JPの死骸は腐敗が進んでいたうえに身体の多くが捕食されていたため確証はありません。生きた個体か、せめて保存状態の良い死骸があれば……
地)根田博士: 数日前と同じこと言ってますね。そういえば、SCP-3196-JPの子どもはまだ見つかってないですよね。昨年までは上陸が確認されていたのに。
生)黒柳博士: SCP-3196-JPの存在が周辺の捕食者にとって抑止力のようになっていたのではないでしょうか。しかしSCP-3196-JPが死んだことで、子どももろとも捕食されてしまったと考えれば辻褄が合います。実際、海底には死後間もないカメの甲羅が多く転がっていました。海面に浮上している腐肉も、SCP-3196-JPのものだけではなかったのでしょうね。
地)根田博士: 親が死ぬと同時に食べられるというのはなんとも悲しいですね。
生)黒柳博士: ちなみに、SCP-3196-JPの死因は恐らく海洋ごみです。死骸の腸にあたる地点には大量の海洋ごみが蓄積していました。これまでの推察と合わせると、腸呼吸で酸素と同時に海洋ごみを取り込んでしまった、と考えることができます。特にここ数年は蔵六祭や産卵を見るために観光客が増加していたそうですから、その影響もあるでしょうね。
地)根田博士: SCP-3196-JPが死亡し捕食され始めたことで、取り込まれていた海洋ごみが体外に露出し、海面に浮上したということですか。これで現象のほとんどは説明がつきましたね。
生)黒柳博士: ええ、今日までの研究で判明したことはほとんど報告できたので、次は今後の活動方針について協議しましょう。と、その前に少し休憩させてください。あまりにも話す内容が多かったので。
地)根田博士: ええ、構いませんよ。
[約5分間、会議中断]
生)黒柳博士: では会議を再開しましょう。まずは……特別収容プロトコルを決定しましょう。
地)根田博士: そうですね、参考になるのはSCP-169でしょうか。島嶼でかつ生物という点で非常によく似ていますから。ちょっと待ってください、SCiPNETにアクセスします。
SCP-169
特別収容プロトコル: その大きさのため、SCP-169を収容することはできず、また将来に渡っても収容されることはないでしょう――なぜなら、地球上のどんな構造物も、SCP-169を収容するに足る大きさと強度を持たないからです。SCP-169の場所は正確には判明していませんが、衛星画像と地球軌道の偏心分析により、おそらくは南米大陸先端付近の南大西洋ではないかと思われます(補遺0-20を参照)。
SCP-169によって作られた大陸断層に関する衛星映像は、配属エージェントにより除去、破棄されます。
説明: SCP-169は古くから船乗りや口伝によって「リヴァイアサン」として知られる、巨大な海生節足動物でないかと推測されます。[中略]
████████博士と██████████博士[ガンマ6-0421]はSCP-169の体長は2,000kmから8,000kmの間であると推測しました。この生物は先カンブリア時代から生きていると考えられています。他の個体は一切見つかっていません。生殖能力(あるならば)や食料、住処(あるならば)など、SCP-169の習性に関してはほとんど何もわかっていません。SCP-169の観察研究は、承認が保留されています。
█████ █████████諸島として知られる列島は歴史的に無人島でしたが、17██年に███████に領有されました。
地)根田博士: SCP-3196-JPがSCP-169と大きく異なる点は「既に死亡していること」「有人島であること」の2点です。まずSCP-3196-JPは死亡していますから、「配属エージェントによる衛星映像の除去、破棄」は必要ありませんね。
生)黒柳博士: 問題は「有人島であること」という点ですね。監視や情報統制はもちろんですが、最悪、島民を移住させる必要があります。
地)根田博士: 調査を始めてから今日まで地盤振動を計測していますが、危機的な振動は観測されていません。つまり、SCP-3196-JPの甲羅は非常に安定しているということです。沈下も発生していませんから、移住をさせる必要はないかと思います。
生)黒柳博士: 費用も労力もかかりますからね。では緊急時に島民を脱出させる準備をした上で、通常時は監視と情報統制を行うことにしましょう。
地)根田博士: では私たちは今後も地盤振動の計測を行い、異常があれば直ちに報告・救命活動を行います。調査・研究は今後も続けますか?
生)黒柳博士: まだ不明点がいくつかありますから、我々生物学部門は研究を続けます。報告書に関しても、今回の研究結果をもとに我々のほうで取りまとめて作成しましょう。そちらのほうで他に不明点、懸念点は残っていますか?
