doomy 2020年/8月/13日 (木曜日) 17時:05分:48秒 #54163548
今晩は俺の家族の話をしようと思う。俺の家系は昔巫女とかのまじない系の事をしていた家で、特定されたくないので詳しくは書かないが、かなり田舎の方にある。両親は神様とか霊とかのオカルトに対して信心深い人で、特にヤボサ様とかいう存在を信仰して、神棚とか山の中にある誰のかわからない様なお墓とかに熱心に祈る人だった。両親はかなり厳しくて、俺が小学生の時から同級生と同じ様に甘えられたことはなかった。
それに加えて、幾つかの決まりみたいなのがある。そのうちの一つを挙げると、寝る前に飲む水は必ず親の入れてきた水を飲まなくちゃならない。そんでもって、その水を飲まないって選択肢はほとんど無くて俺だけが飲まないといけない。覚えてる限りで2回親が飲む水とすり替えたんだけど、直ぐ気付くんだよな。ちょっとだけ中身を移すとかでもダメで、めちゃくちゃに怒られたのを覚えてる。
doomy 2020年/8月/13日 (木曜日) 17時:11分:48秒 #54163548
唯一の水を飲まなかった機会は中学2年生の夏だった。その日は昼に友達と外で遊んでたんだけど、遊んでる内に俺だけはぐれちゃったんだ。小学生の頃からの遊び場だったから庭みたいなもんだったんだけど、茂みに隠れたら中々進んでも抜け出せなくて、そのうちに少し開けた場所に小さい塚?(石の棒みたいなのが刺さってた)みたいなのがある場所に出た。それで塚らしき物の根元から何か飛び出てたから拾い出してみたら、木の繊維の塊みたいなのに包まれた動物の頭蓋骨だった。俺も家系の関係でそういうのがわかるのか、何だか特別な感じがして家にコッソリ持ち帰った。
すると、例によって親は俺を見るなり凄い剣幕で何処から拾ってきたか問い詰めて、何か他に見たか聞いてきた。とは言っても俺は場所が何処かなんて知らないし他に何も見なかったので上に書いた通りの事を伝えた。そしたらうろたえた様子で骨を取り上げて持って行ってしまった。骨の行方はわからない。
doomy 2020年/8月/13日 (木曜日) 17時:15分:40秒 #54163548
この事があってしばらくは外に出してもらえなくて結局2週間くらい学校も休んだし、友達とも遊べなかった。親も翌々日には普段の調子を取り戻したんだけど、1週間後になると周囲を気にするというかキョロキョロするのが多くなって外出も増えたし長くなった。日が経つに連れてそれが増していって、そろそろ異常って所で母親は車に撥ねられて死亡、父親は外出中に行方不明になって、なんでも発狂しながら山の中に入ってそれきりらしい。その後、俺は親戚の家に預けられる事になった。
yukall 2020年/8月/13日 (木曜日) 17時:16分:04秒 #84515365
やっぱ原因というか明らかに怪しいのはその骨だよな。何の骨かはわかりそう?
doomy 2020年/8月/13日 (木曜日) 17時:17分:25秒 #54163548
≫何の骨かはわかりそう?
記憶の限りでは犬歯があって細長い感じの頭骨だったと思う。俺じゃ何の骨かは特定できそうにない。
doomy 2020年/8月/13日 (木曜日) 17時:17分:25秒 #54163548
話は続くんだが、預けられた後その親戚の方も「わかってるでしょ」って感じで上に書いた飲み水のしきたりを続けようとして来た。両親みたいに怒ったりはしなかったがその時の目つきは真剣で有無を言わせない感じだったから、しばらくの間しきたりは続いた。
動きがあったのは、それから半月くらい経った時だ。この書き込みでわかるかも知れないが俺はいたずらっ子というか懲りないというか、怖いもの知らずな人間だったので寝る前の飲み水を親戚のコップに少し入れたんだ。すると親戚は両親と違って俺が混ぜた事に気付かなかった。そのまま飲んで寝室の方に行ってしまったから、俺は驚きもしたけどそれ以上は何もしないで寝た。
朝起きると親戚は顔色悪い感じで、具合を聞いても「大丈夫、大丈夫だから。」と言うだけだった。それでも神棚に祈る回数はやたら多かったし、「トモキ」ってブツブツ呟いてた。
トモキっていうのは兄の名前なんだけど、俺が物心つく前に病気か何かで死んでしまったようで顔は写真でしか見たことがない。俺より2年早く生まれたそうだ。
ramurezal 2020年/8月/13日 (木曜日) 17時:20分:05秒 #14752369
水にも何かあるのかもしれないけどイマイチ情報がありませんね。どっちの家にも神棚はあったみたいですけど、神棚はどんな感じですか?何か特徴はありません?
