SCP-758-JP
評価: +73+x
blank.png
dome.jpg

SCP-758-JP-A内中央上部

アイテム番号: SCP-758-JP

オブジェクトクラス: Safe

特別収容プロトコル: 現在SCP-758-JP-B地点は車両止め/フェンスゲートにより一般道路と分断され、民間人向けに「私有地につき立入禁止」という虚偽の掲示がされています。SCP-758-JP内外及びSCP-758-JP-B地点には複数の定点カメラを配置し、これにより民間人含む許可無き立ち入りを常時監視し防いでください。侵入者には通常の警備スタッフが対処を行い、拘束の後 立ち入り経路など各種要項についての調書が取られます。侵入者が内部の異常空間に接触した際は、上記の手順に加え 適宜関係者への記憶処理を行ってください。

説明: SCP-758-JPは、SCP-758-JP-Aと識別される建築物を中心とした空間です。SCP-758-JP-Aの周囲は四方が木々に囲まれた芝生の広場となっており、SCP-758-JP-Aから伸びる歩道の先にのみ、唯一エリア外部の一般道路へと繋がる通路が続いています。便宜上、この通路と外部一般道路との合流地点はSCP-758-JP-Bと区分されます。

SCP-758-JP-Bは現在三重県亀山市の鈴鹿峠付近、国道1号線から分岐する脇道として存在しているのが確認されていますが、当該地点は前述の国道を通行する人物にのみ認識され、上空から また他のルートからの侵入といった形ではSCP-758-JP-B地点及びSCP-758-JP区域を発見する事は出来ません。SCP-758-JP内ではGPS/通信機器が正常に作動しない事、内部からの調査では SCP-758-JP空間周囲から先は一切起伏の無い無制限の森林であるように観測された事なども考慮し、SCP-758-JPは一種の別空間に存在すると推測されています。

SCP-758-JP-Aは3階建て、直径30mの円筒形状をした木造建築物です。側面部には一切窓が設置されておらず、上部にのみガラス張りの明かり取りが塡め込まれています。敷地の歩道と接する面にはエントランスが設けられ、未施錠のドアより難なく進入を行う事が可能です。1階はソファやテーブルなどが設置された多目的スペースとなっており、中心部は3階までが吹き抜けています。左右に沿うように配置された階段からは上階へと移動する事が可能です。

SCP-758-JP-Aの2階・3階部には、中心の吹き抜けをリング状に取り囲むようにそれぞれ18ずつのドアが配置されており、その一つ一つに「████のへや」という形式で個別の男女の人名が彫り込まれた木板が取り付けられています。これはこれら36のドア全てに存在し、記載された名前の重複、また空白のプレート等の存在は確認されていません。ドアはいわゆるユニバーサルデザイン、特に子供の利用を意識したとみられる意匠で設計されており、弱い力であっても容易に開閉する事が可能です。これらの扉、またその奥に存在する空間を総称してSCP-758-JP-Cと区分します。

SCP-758-JP-Cは本来、個別の部屋としては当建築物の構造上ごく小規模の空間しか持ち得ないはずですが、SCP-758-JP-Cはそれぞれが明らかに施設の直径や隣接する部屋の存在を無視した広大な内部空間を保持しています。個々の空間は構成要素から規模に至るまで様相が異なっており、一貫性は見られません。SCP-758-JP-Cは一つの大空間とは限らず、廊下やドア等で区切られた個々の部屋が内部に存在する例、主観上では屋外の様に見える空間、さらには実在する別エリアと酷似した空間へと繋がっている例1も確認されます。加えて、空間内には状況に応じた実在・非実在含む未知の人型存在及び動植物種等が多く確認されています。生物的・非生物的実体共に、こちらからの破壊的行為は一切通用しません。

以下の表にSCP-758-JP-Cについての概略を部分的に略記します。識別番号C-1からC-36までの詳細な記録は別紙758-JP-C総覧を参照してください。

SCP-758-JPは20██/11/25、亀山市内の交番に市内在住の倉田 ██氏から"長男が失踪した"という旨の通報が入った事により発見に至りました。当初、現場に居た倉田夫妻の証言から当事案は誘拐事件として扱われたものの、間もなくオブジェクト内の空間異常が発覚、追って財団の調査管轄へと移されました。倉田夫妻は"大竹"と自称する詳細不明の人物によりSCP-758-JPへ招かれたと主張しており、警察側での事前の聴取では当該人物について以下のような情報が得られています。

  • ロングコートと中折れ帽を着用した、長身痩躯の高齢男性である。
  • 倉田家の所在地周辺に日常的に出没しており、倉田夫妻からは"近隣に住む顔馴染みの知人"として好意的に認識されていた。
  • 口調や動作等から、その気質は温和かつ上品であるように見えた。

以下は上記人物によりSCP-758-JPへ招かれた経緯についての、倉田 ██氏へのインタビューに関する記録です。

特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。