地)根田博士: いいえ、特には。
生)黒柳博士: では地質・海洋異常部門は地盤振動の計測に注力してください。決定すべき今後の活動方針は以上ですかね。
地)根田博士: ええ、恐らく。
生)黒柳博士: それでは今回の調査報告会議を終わります。
地)根田博士: お疲れ様でした。かなりお疲れのようですからゆっくり休んでください。
生)黒柳博士: ええ、そうします──
[会議室の扉がノックされる。]
民)峰博士: 失礼します。おや、ちょうど会議が終わったところですかね。
地)根田博士: そうですよ。それよりもどうされました?今回、民俗学部門から報告することは無かったかと思いますが。
民)峰博士: そうだったんですが、少し引っかかることがあって色々調べてたんですよ。結論として、島に行って直接確かめたほうが早いと思いましてね。黒柳博士にも同行してほしいんですが、構いませんか。
生)黒柳博士: 私もですか?できれば今日1日くらいは休みたいんですが……
民)峰博士: 心配しなくても、ここから島まで約4時間、船の中でゆっくり休めます。それに私の読みが合っていれば、SCP-3196-JPの生きた個体、もしくは死んでまもない死骸が見つかると思いますよ。
生)黒柳博士: 分かりました、すぐ向かいましょう。
[記録終了]
聴取ログSCP-3196-JP: LOG02
聴取日時: 2024/6/3 15:26
聴取場所: 吉与間町公民館
聴取対象: 老爺
聴取担当:
- 生物学部門 黒柳 寿典 博士
- 民俗学部門 峰 功 博士
付記: 島独自の方言は民俗学部門によって簡易的に標準語へ訳されています。
[記録開始]
[黒柳博士、峰博士は吉代間町公民館に入る。老爺が一人掃除をしている。]
民)峰博士: こんにちは、おじいちゃん。
老爺: おお、お前さんたちか。また調査かい、精が出るねえ。
民)峰博士: ええ、そんなところです。今日は、貴方からまたお話を聞きたいと思いまして。
老爺: 話といっても、知ってることはこの前大体話しちゃったからなあ。今度は何が知りたいんだい。
民)峰博士: 「蔵六さんの居場所について」です。
老爺: いや、それは私にもさっぱり……
民)峰博士: 本当にそうでしょうか。貴方は以前、「蔵六さんは濁った池でも生きられる」と仰っていました。しかし、現在この島に池は1つしかありません。それは別の部門の人間が確認済みです。その池も、あの子供たちが言っていたように最近の地震で川が堰き止められたためにできたそうです。
生)黒柳博士: この島の調査を始めたとき池の調査も行いましたが、そのとき亀の姿はありませんでした。今はどこにいるかご存知ありませんか?
老爺: それは……うっかり他の蔵六さんのことと間違っちまったんだ。ほら、海で生きるのも池で生きるのもいるだろう?
民)峰博士: なるほど確かに。それではもう一つ。あなたは他に「蔵六さんを捕まえたら罰が当たる」とも仰っていましたね。この島に残っている書物を全てを確認しましたが、そのような記述は見つかりませんでした。むしろ、家の守り神として飼っていたほどです。罰について、何か心当たりがあるのでしょうか。
老爺: ……はあ、参った。余計なことは言うもんじゃないねえ。
生)黒柳博士: なぜ本当のことを黙っていらっしゃったんですか。
老爺: こうなったのも全部、私のせいだからだ。
生)黒柳博士: あなたのせい、ですか?
老爺: 地震があった日、漁に出てたって言っただろ。その時、網に蔵六さんがかかっててな。別にそれ自体は珍しいことじゃない。いつも通りに海に放してやろうとしたんだが、妙に元気がなくてね、このまま放してしまってもすぐ死んじまうと思ったんだ。
民)峰博士: 家で飼うことはできなかったんですか?
老爺: 家には水槽も池もないからな。昔はあったんだがね。だからとりあえず私の船の中に隠しておいたがずっとそうするわけにもいかないし、どうしようか迷ってるとき、地震のせいで軽い土砂崩れが起きて川が堰き止められたって聞いてな。見に行ったら池のようになってたから、ここなら大丈夫だろうと思って、他の人には「まだ危ないから近寄るな」って言って、そこに蔵六さんを持っていったんだ。
生)黒柳博士: しかし、私たちが池に行ったときは亀はいませんでした。
老爺: 結局死んじまったんだよ。私が池に連れて行って6日後、あんたらが来る2日くらい前にな。何を食わせてやろうとしても食欲がないのかほとんど食わなかったし、後ろの足も引きずっていたから、どこか病気だったんだろうなあ。でも誰かに診せてやることもできないで、そのまま……[老爺が目を覆う]せめてもの償いにと、池のほとりに埋めて弔ってやったんだ。
生)黒柳博士: そうだったんですか……
老爺: そのすぐ後に腐臭騒ぎが始まって、蔵六さんも島に上がってこなくなって……私が蔵六さんに触っただけでなく死なせてしまったばっかりに……このことが島中に知れ渡ったらどうなるか。だから言うに言えなくてな……
民)峰博士: 安心してください、それらの原因はおじいさんではありませんよ。私たちは地震が原因だと結論付けました。
老爺: それは、ほんとか?