doomy 2020年/8月/13日 (木曜日) 17時:21分:56秒 #54163548
≫神棚はどんな感じですか?
確かトモキの写真と水しか備えられてなかったと思う。今思えば神棚に死んだ人の写真備えるって凄く変な話だな。そういうのって普通仏壇じゃない?
ramurezal 2020年/8月/13日 (木曜日) 17時:23分:14秒 #14752369
確かに神棚に写真ってあんまり聞きませんね。それこそ水とかも死んだお兄さんの為のものでしょうか?
klderson 2020年/8月/13日 (木曜日) 17時:25分:50秒 #88516338
水ってどんな容器に入ってました?もし甕とかだったら寄倍水とかの類の可能性があるかもしれません。神霊が宿るとかいうあれです。
ramurezal 2020年/8月/13日 (木曜日) 17時:26分:14秒 #14752369
ちょっと犬の鳴き声と子供の泣き声が延々すごいので様子見に少し落ちます
10分もしたら戻る
doomy 2020年/8月/13日 (木曜日) 17時:30分:28秒 #54163548
水の容器は特別な甕とかじゃなく、家で普通に使われるコップと同じだった。寄倍水とかの可能性もあるけど、あれだと特別な意味は感じなくて本当に仏壇に供えてるみたいな感じだった。
以下続き
その後、俺を世話してた親戚(今更だが老夫婦二人って感じ)は夫の方が持病の急な悪化とかで入院。妻の方はしばらくの間はまだ無事でいてくれたが、俺が高一の頃に倒れて入院して、俺は預かってくれる親戚もいなかったので施設の方に預けられる事になった。流石に施設に預けられてからはしきたりも無くて俺もわざわざ口にしなかった。
施設に預けられたのが6年前の話で、俺はもう22歳になる。ここからは最近数日の話で、最近親戚が死んだ知らせが入ってきた。訃報が入ってから、何かと動物の吠える声みたいなのを聞くようになった。家の中にも外が五月蠅いと感じる程で、たまに今住んでる家の部屋とかから聞こえる事もある。家の外でも中でもだが、音の下に行っても何もいなくて何の動物の鳴き声か解らない。というか色んな鳴き声がして絶対一種類じゃないし、その場所に近づくとむしろ俺を取り囲むように声がする。
流石にあまりの気味悪さに俺はその場を逃げ出しちまった。だって鳴き声に混じって人が真似してる、不自然というか場違いな声がしたんだ。
その日以来、夕方になると色んな所から鳴き声がする。屋外かどうかは関係無くだ。俺は上に書いた事が関係してると思うが考え過ぎか?最近微熱も続いてて気を病みそう
Namamono 2020年/8月/13日 (木曜日) 17時:48分:28秒 #54163548
巫女と言えば憑依もかかせないな。もし頭骨が憑きもの関連のものだったら相当ヤバいもの拾ったのかもね。親御さんは宗教的なのには詳しい人だった?
