全ての戦線で戦え ハブ

mendel.png
評価: +65+x
blank.png

この世の終わりが海から這い出てきた日を、私は決して忘れないだろう。

少なくとも、あの時私はそう感じていた。私は海辺にいて、クラーケンは水を打ち付けて躍り出た。あの怪物は都市そのものに突っ込んでいった。あの時立っていた場所から、世界が崩れ落ちていくような、そんな心地だった。

あんな光景は今まで見たことがなかった。あの日のあの時までも。何百フィートもの高さがあるおぞましい化物、怪獣映画から出てきたに違いない。君は腕と触手が、それぞれ言うまでもなく5本ずつついてるような怪物を見たことがあるかい?見たことあるようには思えないね。

奴はハイ・ブラジルを破壊した。いや、実際にはそれほど被害は無かったのは分かってる。だが奴は街をもう元には戻せない程に破壊した。かつての生活にはもう戻れないだろう。街を去る自分の想像が出来なかったから、私はここに残った。だがこの街は侵攻前と後で変わってしまった。

畜生め、この事件の後数えきれない程の影響や問題が起きているんだぞ。MC&D社が広告を垂れ流しているのが未だに目につくんだ、20年前イカから剥ぎ取ったキャビアを売る為にな。20年も前からずっと続けてるんだ!聞くところによればもう20年MC&D社を持たせることができる程の在庫があるらしいがな。

理に適ってるとは思う。あの時のハイ・ブラジルは本当に異常なコミュニティだったし、ここに住んでいた誰もがあれの影響を受けていた。奴から何かを作ろうとし、あのような酷い状況を最大限活用しようとするのは何らおかしくないだろう。

いつになったらこんな話をせずに済むようになるやら。

-ハイ・ブラジル終生居住者、フォドラの娘エルンマスFodla ingen Ernmasの2008年の証言

かつて未知なる存在だった異常実体は、今や多くの名で知られている。

LTE-0851-Cetus、クロコディリアン・クラーケン、ワニイカ、頭足爬虫類、巨大水棲変容実体、ドレッド・ベヒモス、𒀭𒋾𒊩𒆳、イカ・イスポリン、Crocoteuthis gigantis、UAE-Brasil-78、蜥蜴蛸、5つ脚クラーク、プロカミスチュス。

ハイ・ブラジルを破壊した怪物の名だ。

世界を変える出来事がある。生きているなら誰もがその影響を感じるような大きな出来事が。

全てのこのような出来事が普通の世界で起こる訳では無い。

1988年6月13日、300フィートの怪物がアイルランド神話に伝わる島の海から躍り出た。怪物は陸地に突進し、殺された。その結果島は破壊され、荒廃した。

だが物語はここでは終わらない。この出来事の後遺症と余波は未だに続いている。強力な団体はこの日の出来事を悪用し、自分達の神話に起こったことを捻じ曲げようとした。異常なコミュニティには共通点は殆ど無かったが、この日の内に偽造された。

Antecedent

《先立》

前もって読んでおく必要があるもの。

Nx-03 — 楽園にして隠家たる神話の島と、それを終わらせた破滅。(Written by stormbreath)

SCP-7010: "We Will Endure" — ハイ・ブラジルは千年に渡り不滅だった。乗り切れない嵐なんてない。 (Written by stormbreath and Lt Flops)

Attack

《襲来》

読む順番は問わない。

LTE-0851-Cetus — 伝説の獣。万物の破壊者。クラーケン。怪物。魔獣。(Written by stormbreath)

大嵐と妖精郷 — どんなものだって終わりを迎える。永劫の王国だとしても。(Written by DrChandra)

Aftermath

《余波》

読む順番は問わない。

'カイジュウキャビア' (OCN39/T5FG6/7HJL2) — 食物で遊ぶべからず。(Written by DrChandra)

ハーマン・フラー主催: ドレッド・ベヒモス — ヒロイズム、スペクタクル、そして戦利品に関する、壮大な物語。(Written by DrChandra)

眠れぬ夢 — こういう存在は無くならない。彼らは追い出されるその時まで集合的無意識に在り続ける。(Written by RecursiveRecursion)

UIU File: 1988-021[未訳] — 崩壊後の瓦礫の調査。(Written by Baseplate-Actual)

GRU-P casefile "SQUID ISPOLIN"[未訳] — 君の周りで世界が崩壊する傍ら、巨人を繁殖させている。(Written by stormbreath)