生)黒柳博士: ええ。しかし追加調査として、この島特有の亀の研究もするべきだと思いまして。
老爺: そうか、良かった……しかし、そりゃ骨が折れる作業だろう。最近は海でも浜でも蔵六さんの姿もすっかり見なくなったからなあ。そういうことなら、死なせてしまった蔵六さんの場所を教えよう。お前さんたちの役に立ったほうがきっと喜ぶだろうしな。
生)黒柳博士: ありがとうございます。おじいちゃんはここにいてください。他の島民に見られたら疑われるでしょうから。
老爺: ……ああ。すまないな。
[公民館から徒歩約15分、山の麓の池に向かう。]
民)峰博士: 着きましたね。まだ完全に腐乱してなければ良いんですけど。
生)黒柳博士: あの人が埋めてから1週間も経っていませんから、海中のアノマリーよりは状態が良いはずです。それに運が良ければ、生きたアノマリーが見つかるかもしれません。
民)峰博士: というと?
生)黒柳博士: おじいちゃんの話では、アノマリーには食欲不振と後肢麻痺が見られたとのことでした。確かに病気の可能性もありますが、それよりも可能性があるのは……
[黒柳博士は池のほとりで盛り土されている箇所を見つけ掘り起こす。地中からは一部が腐乱しているものの原形を留めているアノマリーの死骸を発見する。]
生)黒柳博士: ああ、やっぱり。
民)峰博士: やっぱり?
生)黒柳博士: 卵詰まりですよ。食欲不振だけならば産卵期やストレス、水質トラブルなど様々な要因がありますが、後肢麻痺は卵によって周囲の神経が圧迫されて損傷することで起こります。
民)峰博士: ならば、その卵を孵化させればアノマリーの研究が大きく進展しますね。
生)黒柳博士: まだ生きていれば、ですがね。とりあえず急いでサイトに戻りましょう。
[記録終了]
特別収容プロトコル: SCP-3196-JP-Aの物理的な収容は不可能であるため、吉代間島及び周辺地域に適切なカバーストーリーを流布した上で監視下に置かれています。地質に異常な変動が確認された場合、直ちに島民の避難誘導が行われます。
SCP-3196-JP-Bは標準生物用長期的冷凍保管庫に収容されています。
SCP-3196-JP-Cは特別生物育成室に収容されており、標準爬虫類飼育プロトコルに従って飼育されています。
説明: SCP-3196-JPはSCP-3196-JP-A~Cの総称です。
SCP-3196-JP-Aは一般社会で吉代間島と呼称されている、カメ目に酷似した大型生物の死骸で、甲長は約18kmです。SCP-3196-JP-Aは2024年5月21日、大量の海洋ごみを体内に取り込み続けたことにより死亡したと見られており、震度5強の地震及び島全体の沈下、そしてその他様々な異常現象をもたらしました。これらの現象は2024年6月21日現在も続いていますが、鯨骨生物群集遷移を参考にした算出より、10年後までにSCP-3196-JP-Aは海洋生物によって完全に消費され、それと同時に一部現象は収束すると推測されています。
SCP-3196-JP-BはSCP-3196-JP-Aの幼体と思われるメス個体の死骸で、甲長は約42cmです。死因は卵詰まりによる腎不全だと見られます。SCP-3196-JP-Bを解剖した結果、通常のカメ目と異なり肺が著しく退化しており、代わりに総排泄腔、粘膜嚢、副膀胱が発達していることが判明しています。そのため、SCP-3196-JPは酸素供給を腸呼吸に依存しており、長期間または永久的に水中での活動を可能にしていると考えられます。その一方、生殖器に関しては一般的なカメ目と遜色ないため、死亡前のSCP-3196-JP-Aがどのように個体数を維持していたかは依然不明のままですが、「単為生殖によって産卵していた」「異常な方法により卵を生成していた」の2パターンの可能性が高いと考えられます。
SCP-3196-JP-CはSCP-3196-JP-Bの死骸から摘出された6個の卵で、外圧に対して高い耐破壊性を有しています。現在はSCP-3196-JPの研究のため、SCP-3196-JP-Cの孵化及び育成が目下の目標となっています。順調に育った場合、2か月後には孵化する予定です。