doomy 2020年/8月/13日 (木曜日) 17時:49分:59秒 #54163548
家にあった信仰に関する物の管理を全部してたし両親は少なくとも自分たちの範疇には詳しいと思う。やっぱあの骨と水やばかったんかな…。
jhonston 2020年/8月/13日 (木曜日) 17時:51分:08秒 #52841633
知ってる情報が自分の中で繋がったので考察を少しばかり書こうと思います。
まずヤボサ様というのは九州(長崎、壱岐国)の方に古くから伝わる巫女の憑き神の一種で、「矢房」や「氏神山房」などとも呼ばれていました。そしてヤボサ様信仰の対象は墓地で、主に祖先の霊を憑けるというものだったようです。
この事を踏まえると既に亡くなっていたお兄さんを神棚に祭るのもあり得るかもしれません。もっとも、邪道な気はしますが…。
dominica 2020年/8月/13日 (木曜日) 17時:53分:00秒 #25444615
これは博識ニキ
doomy 2020年/8月/13日 (木曜日) 17時:53分:06秒 #54163548
俺の実家は確かに九州の方だ。てことはヤボサ様=墓地信仰説はかなり有力筋としてよさそうだな。
klderson 2020年/8月/13日 (木曜日) 17時:56分:15秒 #88516338
そうなると気になるというか思い浮かんだんですけど、まさか神棚の水のコップってdoomyさんの使ってたコップと同じですか?
doomy 2020年/8月/13日 (木曜日) 17時:59分:01秒 #54163548
確かそうだったかな。飲み水が寄倍水だったってこと?
klderson 2020年/8月/13日 (木曜日) 17時:59分:41秒 #88516338
その可能性が高いと思います。事実だとするとdoomyさんに何か憑かせようとしていたのかもしれません。
Namamono 2020年/8月/13日 (木曜日) 18時:03分:20秒 #54163548
狂気を感じる
でもその水で変になったのって親戚のほうでしょ?doomyには何も起きてないよな?
doomy 2020年/8月/13日 (木曜日) 18時:05分:00秒 #54163548
その時はそうね。ただ親戚が死んでから俺の周りで異変が増えた
あと熱が高くなってきたからしばらく落ちる 具合次第で戻るかもしれん
Namamono 2020年/8月/13日 (木曜日) 18時:05分:35秒 #54163548
お大事にな。その間に考察広げてやるから安心して待っとけ
doomy 2020年/8月/13日 (木曜日) 18時:05分:52秒 #54163548
ありがとう
klderson 2020年/8月/13日 (木曜日) 18時:11分:26秒 #88516338
やはり分岐点になったのは骨のところと親戚水飲み事案かなあ。特に根拠というか確信はないけど狐とか犬とかの動物の類が不純物になったのかもですね。親の焦り方を考えても相当ヤバそうなものだし、呪い関連だったりするのかも。そういやramurezalさん戻ってきませんね
soltymoi 2020年/8月/13日 (木曜日) 18時:12分:36秒 #84515365
これで外の声が主が言うのと同じのだったらやばいな
klderson 2020年/8月/13日 (木曜日) 18時:15分:14秒#88516338
怖さに付け加えるなら、今まで色々あっても何も起きずにいられたのは寄り処になってたからかもしれませんね?ハブみたいな感じで。割とありそうな話だと思うのですが…。
だっていくら信心深いとはいえ、効きもしない儀式何年もします?何か意味があるような気がしてそこが腑に落ちません。
jhonston 2020年/8月/13日 (木曜日) 18時:25分:08秒 #52841633
確かにそうですね。そうだと仮定するとdoomyさんの周りに、家族や親戚以外の人で不幸が多いかもしれません。doomyさんが帰ってきたら聞いてみましょう。
ありそうな筋としては水を飲み続けるのが儀式だったら、途中で骨を拾ってきたのがやはり不純物として紛れたのでしょうか。親は知っている風ですし、人の声真似が気になります。
Namamono 2020年/8月/13日 (木曜日) 18時:48分:35秒 #54163548
警察よんだ何かおる
Namamono 2020年/8月/13日 (木曜日) 18時:48分:51秒 #54163548
四つん這いの知らん人が廊下でこっちみてくる。知ってる人どうしたらいい
Namamono 2020年/8月/13日 (木曜日) 18時:49分:05秒 #54163548
誰かこたえてくる