Academics

《学問》

読む順番は問わない。

Analysis of the Plokamisuchus[未訳] — ドラゴンの解剖。(Written by stallmantic and DrChandra)

ディア大学について — この波紋は、遠く広くひろまっていく。(Written by ch00bakka)

SCP-3741: "世の中は君が持っている牡蠣みたいなもんさ" — 大胆不敵なスパイ行為。ターゲットは──君の記憶そのもの。(Written by TheMightyMcB)

On The Internet, Nobody Knows You’re A Kaiju[未訳] — 破滅から30年が過ぎた。加えてどういうわけか、彼女の亡骸の欠片も今に伝わっている。 (Written by stormbreath)

闇寿司ファイルNo.1221 "ワニイカ握り" — ワニイカの肉を消費するのは金持ちの中でもごく一握りだけに許された、とびきりの贅沢だ。 (Written by Uncle Nicolini)

APOCALYPSE

《黙示》

並び順に読むこと。

1. SCP-3534: "裁きの昨日" — 天使の洪水とともに、世界は如何に終わるのか。その概観。(Written by DrCaroll)

2. 天使を受け入れる — 世界の終わりには、宗教に向かう者もいる。こうした者たちは真実に迫っている。迫りすぎている。(Written by stormbreath)

3. センスイカン計画 — 水浸しの世界から、最期に残ったものを掬い取る。(Written by stallmantic)

4. 怪獣海 — 終焉の遥か後、事態を理解する試み。(Written by DrChandra)

5. 滅びの嵐と妖精郷の最期 — 最後に待ち受ける、絶望の、狂気の防衛戦。(Written by stormbreath)

AnAstAsis

《復活》

並び順に読むこと。

アナスタシス ハブ

プロローグ: キョダイワニイカの死骸に施すサイバネティック改造のための認可計画 — まだコトが起こっていなかった頃。 (Written by stormbreath)

第一章: SCP-5391: "アナスタシス" — これはもはや、全ての戦線での戦いだ。 (Written by J Dune)

第二章: 目覚め — これは戦いの始まり──いや、新世界の目覚めだ。 (Written by chiifu)

第三章: 怪獣たちの女王 ― 最後に会ってから随分と経ってしまったね? (Written by stormbreath)

幕間: 生き物プロフィール: キャッピー! — 「ウィルソンさん、僕らは巨大な怪物と友達になれたかもしれないぞ」 (Written by Ellie3)

第四章: SCP-5437 "天を追われた獣" — 神は幾千年の夢見に沈む。神殿の中で死にながら。 (Written by J Dune)

第五章: 復活 — 図書館の深淵には多くの秘密が封ぜられている。 (Written by Ellie3)

第六章: SCP-5514: "ドラゴンスレイヤー" — 終わらせよう。全ての戦線での戦いを。 (Written by stormbreath, Ellie3, chiifu and J Dune)

エピローグ: 全てが終わりし時 — 本当に終わったのか? (Written by stormbreath and Ellie3)


追加作品

読む順番は問わない。

The Ninth Archangel — 何かを正したければ、まずそいつをブッ壊すしかない。特にそいつが不死身のアホロートル怪獣なら。 (Written by Ralliston)

SCP-7714: "Fortunate Souls" — You have your answers now. I know you will use your expertise in a more lasting manner than I. (Written by AvocadoMilk, SphereFinale and TheDarkArtist)

Anderson Robotics' Installation Guide: Your New Purple Series Kaiju Defense Exoskeleton! — Anderson Robotics seeks to make profits from the apocalypse, what could go wrong? Written by Spacestealth

Alternates

《別ルート》

読む順番は問わない。

Project Armada — もっとメカを造れ。もっとパイロットを養成しろ。終焉は来たれり。ARMADAタイムライン所属作品。 (Written by AnActualCrow)

SCP-6559: "Icebreaker" — これは謎めいた話じゃない。こいつはコールドオープンだ。 南極Arcticタイムライン所属作品。(Written by DodoDevil)

SCP-6222: "おさかな監獄" — ヤツかい? ヤツならこのムショでこれ以上なく酷い目にあってるさ。保護施設Asylumタイムライン所属作品。 (Written by Aftokrator)

妖精郷怪獣殴伐の夜明け — 少なくともある1つの宇宙において、ワニイカは巨大ボクシングロボの顔面パンチを食らっていた。攻撃Assaultタイムライン所属作品。 (Written by EthanHanson)

