事案記録637-JP-1 日付201█年03月12日
201█年03月12日、SCP-637-JP収容室にて飼育中のイエネコのうち1匹が問題なく消失した直後、SCP-637-JP内部の清掃のため収容室に入室していた担当の██研究員が突然、横たわってSCP-637-JPに頭を突っ込む、四つん這いになって四足歩行する、キャットフードを食べる等の異常行動を取り始めました。駆けつけた他の職員が取り押さえようとしたところ奇声を発して飛びかかり、手や顔を引っ掻き抵抗しました。██研究員は鎮静剤を打たれ大人しくなったところを拘束され、尋問室にてインタビューを受けました。以下はその内容です。
インタビュー記録637-JP-1 日付201█年03月12日
対象: ██研究員
インタビュアー: 田代研究主任
<記録開始>
田代研究主任: インタビューを開始します。……あの、聞いてますか? ██研究員。
██研究員: おああーん。
田代研究主任: ふざけないでください。貴方、自分が何をしたのか分かっているのですか?
██研究員: [無言。自分の手を舐め、髪をいじる。暫く同じ行動を繰り返す]
田代研究主任: [無言]
██研究員: ……ん? あれ? ここは?
田代研究主任: あっ、大丈夫ですか、██研究員。ここは尋問室です。覚えていないのですか。
██研究員: えっと……私、猫のアレの掃除に行って、それから……[数秒間考慮]うそ、覚えてない。
田代研究主任: [溜息]わかりました。その、貴方が何をしていたのかは、不用な混乱を招く恐れがあるため説明を省きます。
██研究員: やだ、私なんか酷いことしたの!?
田代研究主任: ……その件は一旦忘れてください。別の話をしましょう。貴方は先程、SCP-637-JPの収容室に清掃に行きましたね。その時のことを、覚えている限りで話してください。
██研究員: えーと……[数秒間考慮]1匹がいなくなったのをモニターで見てから部屋に入って、SCP-637-JPの方に掃除用具を持って近づいていったでしょ。もう1匹の子はあの時、隅で寝てたのを見てる。あの子が来ないうちにやらせてもらおうと思って。それで、中を覗き込んで……ごめんなさい、そこから先はちょっと。いや、待って。確か……声がしたような。
田代研究主任: 猫の鳴き声ですか。それとも――
██研究員: ううん、猫じゃない。あれは……ああ、思い出した。人間の声よ。
田代研究主任: 何と言っていたかわかりますか。
██研究員: 待って……[十数秒間沈黙]
田代研究主任: ああ、思い出せないなら結構で――
██研究員: おああーん。
田代研究主任: は?
██研究員: [おもむろに椅子から横へ飛び退き、床に膝を突いて座る。田代研究主任を見上げる]おああああーん。
田代研究主任: ……インタビューを中止します。
<記録終了>
終了報告書: この後、██研究員にクラスA記憶処理を実施。以降、異常な行動を示さなくなりました。██研究員はSCP-637-JP担当から外されました。
事前の実験では、イエネコ以外の動物が曝露することは無いという結果が出ており、今回の異常行動は想定外でした。そのため、██研究員の曝露前の行動に焦点が当てられました。Dクラス職員を対象としたいくつかの追加実験の結果、曝露末期の対象の脳波から映像化された視覚情報を閲覧した被験者のみ、SCP-637-JPに曝露するという結果が得られました。
実験記録637-JP-██ 日付201█年03月██日
被験者: D-96125(40代、男性。イエネコ飼育歴がある)
実施方法: 曝露末期の対象の脳波から映像化された視覚情報を閲覧させ、その後██研究員と同様の状況でSCP-637-JPに曝露させる。以後、収容室にて経過を観察する。
結果: 以下参照。
1日目 D-96125は数分~数時間置きに異常行動を発症。収容室内の猫用遊具で遊ぶ、四足歩行で室内を駆け回る、壁で爪を研ぐなど。非発症時はもう1匹のイエネコの世話や遊び相手をし、食事も人間のものを問題なく完食。田代研究主任のスピーカーからの質問に対しては「居心地は悪くない」「猫になってるときの記憶が無いのは惜しい」と回答。夜はSCP-637-JPを枕に就寝。
2日目 異常行動発症の頻度と継続時間が増加。食事に対して「味が落ちた」と訴え、ネギの味噌汁に口をつけず。非発症時でもキャットフードを好んで摂食するようになる。数回、「誰かに呼ばれている気がする」と訴える。SCP-637-JPでの睡眠時間が増加。
3日目 発症時間が覚醒時の8割以上を占める。食事は全てキャットフードになる。D-96125は「おばあちゃんの声がする」としきりに訴える。
4日目 朝、「夢におばあちゃんが出てきた。猫ちぐらを編んでいて、周りに同じのがいっぱいあった。猫に囲まれて幸せそうだった。俺も早く行きたい」と発言。これを最後に、D-96125は一切の人間的行動を取らなくなる。一日の大部分をSCP-637-JPの傍で過ごす。身体が縮み始める。なお、この段階まで進んだ被験者に記憶処理は無効であることを確認済である。
5日目 D-96125がSCP-637-JPから完全に離れなくなる。身体がさらに縮み、体表が毛で覆われ始める。さらに骨格に変化が現れる。
6日目 D-96125の形態が完全にイエネコのそれとなる。血液を採取したところ、97%イエネコのDNAとなっていた。体長も成猫程度になり、SCP-637-JPに初めて全身が入る。
7日目 D-96125が消失。