コンテストルール
編集期限: 2013年12月13日、11:59 PM
エントリー&投票開始: 2013年11月22日、12:01 AM EST
エントリー期限: 2013年12月6日、11:59 PM EST
- テーマ: サイエンス・フィクション. ロボット、光線銃、UFO、サイエンス・フィクションを偉大たらしめる全てを持ち寄りましょう!外宇宙からの侵略者、体に住む目に見えぬほど小さき者達…。宇宙船、平行次元、遠方の惑星、マッドサイエンスな発明品、サイバーパンク…サイエンスフィクションなあらゆるテーマが該当するでしょう。
- エントリー方法: 「2000contest<yourusename>」の名前でページを作成してください。<yourusename>をあなたのユーザーネームで置換してください。ページはあなた自身によって作成される必要があります。
- ページのタイトルは自由ですが、ユニークなタイトルを付ける必要があります。ただSCP-2000とするのはやめましょう、他の人もそうする可能性がありますから。
- 11月22日から12月6日の間ならばいつでも投稿できます。スタッフの許可があれば、あらかじめ白紙のページを作成することもできます。
- 各執筆者のエントリーは一度に一作品のみです。
- タグ: このページに表示されるように、「2000」タグをエントリー作品の最初のページに付けてください。他のタグは絶対に付けないように。チャットボットが不具合を起こす原因になります。補足タグは付けないでください。
- 編集: エントリー期間は自由に編集が可能な他、追加で一週間編集期間が設けられます。2013年12月13日以降の大規模な改稿は禁止です。
- 勝者: コンテストが終了した時点で最もレートの高い作品が優勝です。勝者には、栄誉あるSCP-2000の枠が与えられます!他のエントリーも(+投票である限り)優先的に2000-2999の番号を選ぶことができます。執筆者の望む好きな番号が選べます(先着順)。これは、2000ブロック(SCPシリーズIII)が開放される前に作品を投稿する唯一の方法です。
- コンテストが終了した後も、同一のページが維持されます。自分でページをリネームするか、スタッフに代わりにやって貰うことができます。
エントリー者の皆様!自分のSCPをリネームし、SCP-2000リストに追加してください!
Q&A
Q: 編集の仕組みはどうなっていますか?
A: 編集は2013年12月6日まで可能です。編集は2013年12月13日まで可能です。それ以降も、小さな修正を加えることならできます。
Q: 待ってください、編集期間が延長されたのですか?
A: はい。詳しい情報は、こちらのコンテスト新着情報スレッドを参照してください。
Q: コンテスト参加者が他の参加者の記事に投票したり批評を加えることは推奨されますか?
A: もちろん推奨されます。
Q: 投票がマイナスになった記事はコンテストが終わるまでに削除されますか?
A: はい、エントリーは通常通り削除の対象となります。投稿から24時間以上経過し、-10を下回った記事はスタッフによって削除されます。
Q: 引き分けの場合はどうなりますか?
A: 投票期間が延長されるか、何かしらの適切な対処が行われます。
Q: 順位トップの参加者が他の全てのエントリーにdownvoteしていたらどうなりますか?
A: 悪意あるdownvoteであるか、調査が行われます。もしも最終結果が彼らの投票に影響されるほどに僅差であった場合、状況によっては、当該ユーザーの優勝作品は失格とされます。
Q: もしも自分が11月22日にいなかったらどうすればいいのですか?!
A: 次に従ってください:
- 不在になる前に、「2000contest<yourusename>」の名前でページを作成してください。<yourusename>をあなたのユーザーネームで置換してください。ページは白紙のまま残しておくように!あるいは、メンバーに投票しないように呼び掛ける文言だけを書いて、残りを白紙にしておいてください。
- 友人に、あなたの下書きを11月22日に投稿してもらうように頼んでおいてください(スタッフの一人に頼むこともできます)。
- スタッフの一人に連絡して、そうしたことを伝えてください。メッセージ受取の確認もお忘れなく!
- ページは2013年11月22日、12:01AM ESTまで白紙のままに置かれます。――その後、友人か任じられたスタッフが白紙を編集して、あなたの下書きを貼り付けることになります。
Q: 編集に時間をかけられる分、11月22日に投稿した参加者の方が有利ということになりませんか?
A: はい。だから、日付は3週間先の日付になっています。しかしながら、12月6日近くに投稿された記事に編集のチャンスを与える意味でも、2週間の編集期間を設ける予定です。
Q: どうすれば新しいページを作成できますか?
A: 新しいページは、左のサイドバーにある"Add a new page"を押すことで作成できます。ただし、このことを知らなかったということは、急いで投稿するべきではないというサインかもしれません!
Q: エントリー作品には、SCP-XXXXとSCP-2000のどちらを用いるべきですか?
A: SCP-2000を使用してください。コンテストが終わった後、2000を逃した記事(プラスの評価を受けているもの)は、新しい番号で置き換えることになります。
Q: 「サイエンス・フィクション」の定義は何ですか?
A: 厳密な定義は以下です:
サイエンス・フィクションとは:未来的な舞台、未来的な科学・技術、宇宙航行、タイムトラベル、平行宇宙、外宇宙生命、超能力等の想像的な要素を扱うフィクションのジャンルの一つです。科学的なイノベーションの帰結を探索することはサイエンス・フィクションの目的の一つであり、「アイデアの文学」とも称されます。サイエンス・フィクションは:自己認識、欲望、倫理、社会構造を論じるためのデバイスとして用いられてきました。
気を付けて欲しいのは、サイエンス・フィクションがあくまでテーマであることです。サイエンス・フィクションのテーマに沿うとコミュニティが判断したなら、そのように扱われます。たとえあなたがテーマに沿っていると思っても、コミュニティが逆の結論に至ったなら…どうかルールに逆らわないようにお願いします。
アイデアがテーマに沿っているかは、ディスカッション欄、エントリー宣言スレッド、IRCの#site19、#site17で訊くことが出来ます。
私からの意見としては、TV Tropesの"Science Fiction"ページ も参考になると思います。
Q: サイエンス・フィクションは少し範囲が広すぎませんか?
A: 意図的なものです。皆さんが自由に執筆できる余地を残すためです。
Q: 共著は可能ですか?
A: いいえ、残念ながら。一人につき一作品です。
Q: 自分の作品が削除されたら、再投稿はできますか?
A: はい、できます。一度にエントリーできる作品は一人につき一作品です。
Q: 誰かがdownvoteを消すために削除&再投稿を行った場合は?
A: 通常通りのルールが適用されます。作品を再投稿するなら、十分な改稿が行われている必要があります。メインリストと同様です。
Q: ニュービーでも参加できますか?
A: はい!エントリーの制限はありません。でも投稿前にフィードバックを得ることは覚えておいてください。
Q: 全国小説執筆月間も11月じゃないか!
A: ごめんなさい!今月は残り100スロットを切った月でもあるのです。でもこれで存分に先延ばしができますね!