ベヒモス族史 — モンスターに先立ち、ただ1本の樹があった。大洪水前時代Antediluvianタイムライン所属作品。 (Written by arthcymro)

A Faerie Tale of Twin Queens — An origin of the fair folk, or the many who claim that name. Part of the Archives Timeline. (Written by LORDXVNV)

Amore

《愛》

読む順番は問わない。

Siren — I want to have a voice. I want to be able to speak in voice chats. I want to have this part of my identity back. (Written by Perdoh)

Reeling in the Crocosquid — Fleeing the Foundation isn't easy, especially not when you've got a brain ghost in one ear and a mad scientist in the other. (Written by stormbreath)

CROCOSQUID VS KONG — Saving the world can be difficult when you have to work in the public domain. (Written by stormbreath)

Behind the Scenes of "Reeling in the Crocosquid" — She couldn't wait to let someone else have that chance to love. (Written by OthelloTheCat)

'ワニイカ' (OCN39/87YUI/O9NH6) — 腐敗していく怪獣1頭を売るのは想像以上に大変だ。記録書庫Archivesタイムライン所属作品。 (Written by stormbreath)

Karen, Queen of the Monsters! — Absurd times call for absurd measures. (Written by HarryBlank)

全ての戦線で戦えWar on All Fronts』は、巨大なモンスターについてのカノンです。

このカノンで書く際に本当に必要とされるのは、その中に巨大なモンスターが登場すること、ただそれのみです。滅茶苦茶で、ブッ飛んでいるほど良し。これは巨大なモンスターが都市を駆け回って破壊することについてのカノンなのです。

カノンの主な焦点は、とある巨大モンスター”ワニイカ”に当てられています。1988年、この怪獣は──見たところでは突然に──出現すると、神話の妖精の島を破壊して廃墟へと変えてしまいました。この島は異常世界の中心でしたから、ほぼすべての要注意団体が事態の余波に関わるか、何らかの形でこの悲劇を利用しようとしました。

ただ注意すべきは、いくつかのカノンと異なって、『全ての戦線で戦え』はいくつかの別々のサブカノンを抱えている点です。このカノンには3つの主要タイムラインが存在し、それぞれが同じくカノンであると見なされています。

Academics

《学問》のタイムラインでは、これ以上マズいことは起きません。様々な団体がワニイカに関して色々するでしょうが、特に注目するようなことは起こりません。人生は続きますし、世界も元気です。ここに終わりは訪れません。今日も様々な団体がワニイカをいじり続けています。

APOCALYPSE

《黙示》のタイムラインでは、財団はワニイカの出自を探り続けて、偶然にもそれが元いた宇宙に踏み入ってしまいます。結果として何千もの新たなワニイカがポータルから溢れ出し、世界を氾濫させてしまうのです。彼らはすぐさま世界を奪い取って破壊の限りを尽くし、その後はもうほとんど何も残りません。特に、《学問》は次元間ポータルを介してこのタイムラインとある程度接触しています。

AnAstAsis

《復活》のタイムラインでは、プロメテウス研究所が最先端のサイバネティクスと奇跡術を用いてワニイカを蘇らせようとします。不幸なことに、この際用いられた儀式は偶然にも、世界中のありとあらゆる怪獣たちを目覚めさせてしまいました。世界ではモンスター共が暴れまわり、あらゆるものを破壊しています。

以上の三大タイムラインの他にも、若干の記事が所属するだけですが、少数の追加タイムラインが存在します。これらも同様に、他 (三大サブカノン含む) と同じくカノンであると見做されます。これらは通常1〜2つの記事しかないため、これらタイムラインは《別ルート》セクションに掲載されています。同セクションは1つのタイムラインと言うより、追加タイムラインをまとめたものです。このセクションの記事は互いに、そして他のタイムラインとは繋がっていません。

《別ルート》セクション(と《愛》セクション)の記事数本は"記録書庫Archivesタイムライン"を参照しています。これはカノン『120の記録書庫より』を指します。《学問》のタイムラインは120Aのカノンです。ですが必ずしも相互関係にあるわけではありません。

《愛》セクションは別集団の雑多なタイムラインです。これらの記事は全て2023年のRomCon参加作品です。まとめて列挙し、分かりやすくしています。


特に指定がない限り、このサイトのすべてのコンテンツはクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承3.0ライセンス の元で利用可能です。